「磐越新幹線」とかどうでしょう。(羽越新幹線・奥羽新幹線の話も)

磐越新幹線というアイディア(妄想)。 ほとんど議論されてこなかったようですが、「地方創生」のため地方同士を結ぶことは超重要と思います。 東京と地方ばかり結ぶから東京中心になるんです。交通網を強化して、新潟を「裏日本の首都」に! 続きを読む
5
ririri @ririri1108

>会津新幹線を作ってみよう|2ch toro.2ch.net/test/read.cgi/… 1 2012/12/25 「 新潟から郡山までを結び郡山から東北新幹線と連結 … 停車駅 新潟,新津,五泉,野沢,喜多方,会津坂下,会津若松,猪苗代,郡山 」 3「言い忘れてたけどミニ新幹線ね」

2016-06-28 20:55:55
ririri @ririri1108

66「 187…2010/11/21… … 【磐越新幹線】 ノボリ≪上越-柏崎-長岡-燕三条-新潟-五頭阿賀野-あがの川-西会津-会津若松-猪苗代-あだたら-福島≫… 【陸越新幹線】 …上越-柏崎-長岡-燕三条-新潟-新発田-小国-長井-朝日-山形-蔵王-秋保温泉-仙台… 」

2016-06-28 21:01:51
ririri @ririri1108

「新幹線の路線図(2016年3月~)。ミニ新幹線や建設中・計画中の整備新幹線および中央新幹線を含む」(Wikimedia Commons commons.wikimedia.org/wiki/File:Shin…pic.twitter.com/sXpVeEQ32w

2016-06-28 18:00:26
拡大
ririri @ririri1108

磐越新幹線  (長岡三条―)新潟新津阿賀西会津会津坂下会津若松猪苗代郡山(―白石蔵王仙台) ・新津は信越本線・磐越西線・羽越本線が乗り入れており隣接する阿賀野市・五泉市もカバーできる ・少し遠回り・急カーブで無理ある経路かもだが会津坂下は喜多方でもいいかも

2016-06-28 21:23:59
ririri @ririri1108

@ririri1108 痛恨のミス三条燕三条燕の皆さんごめんなさい

2016-06-28 21:38:44
ririri @ririri1108

郡山JCT→新潟中央 磐越自動車道 141.3km (117分)」 だいたいこれと同じ長さになると思われる。 >高速.jp - 仙台宮城から新潟中央へ普通車で(仙台宮城新潟中央) kosoku.jp/route.php?f=%E…

2016-06-28 21:27:26
ririri @ririri1108

速達はカッコ内通過で、 長岡―燕三条―新潟―(新津)―(阿賀)―(西会津)―(会津坂下)―会津若松―(猪苗代)―郡山―福島―(白石蔵王)―仙台 一駅5-10分短縮になるらしいからこれで4-50分短縮か。さっき引いた通り新潟-仙台間が250キロだから1時間ちょいで着くはず。

2016-06-28 22:04:59
ririri @ririri1108

電車が駅を通過すると何分時間短縮になるか? Yahoo!知恵袋 知恵ノート note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n26554新幹線は1駅で5分から10分ほどです。」

2016-06-28 22:06:31
ririri @ririri1108

>新幹線鉄道の整備|国土交通省 「問3 新幹線を造るには一体どれくらいのお金がかかるのですか?」 「例えば…北陸新幹線…高崎・長野間約117㎞の建設費は約8,300億円であり、1km当たりおよそ70億円程度かかることになります」

2016-06-28 22:16:51
ririri @ririri1108

>Y!知恵袋|新幹線の1kmあたりの工事費は… detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de…九州新幹線…5駅…137.6kmで約6400億円(46.5億円/km) 東北新幹線…3駅…96.6kmで約4700億円(48.6億円/km)

2016-06-28 22:19:34
ririri @ririri1108

>旅と鉄の盲腸 > 旅の小ネタ。 > それいくら? homepage1.nifty.com/tabi-mo/ikura.…新幹線駅…91億円から137億円」 「新富士駅(東海道新幹線)が91億円、掛川駅(同)が105億円、三河安城駅(同)137億円、本庄早稲田駅(上越新幹線)が116億1000万円」

2016-06-28 22:24:02
ririri @ririri1108

>高架よりトンネルの方が建設費が安い不思議な日本 …|そこそこ日記 d.hatena.ne.jp/creativeabilit… 「高架ですと土地が必要…また、無理やりどいてもらうのは、立ち退き料が…時間もかかります」「その結果、都心部や下手な住宅街では、高架の方が高い場合すら出てきます」

2016-06-28 22:30:02
ririri @ririri1108

140キロの磐越新幹線は7000億-1兆円くらいか。都市部の用地取得がどうなるか…。

2016-06-28 22:36:26
ririri @ririri1108

新潟(長岡)はもう首都圏に繋がってるから、磐越新幹線福島・仙台を、羽越新幹線北陸・長野・山形を、さらに見渡せるようになると強いと思うんだよね。新幹線が地方と東京ばかり結んでるから拠点が東京一択になる。地方同士を結ばなくちゃ地方創生は無いと思う。

2016-06-28 23:27:51
ririri @ririri1108

広くて平らな土地のある新潟・長岡においでよ。越後平野は大阪より広い! 新たに人が集まる余地がいっぱいあるよ。

2016-06-28 23:33:53
ririri @ririri1108

「裏日本の首都・にいがた」発展のためのインフラ整備をよろしくお願いします。

2016-06-28 23:36:27