日本における養蚕の始まり+α

23
前へ 1 ・・ 3 4
Die @die3035

@Fukki_c ザムザザーだと、使徒食ってる初号機状態になるぞ

2011-02-12 22:46:41
Die @die3035

@abysmalhypogeum とりあえず専門の化学分野と、知り合いがそれなりにいる農学方面から攻めていく予定です。正直、伝承や民俗学系はもう手一杯な状態なので、どなたかの支援を待つつもりだったりします

2011-02-12 22:49:27
Die @die3035

しかし、眉の上に繭が乗ってる、ってのも言葉遊びではあるが、一歩間違えればおやじギャグだよなぁ…

2011-02-12 22:51:00
Die @die3035

しかし、天照大神と蚕、そして糸の関係ってのはまったく知らなんだ。こういうのも考えると面白いのだろうが、専門外故パス。知識が0では無理じゃよー

2011-02-12 22:55:08
Die @die3035

しかし、言ってみれば一種の溶融紡糸に近いものがあるし、天照の口から紡糸は日本における紡糸技術の原型なのかもしれん。これはあれか、信仰しなければならん、という事か

2011-02-12 22:58:02
野分 はるな @haruna_nowaki

@die3035 それを言ったら蚕だって蜘蛛だって体液を化学反応で固化させて繊維になってるわけでw

2011-02-12 22:59:17
五蟻(いつあり) @abysmalhypogeum

@die3035 民俗学もきちんと訓練を受けた人が必要だとすれば絞られるかもしれませんね。もっとも、Dieさんの本は自然科学的な魅力があるので、そこら辺は味付けでも良い気がします。

2011-02-12 23:02:10
Die @die3035

@haruna_nowaki どうも、そういう生物が繊維を紡ぐ神秘さを当時の人が神格化したのがさっきの話じゃないか、という説があるので、やっぱり信仰したほうがいいのかもしれません

2011-02-12 23:02:32
Die @die3035

@abysmalhypogeum そう言って頂けると嬉しい限りです。私はあまり博識な人間でもないので、出来る事、知った事、学んだ事などを下から順番に積み重ねる形で本を書いておりますので、機会があれば味付け要素として加えてみることにします

2011-02-12 23:06:30
Die @die3035

しかし、唾液まみれの糸を口からゆっくりと出していく、ってやっぱりエロいよな、うん

2011-02-12 23:09:31
前へ 1 ・・ 3 4