iTunes Storeの圧縮音源をプロが聴いたら?

自分用メモ。iTunes Storeのことを何気なくつぶやいたら、レコーディング&マスタリングエンジニアの方から、AACの音質についてお話を伺えました。まぁ、詳しい方には既知の情報かも知れませんけれども一応まとめ。 「キリトリ線」を境に、3つのパートに分かれています。最初のパートがオリジナルのまとめでした。中間部は翌日の補足、最後部はコメント欄の残念っぷりに対し私が独断で補足をしております。 “音質厨”ってどこにでもしゃしゃり出てきて、イヤですね(笑)。
90
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

あ、勘違いしてました。サーバ側でロスレス変換するのだとばかり。 RT @Ryo_Shimada: うーん、ではなくWAVでインポートです。ロスレス変換まではローカルマシンです。 RT @himagine_no9: そっかー、WAVでアップロードするのかー。

2011-02-10 10:52:10
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

Togetterでまとめた「iTunes Storeの圧縮音源をプロが聴いたら?」が思いのほかview数を稼いでしまって驚いているのだが、まぁiTSの音質話に興味を持つ人が案外多いのねぇって感じ。 http://bit.ly/hhmVyq

2011-02-13 16:10:19
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

単に対話をまとめただけなので俺がエラいわけでも何でもないです。

2011-02-13 16:10:36
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

ところがいろいろ人目に付いたせいか、Togetterのコメント欄でかなり日本語解釈の残念な“音質厨”が涌いて出ているので晒しつつ、物わかりの良い人に対する補足情報も入れていきたい。

2011-02-13 16:10:52
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

コンシューマ環境における音源再生の話を意図するのであれば、再生ソフトやオーディオ環境、音声記録/圧縮技術の聴感上の特徴など、語るべき項目は多数あろう。しかし当該まとめで話題をあれだけに絞っているのは、(つづく)

2011-02-13 16:12:00
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

——iTSへ実際に音源を上げているプロが、自身のプロユース環境において、マスター音源との比較をするという範囲に限定した話だからである。っていうか、平均程度の読解力があれば分かるだろそんなもの。

2011-02-13 16:12:11
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

大して良い耳を持ってるわけではない俺がロスレスやハイレゾにこだわるのは、(1)圧縮音源の音質変化がプロからしばしば指摘される(2)音源から製作意図を探るためには発表時のオリジナルフォーマットでの入手が望ましい

2011-02-13 16:13:16
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

(3)データを間引いてるのにCD並みの価格をつけてんじゃねえボケ——ということ。

2011-02-13 16:13:20
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

実のところ、〈俺自身が〉圧縮音源と無圧縮/可逆圧縮音源とを聴き分けられるかなどどうでもいい。それが知りたければブラインドテストを自分でやればいいだけなのだからな。

2011-02-13 16:13:49
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

——むしろ先のまとめの肝というのは、音源を作っている側からiTSの納品システムがどう感じられるか、意図通りの音を提供でいているのかという一点。その参考としての一意見だ。

2011-02-13 16:14:00
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

で、俺がそういうことに興味を持っている一因は「オリジナルフォーマットと同等の音源を配信で提供しないのは何故か」という問題意識だ。悪いが、CD-DAとAACとで商品価値が同じとは考えていないのだ俺は。

2011-02-13 16:14:28
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

可逆ならともかく、データを間引きしているくせにぼったくってんじゃねえと。圧縮音源でも金払うだけの価値があれば買うがね。

2011-02-13 16:14:37
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

従って、圧縮音源の「音質」の話になるとすぐイデオロギー闘争に持ち込む厨房には用なし。余所へ行ってやれ。

2011-02-13 16:14:54
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

圧縮音源の話をするとすれば、(1)エンコード技術はオリジナル音源と聴感上区別できるかギリギリのラインを狙って改良されてきたことは言うまでもなく、(2)他方で再生環境によってより区別しにくくなることも当然にあり、

2011-02-13 16:15:46
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

——(3)最適なビットレートにまで話が及ばなければ片手落ち、かつ(4)原音と聴き分けられるかどうか知りたきゃブラインドテストは必須だが聴き分けられなくてもそれは当該被験者の耳の話である。

2011-02-13 16:16:02
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

その上で、プロの話を、一定程度の信頼の元に拝聴したというのが例のまとめだ。一般論ではもちろんなく、個人的な対話を記録したに過ぎない。わざわざ外野が出張ってきて圧縮音源肯定だの、ピュアオーディオオカルト説だのを披露する場所ではない。

2011-02-13 16:16:53
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

——まとめに関係した内容の話ができないのなら、自分の庭で吠えてろ。

2011-02-13 16:16:58
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

そうそう、商業音楽の音源と「音質」に関する件でもう一つ付け加えるなら、あるユーザーが現在持っている再生環境で鳴らしきれないポテンシャルのある音源を持つことは別に悪いことでもないと俺は思ってる。DRMフリーだったら、単に現状に最適化した形式に変換して聴けばいいだけだからな。

2011-02-13 16:17:31
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

——それよりも、「今の再生環境をアップグレードした時に変化はあるだろうか?」と思いながらハイレゾ音源を集める方が楽しい。

2011-02-13 16:17:56
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

環境をアップグレードした時に、今のSACDやDVD-Audioのように市場がほぼ壊滅状態、なんてこともあり得るしね(笑)。入手できるうちにしておくのが一番。

2011-02-13 16:18:53