『フィクションは重なり合う』感想等まとめ

シノハラユウキ『フィクションは重なり合う』の感想ツイート 及び自分の補足ツイート等のまとめ 目次 ・『フィクションは重なり合う』について 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 13 次へ
ひのはらしお @sio_halfmoon

あと「フィクションのパラドックス」の(2)と(3)における「実在している」って同じ用法でいいのかなってのが気になった

2016-05-18 21:14:07
ひのはらしお @sio_halfmoon

フィクションのパラドクスについて(文フリ東京ボツネタ) - logical cypher scape (id:sakstyle / @sakstyle) d.hatena.ne.jp/sakstyle/20160…

2016-05-18 21:15:09
monado @monado

『フィクションは重なり合う』の前に『図像的フィクショナルキャラクターの問題』を読まないとだ。

2016-05-19 23:54:49
monado @monado

『図像的フィクショナルキャラクターの問題』大変面白かった。

2016-05-20 00:15:31
at_akada(ブログ更新通知用) @at_akada_phi

そう言えば『フィクションは重なり合う』少し前にやっと読み終わりました。ドラフトのバージョンで読ませてもらっていたのですが、ずっと良くなってましたね。

2016-05-20 19:28:46
at_akada(ブログ更新通知用) @at_akada_phi

もっと短かくできるだろうとは思うんですが、分離された虚構世界みたいなアイデアを出して、それが各作品でどのように使用されているかという技法論たりえているので、その辺は楽しく読めました。

2016-05-20 19:29:46
神山六人(デブを忘れるな) @1236_dominion

そういえばフランチェスカはアイドルアニメに含まれてないんですね「フィクションは重なり合う」(当然の気付き)

2016-05-25 13:52:07
岡和田晃_新刊『いかに終わるか』『再着装(リスリーヴ)の記憶』 @orionaveugle

『フィクションは重なり合う』 - Flying to Wake Island 岡和田晃公式サイト (id:Thorn) d.hatena.ne.jp/Thorn/20160526…

2016-05-27 12:47:34
monado @monado

親族の集いでsakstyleの本がamazonで売ってますよと伝えておきましたよ。

2016-05-27 19:46:50
monado @monado

虚構世界での虚構的真理は読解においては実はあまり重要ではないのではないかな。であるがゆえに叙述トリック的なものが存在しえてしまう。

2016-06-05 00:03:21
monado @monado

虚構的真理に関しては、ジョジョでの戦闘時にどんどん空中に上昇してゆくのはメタファーなのか虚構内真理なのかの区別がつかない問題を提唱したい。

2016-06-05 00:04:39
monado @monado

フィクションを読むとき、すでに虚構世界という究極の例外を受け入れているので、あとはどんなことがおきてもプラスだと思ってたのが実はクワスでした的な例外も許容可能なのではなかろうか。

2016-06-05 00:29:51
monado @monado

たとえば康一くんみたいなキャラの異常に背の低さは、現実世界のアナロジーからすればメタファーとしての身長なわけだが、別にメタファーと虚構的真理の区別なく受け入れて読解しているはず。

2016-06-05 00:33:17
monado @monado

「フィクションは重なり合う」で『トリストラム・シャンディ』が『トリスタン・シャンディ』になってる誤字を発見。

2016-06-07 01:21:01
monado @monado

分離は作品単体だけでは起こせず、コンテクストが起こしていると考えるべきではないかなあ。

2016-06-08 00:35:02
monado @monado

虚構的真理という言葉は強すぎるんだよな。命題の如く振る舞ってしまう。

2016-06-08 00:37:21
monado @monado

『フィクションは重なり合う』読了。うーむこれは大変。

2016-06-08 01:04:11
monado @monado

今日の要約をすると、フィクションは重なり合うのではなく、メタファー(あるいはレトリック)と虚構的真理の間を、局所的に破綻がないようにスイッチしながら読んでいる。ゆえにスイッチ(リテラシー)が鍛えられていないと、破綻が生じてフィクションとして成立しなくなる。

2016-06-12 22:35:49
monado @monado

だが同時に破綻をいかに回避するかというテクニックに文学的豊穣さがある。分析哲学の方向でロジック的に詰めてしまうと、その豊穣さを奪ってしまいかねない。

2016-06-12 22:37:39
@Koiorii

『フィクションは重なり合う』、まだ全然読んでないうちから是非オススメしたくてツイートしてしまうぞ〜!本編は二次元コンテンツの構造を分析しているのだけど付録として二次元アイドル比較があって、皆様比較のお手本にしてよ〜と思いました。d.hatena.ne.jp/sakstyle/touch…

2016-07-11 23:40:38
草野原々/GenGen Kusano @The_Gen_Gen

【フィクションは重なり合う/シノハラ ユウキ】ぐわぁぁぁ!「分離された対象」がやってきたぞぉ!フィクションの内容を与えるが、虚構的真理を与えないのが分離された対象だ!しかし、物語世界は鑑賞者にとって不... →book.akahoshitakuya.com/cmt/57694928 #bookmeter

2016-07-16 13:19:28

ぐわぁぁぁ!「分離された対象」がやってきたぞぉ!フィクションの内容を与えるが、虚構的真理を与えないのが分離された対象だ!しかし、物語世界は鑑賞者にとって不正確にしか把握できないため、分離された対象が虚構的真理であるかのように見えてしまう事態があるぞ!分離された対象が物語世界に重なり合うのだ!

びおれん@⚔🍅🍅🍅🍅🍅⚔ @phanomenologist

寄稿者の一人のシノハラユウキさんの同人誌の巻末のまとめが勉強になった。Kindleで読めるよ。というかunlimitedで? amazon.co.jpフィクションは重なり合う-分析美学からアニメ評論へ-シノハラユウキ-ebook/dp/B01F3FDCPQ

2016-08-14 01:15:43
プリンセス・すぺくた @spectachan

シノハラさんの『フィクションは重なり合う』、サカウエ氏好きそうだし持ってっタロイモ

2016-07-16 14:12:06
東京に行ったあんすこむたん(旧でりだん) @deyidan

@deyidan  #PRANK_hyoron(白箱・みらさん)ある場面でシノハラユウキ「フィクションは重なり合う」を思い出しながら読む。あのシーンがある意味を「現実」と「夢」と対比させることにあると考えて、様々な例を出している。演出の意味を深く理解した評論。

2016-08-15 23:03:49
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 13 次へ