デジタル作画で絵コンテを切るメリット

アニメ演出家・平川哲生さんによる解説。自作例あり。 cf)アニメのいわゆるデジタル作画のお話 http://togetter.com/li/821753
41
平川哲生 Tetsuo Hirakawa @bokuen

デジタル作画は現場の問題が大きいので無条件で推進できないんですけども、絵コンテはいろんな演出家の方にデジタル化をおすすめしてます。最後に画像で出力できればアプリケーションはPhotoshopでもSAIでもStoryboard ProでもTVPaintでも、なんでもOKですし。

2016-05-21 18:33:27
平川哲生 Tetsuo Hirakawa @bokuen

(つづき)制作上がりの絵描きじゃない演出家の方は、特にメリットが多いと思います。キャラ表をうっすら表示して下描きに使い、それをトレスすれば表情のアップなんかはかなり楽ちんですよ。美術設定をレイアウトの下描きにもできます。

2016-05-21 18:35:35
平川哲生 Tetsuo Hirakawa @bokuen

(つづき)問題あるかもですが私がデジタルで描いた絵コンテです。『だがしかし』のOPですが、特殊処理のカットや、参考画像がある場合に、コンテに直接ペタペタ貼り付けられるのは便利です。紙でこれをやろうとすると面倒くさいんですよね。 pic.twitter.com/a84lc37x5k

2016-05-21 18:38:25
拡大
拡大
拡大
平川哲生 Tetsuo Hirakawa @bokuen

(つづき)こちらは『僕だけがいない街』第五話のコンテですが、絵柄のちがう真ん中のカットは別話数の絵を貼ってレイアウト兼用してます。このように切り貼りもデジタルなら簡単なので、コンテをチェックする立場でもメリットが多いはず。 pic.twitter.com/TYejMgzUJG

2016-05-21 18:42:20
拡大
平川哲生 Tetsuo Hirakawa @bokuen

(つづき)美術設定をそのままレイアウトに使う場合も、貼り付けられます。画像は『終わりのセラフ』第14話のコンテですが、このシーンは美術設定以上のレイアウトは誰にも描けないので直接貼り付けます。 pic.twitter.com/Pa4dsV6Fhs

2016-05-21 18:43:56
拡大
平川哲生 Tetsuo Hirakawa @bokuen

(つづき)絵描きのコンテマンが描き込みを増やそう、という場合もデジタルは使えます。画像はこの前放送された『甲鉄城のカバネリ』第五話ですが、紙とエンピツでここまで描き込んで、さらに影までつけるのは、かなり大変です。デジタルなら楽ちん。 pic.twitter.com/9DCUf4k3lw

2016-05-21 18:47:45
拡大
平川哲生 Tetsuo Hirakawa @bokuen

(つづき)アニメーターさんから言われたのは、手書きの文字を読み取るのは意識してないけど意外に頭が疲れる作業なので、デジタル絵コンテでフォントになると嬉しい、とのことです。

2016-05-21 18:51:15
平川哲生 Tetsuo Hirakawa @bokuen

(つづき)私は絵コンテのト書き欄にセリフをちまちま書き写す作業がなくなり、シナリオから直接コピペできるようになったことが、デジタル化の最大の恩恵だなと思ってます。この写経だけはほんとに苦行だったので……。書き写しのミスもなくなりますしね。

2016-05-21 18:54:12
平川哲生 Tetsuo Hirakawa @bokuen

(つづき)というわけで、絵コンテのデジタル化のすすめでした。

2016-05-21 18:54:28
平川哲生 Tetsuo Hirakawa @bokuen

@itsuro_k おお、それはずいぶん早いですね。押井守さんの『イノセンス』のコンテもテキストを印刷した紙をぺたぺた貼り付けてあって、まあ押井さんの汚字は読むの大変だしな……と思いました。

2016-05-21 18:56:52
平川哲生 Tetsuo Hirakawa @bokuen

(つづき)ちなみに私はPhotoshopを使ってコンテを描きます。いまのところ業界的にフォトショ派が多いような気が。CLIP STUDIO PAINTは作画機能はちょっとアレだなと思ったんですが(すいません…)もともと漫画を描くアプリですし、絵コンテには向いてるかもしれませんね。

2016-05-21 19:02:29