編集部イチオシ

公開シンポジウム「うな丼の未来Ⅳ 丑の日のあり方を考える」現場実況まとめ

2016年7月9日に東京大学弥生講堂で開催された「うな丼の未来Ⅳ 丑の日のあり方を考える」を聴講してきました。 そのときの実況ツイートに若干の補足を足したものをまとめました。 個人的には近大ナマズに一路の光明を見いだしたいです。 シンポジウムの内容は後日、東大TVにて公開されるそうなので、このまとめだけではよく分からないという人はそちらも見てください。
29
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
KOW(つ∀`) @kow_yoshi

#うな丼の未来 ウナギの消費量について、流行り歌と合わせて解説。2000年以降、ウナギの消費量は減ってはいる pic.twitter.com/xKLkPrWs78

2016-07-09 13:11:24
拡大
拡大
KOW(つ∀`) @kow_yoshi

#うな丼の未来 このシンポジウムの内容を拡散すべき。 pic.twitter.com/JpcDv94K4P

2016-07-09 13:17:21
拡大
拡大
拡大

基調講演 学者がすすめる究極のウナギ保全法 日本大学:塚本勝巳

KOW(つ∀`) @kow_yoshi

#うな丼の未来 大半の人はウナギを食べ物としか認識してない。研究者は資源保全より研究を重視しがちというのが正直な本音らしい pic.twitter.com/asIukFsNQs

2016-07-09 13:23:55
拡大
拡大

この「世間のウナギの認識はこんなもの…」というツイートが、当日(おそろく面白ネタ画像の一種として)、やたらとリツイ&ファボされていましたが、実際テレビのニュースやワイドショーでしかウナギの話題を見聞きしてない人はこんなものなんでしょうね……。

KOW(つ∀`) @kow_yoshi

#うな丼の未来 ワシントン条約会議について、バイアスのあるデータとは pic.twitter.com/0YJqjj4ddV

2016-07-09 13:27:55
拡大
拡大
KOW(つ∀`) @kow_yoshi

#うな丼の未来 ニホンウナギの消費。儲けてるのはごく一部とはいうが… pic.twitter.com/Qc0veCQhnO

2016-07-09 13:30:32
拡大
拡大
拡大

この「下りウナギの禁漁」というのは、マリアナ沖の深海にあるニホンウナギの産卵場へ行く可能性が一番高いウナギだからだそうです。養鰻場で育てたウナギを放流しても、産卵場までたどり着くか(そもそも河川に定着できるかも)不安だからというのもあります。

KOW(つ∀`) @kow_yoshi

#うな丼の未来 現行のウナギ保全(ただし規制はザル) pic.twitter.com/0q0C8JqGD8

2016-07-09 13:37:38
拡大
拡大

水産庁はシラスウナギの池入れ規制を定めてはいますが、現状(密輸をして)がんばってもシラスの量はその規制値に満たないというのが日本の養鰻の現状です。

KOW(つ∀`) @kow_yoshi

韓国のウナギ完全養殖について質問してみたが、とりあえずは共同研究とかはないみたい。なお、ヨーロッパの研究機関ではまだ卵からシラスまで育てられてないとのこと。 #うな丼の未来

2016-07-09 14:07:56
リンク japanese.joins.com 韓国、日本に続き世界2番目ウナギ完全養殖に成功(1) | Joongang Ilbo | 中央日報 「これでいい」。先月7日、釜山市機張郡(プサンシ・キジャングン)の国立水産科学院ウナギ養殖研究室。2008年からウナギの完全養殖の研究をしてきた研究陣10人余りは歓声を上げた。受精卵をふ化させてシラ..
リンク japanese.joins.com 韓国、日本に続き世界2番目ウナギ完全養殖に成功(2) | Joongang Ilbo | 中央日報 絶え間ない試行錯誤の末に彼は、たんぱく質が豊富なサメの卵をさまざまな栄養分と混ぜて仔魚の飼料を作ることに成功した。ミョン・ジョンイン国立水産科学院養殖管理課長は「ウナギの仔魚に自然..

日本の養鰻鰻 今昔 日本鰻協会:吉島重鐵

KOW(つ∀`) @kow_yoshi

#うな丼の未来 もう路地池にはウナギはいなくて、みんなハウスで養鰻しているらしい pic.twitter.com/w3oaYA4ijB

2016-07-09 14:16:48
拡大
拡大
KOW(つ∀`) @kow_yoshi

#うな丼の未来 ウナギ生産量と輸入量。そしてお前らのウナギへのニーズで中国と輸入業者がうはうはのグラフ pic.twitter.com/kVY96CtoqZ

2016-07-09 14:27:32
拡大
拡大
KOW(つ∀`) @kow_yoshi

単年養殖と周年養殖、宮崎は単年養殖が多いらしい #うな丼の未来

2016-07-09 14:30:32

シラスウナギの来遊状況からみた鰻消費の課題 東京医科大学:篠田章

前へ 1 2 ・・ 5 次へ