うがやさん@hirougayaトークタイム・・・アメリカの大学制度は、どうなっているのか?

cast @hirougaya @apj ほか 
7
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
Ayako Hirono 広野彩子 @ahirono

@hirougaya 農地、女性労働者、金融。日本には、粗末に扱って放置してきた資産が溢れていますね。

2011-02-08 12:54:04
庭山由紀 @niwayamayuki

@hirougaya 「人生のコンプレックスを朝日入社で返す」・・・そういうレベルの新聞にるでしょうし、そういうレベルの議会になりますよね~。キーワードは“コンプレックス解消”ってこと?

2011-02-08 12:56:11
いわた・きよし(岩田清) @Kiyoshi_IWATA

チェス・将棋系に、敵のコマを殺すことなく味方のコマとして使うという発想を封じ込めたのは、素晴らしい日本文化でしたけど、パクリの菅には文化的な香りは微塵も有りませんね!QT @hirougaya アメリカの大学/大学院の敗者復活戦の機能を目の当たりにしたとき、「この国は(略)

2011-02-08 12:56:30
烏賀陽 弘道 @hirougaya

あらゆる国はその長所のゆえに衰退し、滅びる。って「ローマ帝国衰亡史」(だったっけ?)の言う通りなら、日本は企業のおかげで発展し企業のせいで衰退するのかもね。

2011-02-08 12:56:40
庭山由紀 @niwayamayuki

@hirougaya いい足りないくらいでしょう。サイテーの人材がコンプレックス解消の為に目指している職業です。中にいる私が言うのですから、まちがいない!

2011-02-08 12:59:23
庭山由紀 @niwayamayuki

@hirougaya 本当に・・・こんなにひどいとは思わなかったよん。

2011-02-08 13:00:47
タケウチ @RIKIEMO

@hirougaya そう考えると受験って絶対に必要なシステムですよね。

2011-02-08 13:01:48
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@RIKIEMO 日本はどんな大学であろうと最後は「有名な企業の従業員に卒業生を何人したか」で実績が計測されます。育てる人材の種類に多様性が生まれるはずがないのです。「受験」も今の形式じゃ永遠にダメでしょう。

2011-02-08 13:07:21
烏賀陽 弘道 @hirougaya

アメリカの大学(under graduate)は、入学の基準を緩くして、4年かけて厳しく選別するというシステムです。だから入試は緩いが、4年生き残るのは大変。

2011-02-08 13:08:34
烏賀陽 弘道 @hirougaya

コロンビア大学を見た感じでは、最初の1年で半分〜1/3くらいいなくなってしまうのではないか。とにかく、コロンビア大学に「入学した」ことなどちってもたいしたことなく「卒業」して始めて人に自慢できるのです。

2011-02-08 13:09:55
烏賀陽 弘道 @hirougaya

だから、日本人は大学の入学をいちばん祝いますよね。アメリカの大学は卒業式をいちばん祝います。ローブに着替えて最後に帽子を全員で投げる、あれ。

2011-02-08 13:11:20
烏賀陽 弘道 @hirougaya

ちなみに、アメリカの「大学」のカリキュラムは日本でいう昔の教養課程(1〜2年)で4年が終わります。日本の「専門課程」にあたる内容は大学院で教わります。

2011-02-08 13:12:40
Pinguino @kaorekaora

米国型に厳しくやるのなら入試を緩くしないとフェアじゃないですが日本人は入試大好きですものね…。RT @hirougaya アメリカの大学(undergraduate)は、入学の基準を緩くして、4年かけて厳しく選別するというシステムです。だから入試は緩いが、4年生き残るのは大変。

2011-02-08 13:13:06
秋山 俊太 @shundora

あれだけはいいね! RT @hirougaya: だから、日本人は大学の入学をいちばん祝いますよね。アメリカの大学は卒業式をいちばん祝います。ローブに着替えて最後に帽子を全員で投げる、あれ。

2011-02-08 13:14:02
烏賀陽 弘道 @hirougaya

数学などは、日本人なら高校で習う代数、幾何、行列、確率などを大学で教わる。それも含めると、日本の「高校〜大学教養課程」を4年でじっくりふるい落としていく、とういのがアメリカの「大学」でしょうか。

2011-02-08 13:14:02
小林拓矢『JR中央本線 知らなかった凄い話』(KAWADE夢文庫) @kobayashitakuya

@hirougaya 日本だと難関大学中退者でも偉そうにしていますけど、アメリカでは難関大学を卒業することが栄誉なんですね。

2011-02-08 13:14:14
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

@hirougaya 前任地のコロラド大学では、州居住者の学費が日本の国立大学よりずっと安いから大勢入学するけど、1年おわったら大部分がいなくなった。

2011-02-08 13:17:32
大江和弘 @Kabton

アメリカの大学って、なんであんなに学費が高いんでしょう…。奨学金奨学金って言いますが、そう簡単に得られるものなんでしょうか。 RT @hirougaya: だから、日本人は大学の入学をいちばん祝いますよね。アメリカの大学は卒業式をいちばん祝います……

2011-02-08 13:17:42
yemerablue @yemeue

@hirougaya 何かそれを聞くと英語さえ出来れば日本からの留学も簡単に出来そうな気がします。実際もそうなんでしょうか?

2011-02-08 13:17:54
烏賀陽 弘道 @hirougaya

入試のテストだけの「一瞬」で選別が終わる日本の大学と、4年かけてたいさんの教授がよってたかっていじくり倒して選別するアメリカの大学と、どっちがいい結果を生むかは一概にはいえないが、どっちが「教育」として本来の姿かというとアメリカのような気がする。

2011-02-08 13:19:04
@nito_h

@hirougaya 日本なら高校までで数学が苦手になって文系の大学へ、ということがありますが、本来勉強ってわからないことを学ぶものだと思い増す。その話を聞くと、アメリカの大学の方が「勉強しに大学に行く」んだなぁと感じました。

2011-02-08 13:19:12
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@Kabton アメリカ人の社会規範意識では、金銭は努力の結果の指標としていちばん公平だと思っているからじゃないですかね。奨学金はけっこうたくさんありますよ。GIビルも含めると、無数にある。

2011-02-08 13:20:48
田中公夫(Tanaka Kimio) @ktanaka1999

昔から言われているのに、教育改革すると「ゆとり教育」どうしてそういう発想になるかが不思議です QT @hirougaya: 入試のテストだけの「一瞬」で選別が終わる日本の大学と、4年かけてたいさんの教授がよってたかっていじくり倒して選別するアメリカの大学と、どっちがいい結果を生

2011-02-08 13:21:20
大江和弘 @Kabton

個々の日本人を見ると優秀だし勤勉だし誠実だと思うんですが、なんで総合的に負け負けなんでしょうね。グローバル時代での言語障壁と、既得権者が土地&資産を手放さない構造にあると思いますが、どうでしょう? RT @hirougaya: 入試のテストだけの「一瞬」で選別が終わる日本の大学…

2011-02-08 13:21:30
前へ 1 2 ・・ 6 次へ