【ヒカ☆ラボ】JavaScriptの情報交換LT会~React/Redux,Node.js,アニメーション,Processing等々~

JavaScriptがアツい!デザイン側もサーバー側もアプリもできるようになったJavaScript。 トレンドキャッチをするために、五者五様、 様々なバックグラウンドの登壇者が持っている情報を発信していただきます。
3
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ
たけいかなにかだ @skyguild

WebGL = 説明が大変なので軽い とだけ言っておく #ヒカラボ

2016-06-30 20:08:54
ヒカラボ @hikalab

【ヒカ☆ラボ JavaScriptの情報交換LT会】永井「WebGLは生で書くと辛いので色んなライブラリを使うといいと思う。 どのライブラリを使うかは好みで選んでよい。」 #ヒカラボ

2016-06-30 20:09:11
おかはるか #Ubie #PRLT #PRMAG @kiyoshi502

今日はめっちゃ集まってる…!!!100名以上いる(°_°)!! #ヒカラボ #JavaScript twitter.com/hikalab/status…

2016-06-30 20:09:54
ヒカラボ @hikalab

【ヒカ☆ラボ】JavaScriptの情報交換LT会~React/Redux,Node.js,アニメーション,Processing等々~ 始まりました! #ヒカラボ pic.twitter.com/aNpIZctYYL

2016-06-30 19:38:55
ヒカラボ @hikalab

【ヒカ☆ラボ JavaScriptの情報交換LT会】永井「今回はCreatesJSを使った。 この実装のおかげで重い要素たちが軽く動いている」 #ヒカラボ

2016-06-30 20:10:18
ヒカラボ @hikalab

【ヒカ☆ラボ JavaScriptの情報交換LT会】永井「2つ目はストップモーションアニメーションです。今まではスプライト画像を作ってそれらをbackgroundに配置してコマ送りにしていた。」 #ヒカラボ

2016-06-30 20:11:12
ヒカラボ @hikalab

【ヒカ☆ラボ JavaScriptの情報交換LT会】永井「難点としてちょっと扱いづらかった。複雑な繰り返しが行いにくかった。」 #ヒカラボ

2016-06-30 20:12:00
Takeshi Kano 鹿野 壮 @tonkotsuboy_com

永井 .@310u8 先生は、CreateJSのWebGL機能を使ってdon-guri.com を開発。高解像度の画像をパララックス効果で見せても軽快に動作したとのこと。まさか今日「SpriteStage」を聞くとは笑 #ヒカラボ #CreateJS

2016-06-30 20:12:20
ヒカラボ @hikalab

【ヒカ☆ラボ JavaScriptの情報交換LT会】永井「これもCreateJSで実装した。 CreateJSにはSpriteSheet Classというものがありこれを使った。」 #ヒカラボ

2016-06-30 20:12:34
ヒカラボ @hikalab

【ヒカ☆ラボ JavaScriptの情報交換LT会】永井「3つ目はCSSアニメーションです。HPではタイトルロゴで使用している。」 #ヒカラボ

2016-06-30 20:13:45
福岡陽/KOEL/ブランド・ストラテジスト @akirafukuoka

ワイPixi.js派だけどCreate.jsでもだいたい同じことができるし、ネット上に落ちてる情報も豊富だからええで #ヒカラボ

2016-06-30 20:14:20
ヒカラボ @hikalab

【ヒカ☆ラボ JavaScriptの情報交換LT会】永井「jQueryを使ってアニメーションを作ってくのが主流だと思う。 この難点としては動作が少しカクつく。」 #ヒカラボ

2016-06-30 20:14:35
ヒカラボ @hikalab

【ヒカ☆ラボ JavaScriptの情報交換LT会】永井「これを解決するのがVelocity.jsです。動作が滑らかに実装することが出来る。」 #ヒカラボ

2016-06-30 20:15:25
Yoshiaki Itakura @ita_3y

やっぱりフロントやるならブラウザのレンダリングプロセスとか知らないとダメだよなぁ… #ヒカラボ

2016-06-30 20:15:42
ヒカラボ @hikalab

【ヒカ☆ラボ JavaScriptの情報交換LT会】永井「普段のanimationの部分をvelocityに置き換えるだけなので、みなさんも帰ってすぐ使ってもらえると思う。」 #ヒカラボ

2016-06-30 20:15:55
ヒカラボ @hikalab

【ヒカ☆ラボ JavaScriptの情報交換LT会】永井「今日見せたものは表現としては新しくないが、実装として新しい物を使うことで、滑らかに実現できる。流行っているからではなく、何を実現したいかで使うものを決める。」 #ヒカラボ

2016-06-30 20:16:42
Takeshi Kano 鹿野 壮 @tonkotsuboy_com

jQueryのアニメーションはsetIntervalベース。やや動作がカクつくので、 requestAnimationFrameベースのVelocity.jsを使った。jQueryのAPIと似ているので、使いやすく、かつハイパフォーマンスを実現できたとのこと。 #ヒカラボ

2016-06-30 20:16:56

3人目はなんと現役高校生の柏舜さんのLT!

ヒカラボ @hikalab

【ヒカ☆ラボ JavaScriptの情報交換LT会】3人目は現役高校生の柏舜さんです。 #ヒカラボ

2016-06-30 20:17:34
potato4d/Takuma HANATANI @potato4d

CSSで賄うならvelocity使うよりCSSのKeyFrameとTransitionでのアニメーションのほうが強い気がするけれど、どうなんだろうね #ヒカラボ

2016-06-30 20:17:37
レオナ @reona396

Webでのアニメも色々表現方法あるんだなー #ヒカラボ

2016-06-30 20:17:59
ヒカラボ @hikalab

【ヒカ☆ラボ JavaScriptの情報交換LT会】柏「Webだけの知識でできた Cordovaを使ったアプリ開発について話します。」 #ヒカラボ

2016-06-30 20:18:27
potato4d/Takuma HANATANI @potato4d

kashiwa_shunのスライドが最高にLTっぽくて神 #ヒカラボ

2016-06-30 20:18:46
ヒカラボ @hikalab

【ヒカ☆ラボ JavaScriptの情報交換LT会】柏「自分がプログラミングをし始めたのはブログがきっかけだった。iPhoneなどを記事を自分で書いてみたいと思った。」#ヒカラボ

2016-06-30 20:19:00
ヒカラボ @hikalab

【ヒカ☆ラボ JavaScriptの情報交換LT会】柏「ブログサービスを使っていたがカスタマイズしにくくて、自分で作るようになった。」 #ヒカラボ

2016-06-30 20:19:21
feb19 @feb19

高校生の方がオッさんの黒歴史をえぐる発表 #ヒカラボ

2016-06-30 20:19:25
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ