Lot.n歴史カフェ「孤島のコスモポリタン ボニンアイランドから小笠原へ」

江戸時代末期、列強各国が捕鯨で世界の海に進出する中、太平洋最後のフロンティアと言われたのが小笠原諸島。小笠原の発見から、欧米系移住民による入植・開拓、そんな小笠原が日本の領土になっていく過程、そして太平洋戦争を経て、現在に至る流れをひも解きます。
2
Moka Hirata @mokaaan

今日は毎月恒例歴史カフェの日。今夜は「孤島のコスモポリタン ボニンアイランドから小笠原へ」ってことで、太平洋最後のフロンティア・小笠原がテーマ。20を超える国と地域から集まった欧米系島民たちによって育まれた小笠原諸島の歴史と文化を紐解いてみます♪ #かるのーと #歴史カフェ

2016-04-05 18:20:01

小笠原諸島って

小笠原諸島

小笠原諸島の父島・二見港に入港するおがさわら丸

Moka Hirata @mokaaan

今日は小笠原が日本領土になった経緯と、その独特の文化をひも解きます。 #歴史カフェ #かるのーと #ロットン #歴史

2016-04-05 18:46:53
Moka Hirata @mokaaan

小笠原の特に父島・母島周辺はボニンアイランドと呼ばれている。 #歴史カフェ #かるのーと #ロットン #歴史

2016-04-05 18:48:20
Moka Hirata @mokaaan

日本の排他的経済水域の1/4は小笠原諸島、、、だと(゚A゚;)ゴクリ やたら広いじゃないか! #歴史カフェ #かるのーと #ロットン #歴史

2016-04-05 18:49:16
日本の排他的経済水域

日本列島の南方にひろがるEEZ(排他的経済水域)のほとんどは小笠原諸島。いかに広いか、よく分かる。

Moka Hirata @mokaaan

南鳥島近海はレアアースの宝庫。海底の泥をさらうだけで産出できる上に200年分はあるんジャマイカと言われてる。すげー #歴史カフェ #かるのーと #ロットン #歴史

2016-04-05 18:51:21
リンク Mugendai(無限大) 急げ、南鳥島沖のレアアース開発――中国鉱山の30倍の高濃度、埋蔵量は日本の年間需要の300年分以上(前編) – Mugendai(無限大) 南鳥島沖の海底から採取した高濃度のレアアースを含む泥を手にする加藤教授 レアアース(希土類)はハイブリッド車、電気自動車、スマート…

太平洋の島々の発見史

Moka Hirata @mokaaan

ミクロネシア(北西:小さな島々)、ポリネシア(北東から南:多くの島々)、メラネシア(南西:黒い島々)に太平洋の島々は別れる。 #歴史カフェ #かるのーと #ロットン #歴史

2016-04-05 18:53:27
太平洋の島々

北西部がミクロネシア、南西部がメラネシア、太平洋上に広範囲に点在するのがポリネシア

Moka Hirata @mokaaan

島が多いポリネシアから、欧米による太平洋群島の発見が始まったぉ #歴史カフェ #かるのーと #ロットン #歴史

2016-04-05 18:54:23
Moka Hirata @mokaaan

西インド諸島はインドにはないんだぉ。勝手にそこがインドだと思い込んでつけられた名前www #歴史カフェ #かるのーと #ロットン #歴史

2016-04-05 18:55:58
西インド諸島

西インド諸島はアメリカの南側のカリブ海に浮かぶ島々で、インドの西側にあるわけじゃないw コロンブスが大西洋を越えて、到達した時にインドと勘違いしてつけられた名前。

Moka Hirata @mokaaan

スペインは南米を回って、西回り航路でアジアに到達できると考えて西に進んだ。そしてマゼランがフィリピンに到達。 スペインの王様がフェリペ2世だったから、フィリピンと名付けた。 #歴史カフェ #かるのーと #ロットン #歴史

2016-04-05 18:57:42
Moka Hirata @mokaaan

そしてこのマゼランのフィリピン到達で地球が丸いことが証明された。 #歴史カフェ #かるのーと #ロットン #歴史

2016-04-05 18:58:06
リンク Wikipedia フェルディナンド・マゼラン フェルディナンド・マゼラン(1480年 - 1521年4月27日)は大航海時代のポルトガルの航海者、探検家である。1519年に始まる航海でスペイン船の艦船隊を率いた。マゼラン自身は航海半ばの1521年に亡くなったものの、彼が率いたスペインの艦隊が1522年に史上初の世界一周を成し遂げた。 ポルトガル語名(本名)はフェルナン・デ・マガリャンイス(Fernão de Magalhães [fɨɾˈnɐ̃w̃ dɨ mɐɣɐˈʎɐ̃j̃ʃ])、スペイン語(カスティーリャ語)名はフェルナンド・デ・マガリャネス(F
Moka Hirata @mokaaan

しかし、南米を回ってアジアに行くのは大変。ってことで、メキシコあたりを陸路で太平洋側に移動して、アジアを目指すようになる。 #歴史カフェ #かるのーと #ロットン #歴史

2016-04-05 18:59:03
Moka Hirata @mokaaan

1641年のスペインが作った日本地図に小笠原諸島と思しき島々が描かれている。まぁ、たぶんスペインが一番最初にたどり着いたんだろうね。 #歴史カフェ #かるのーと #ロットン #歴史

2016-04-05 19:00:05
Moka Hirata @mokaaan

オランダは、海の覇権がないためにイギリス・スペインの目を盗んで、アジアを目指す。大変だのぉ(´・ω・`) #歴史カフェ #かるのーと #ロットン #歴史

2016-04-05 19:00:57
Moka Hirata @mokaaan

ウィリアム・アダムスが5隻の船団で日本を目指した。しかし日本にたどり着いたのは1隻・13人だけだった。ひどい後悔だ(´・ω・`) #歴史カフェ #かるのーと #ロットン #歴史

2016-04-05 19:02:05
Moka Hirata @mokaaan

アダムス、家康に接見。日本に暮らすことなんかを認められる。アダムスは家康の顧問として、海外事情を伝える役目を担うようになる。 アダムスはイギリス・スペインの恨みつらみを家康に吹き込むwww #歴史カフェ #かるのーと #ロットン #歴史

2016-04-05 19:03:11
Moka Hirata @mokaaan

リーフデ号の船首像は、栃木県佐野市の龍興寺に残っている。あれ、前にも出てきたな。 #歴史カフェ #かるのーと #ロットン #歴史

2016-04-05 19:04:09
1 ・・ 6 次へ