昆虫学と女性賞、フェミと男性嫌悪

昆虫学と女性賞、フェミと男性嫌悪について思う所があったので
1

1事の発端

Kyohei Watanabe @himebati

昆虫学会からようわからんメールが来た。女子学生に図書カードをばらまくというものだけど、男子学生からみては逆差別では?がんばっている学生を男女ともどもきちんと区別なく評価することこそ学会の使命だと思うのけど。

2016-01-06 21:24:16
丸山宗利 Maruyama🍥 @dantyutei

その学会では女の会員を増やすために女性賞を作ろうという動きがあって、時代錯誤の幹事だらけの中で、「それこそ差別」、「まともな女の人なら応募しないので、賞が成立しない」と、私が単独で反対しまくってきた。女性賞は終息しそうだが、これを許してしまうのか。

2016-01-06 21:53:05

もっともだと、karasu_tittiは思った。
のだが。

2 コメントはしかねるコメント

Prof. Keiko Torii @KeikoUTorii

某学会「女性賞」設立に反対した、というTWを拝読した。詳細と実情がわからないためコメントはしかねるが、仮に【女性だけの賞はレベルが低くなる】という懸念が背景にあるとすれば大きな問題だ(続)

2016-01-09 04:30:25

詳細がわからないからコメントしないといいつつも、
明らかに上記のツイートへの批判にみえる。

そして一体
「女性だけの賞はレベルが低くなる」
という懸念が背景にある

というのはどこからどこから出てきたの??

Prof. Keiko Torii @KeikoUTorii

それは即ち「理系・科学の賞を女性だけに限ると、優秀な候補者の数が揃わない」という思考に通じる。しかし、はたして本当にそうだろうか(続)

2016-01-09 04:34:32

単純に、提出される論文のうち、優れた論文が1%とする。

男女と、優れた論文を書く能力が同じであるとして、

男性研究者100人いれば、優れた論文が1出てくる可能性がある。
しかし、女性研究者が100人に満たないなら、
優れた論文が出るパーセンテージは0という可能性の方が
高いのではないか?

※私は元々計算が苦手で、
あまつさえ理数分野からはもうン十年も離れているので、
間違ってるかもしれない。

間違いを訂正してくれる人ウェルカムです。

Prof. Keiko Torii @KeikoUTorii

無意識のうちに女性科学者の貢献を軽く見る、というバイアスの存在は【マチルダ効果 Metilda Effect】として広く知られている。そしてそれが女性研究者の表彰にネガティブに作用する (続) en.wikipedia.org/wiki/Matilda_e…

2016-01-09 04:42:05

3マチルダ効果ってなに?

引用元のウィキペディア読んだけど・・・

ろくでなし子 /Megumi Igarashi @6d745

実家の母から「フェミニズムってなに?」と聞かれた。お母さんが働いてた時に「男と同じ事務仕事してるのに女の私は給料が低い」と愚痴ってたような事だと話したけど、男尊女卑の地域社会に染まりすぎててポカンとしてた。彼女の20代はウーマンリブの時代だったのに全然伝わってないのが不思議で(続

2016-06-04 09:25:58

わかりやすく言うとこういう事?

※karasu_tittiは心理学については全くド素人です。
間違いなどがあったら教えてくれると
すごく喜ぶ。

でも、算数が不得手な人(私etc.)には、
そのデータや統計の価値とか真偽を
見極める事はできないんですけどね。

※※一応統計学が物を言うらしい事は知っています。

最近、統計学について調べて、
「ゴミのようなデータを使っていくら解析しても
出てくる結果はゴミばかりだ」

という言葉があるらしい事を知った。

ちっち @karasu_titti

オピニオン・鳥居啓子 氏(米ワシントン大学卓越教授、ハワードヒューズ医学研究所正研究員)「過小評価続く女性研究者 米国でもマチルダ効果歴然」 | SciencePortal scienceportal.jst.go.jp/columns/opinio… #jstscn @jstscnさんから

2016-06-11 19:51:25

さておき、
仮に、人が、「若いころの自分をほうふつさせる」同性を
高く評価する傾向があるなら、

審査員の数は男女平等にしなくてはいけませんよね。

クマムシ博士 @horikawad

女性会員を増やすために女性限定で図書カードを贈呈する学会が話題になっているけど、ここ10年くらいの女性優遇公募も同じ構図だよね。きちんと能力のみで評価された結果として男女比のバランスが良くなるようにしないと。それも難しいんだけどさ。

2016-01-07 22:44:04
Prof. Keiko Torii @KeikoUTorii

@karasu_titti (近所から「虫愛でる姫君」とあきれられていた)同じ元昆虫少女として、ちっちさんの状況はとても残念に思えます。仰せのとおり社会的偏見や親の視点を変える事が一番重要ですが、私1人では無理です。私は、自分に出来る事(まず上を増やす)を行なっています

2016-01-11 00:07:50

それは本当に頑張って欲しいと思うし、
応援しているのですが

ちっち @karasu_titti

総務省「ICT女子プロジェクト」がひどい件→しれっと少し修正 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214655763…

2016-06-12 18:55:43

総務省がICT(情報通信技術)分野の
女性活躍を支援する「ICT女子プロジェクト」
の応援団として、ICT48のメンバー募集。

その初期の応募用紙に、
13~24才という年齢制限
身長、体重のほか、
写真二枚(アップと全身)を要求・・・

肝心のお上はこんなあんばいらしいので、
本当に、切実に頑張って欲しいです・・・

女性科学者の人権を守る為にも

セクハラにパワハラを併用して来るかもしれない・・・
杞憂だといいが

4女性賞ができたら

先にだした、事例にもどります。
私が疑問に思っているのは

人が優れた論文を書く可能性が1%として、
研究者の数が100人以下で、
優れた論文が0だった時

誰に女性賞を与えるのか?

という事です。

99人の凡庸な論文なかで
より、マシな論文に賞を与える場合、

やはり、
受賞者の論文の質は下がらざるを得ないのではないか?

という事です。

※繰り返しますが、karasu_tittiは計算が苦手なので
間違ってるかもしれない。