【自分用メモ】人間の生きる価値ってなんですか?

相模原障害者施設襲撃事件をきっかけに「人間の生きる価値」について色んな人との話をまとめて記録しようと。
1
みつどん @MITUDON

@genjibosi 対象は兎も角、状況によってはハッキリと罪の重さは変わりますね。そも、日本には死刑がありますから「何故人を殺してはいけないのか」という問いはその「主語」で言うならナンセンスとも言えます、なにしろ、国が率先して殺人を犯し、国民の多数がそれを許してますので。

2016-07-30 00:23:40
nicoca @nicyoka

@genjibosi 自分の生の価値は自分が一番よく知っている。他の何人も自分より正確に評価できない。でもその「自分」が無くなった(と極めて高い蓋然性で推定される)とき、評価者としての自他の優劣はどうなるのか?という疑問はありだと思う

2016-07-30 07:03:30
nicoca @nicyoka

@genjibosi そこで、他人が人様の生に口出しするのは尊厳無視、傲慢という批判もあるだろう。でも他人に対する自己の優位性が、自分のことは自分がよく知ってるという事に由来するなら、その批判は根拠を失っている

2016-07-30 07:08:40
nicoca @nicyoka

@genjibosi 生物種としてのヒトに、無条件の生命不可侵を付与すれば、確かに自分が自分でなくなったときの問題もスッキリ解決する。けれど、では中絶される胎児はどうなるのかという難問が待ち構えている。

2016-07-30 07:17:30
nicoca @nicyoka

@genjibosi 胎児は生物種としてのヒトだが、十分な権利を有する存在ではない、母体に生命維持を依存する付属物だとするのが通念。しかし、十分な権利を有するのはいつからか?生存を何かに依存すると、依存先(人工呼吸器、LVAD、インスリンなど)の付属物になるのか?と批判できる

2016-07-30 07:39:51
nicoca @nicyoka

@genjibosi 人工呼吸器やインスリンはモノだから違うと言ってみても、他者に生存を依存する人が大勢いる以上、依存-付属物のカップリングはかなりマズイ。

2016-07-30 08:09:21
源氏星 @genjibosi

同感。自分の日々の暮らしの存続より重要なわけがない。 twitter.com/nicyoka/status…

2016-07-30 08:40:22
nicoca @nicyoka

遺伝的な多様性が種の存続に有利だとしても、そこから道徳的言明を導き出すのは難しいし、第一、種の存続なんて生活者の関心外だと思うけどね twitter.com/ouenhst/status…

2016-07-30 08:19:07
源氏星 @genjibosi

「生きる価値」というのは、客観的に評価されるものとしては存在しないが、自分の人生を生きるために求めるものとするなら、当人が「生きる価値」を認識出来なくなったら「生きる価値」は必要なくなる。もともと必要ない。 twitter.com/nicyoka/status…

2016-07-30 09:49:24
源氏星 @genjibosi

「価値」はなくても人は生きる。価値のあるなしで、生きたり死んだりしない。

2016-07-30 09:54:35
源氏星 @genjibosi

胎児は自分の価値を考えられないから胎児自身にとって「生きる価値」はないように思う。では、いつから自分の人生に生きる価値を求めるようになるのか。嬰児にはあるのか?と疑問は浮かんでくる。しかし、価値のあるなしで生死が決まるのではないので twitter.com/nicyoka/status…

2016-07-30 10:15:18
源氏星 @genjibosi

では、なにが人の生死を決める条件なのか、中絶や治療の中止や不開始を最終的に選択するときに問題になるのはなにか等考えることはたくさんあるけど、客観的に評価できる「生きる価値」は無いのだから、この人に(胎児に)生きる価値は無い」は間違いじゃないし、たしかに、それを傲慢等とは言えない

2016-07-30 10:32:21
源氏星 @genjibosi

介護していた病人や障害者が亡くなって家族が「正直ほっとした」というのと、こんな殺され方するのと同じなわけないやん。介護に関わる人が、それを区別できなくなるほど疲弊していることに、本当の「介護の闇」が見えるよ。twitter.com/oki_fujiwara/s…

2016-07-30 10:51:34
藤原興(ほぼ放置アカウント) @oki_fujiwara

色々みなさん介護の闇を言われておりますが、一番深い介護の闇はね、殺された利用者の家族側に「ああ、これでしんどかった毎日から解放される」と思った人が少なからずいるだろうって事だ。小規模施設でも、家族から露骨に罵倒され邪魔者扱いされてるのは珍しくないの。20人もいれば確実に。

2016-07-26 12:47:32
源氏星 @genjibosi

あの事件で、ころしてくれてありがとうと言った家族が1人でもいるのかい?

2016-07-30 10:53:30
源氏星 @genjibosi

義母にとって最重度の障害者である息子の葬式を出すことは悲願だし、あの子より先には死ねないというのが支えだから、義弟が死んだらそりゃほっとするだろうし、月に一度は朝早くから施設に通って、自動車好きな義弟が飽きるまでドライブに付き合う夫も正直楽になると思うだろうが

2016-07-30 11:00:16
源氏星 @genjibosi

「殺されたらよかったのに」とは欠片もおもっていない。家族の中には、以前に「死んでくれたら楽になるのに」と思ったことがある人は少なくないだろうとおもうけど、この惨劇の現場を目にして「よかった!」と万一仮に言った人がいたとして、それが心からの本心と思うほうがヤバい

2016-07-30 11:04:59
nicoca @nicyoka

ある程度言葉の意味を明確にするか、それが前提される仲でないと、ディスカッションは難しいな。特にこの手の話題は

2016-07-30 12:36:38
nicoca @nicyoka

倫理的な議論だけでも面倒なのに、ここに安易にコストを持ち出してくると、ホント収集つかなくなるんだ。コスト、コスト言いたがる人は、あんまりモノ考えてないんじゃないかと思うぞ

2016-07-30 12:44:31
源氏星 @genjibosi

同感。ほんと被疑者の主張をマスコミさんが丁寧に拡散してくれるから、当事者としては。それに引きずられて「障害者だって生きていていいよ」「生きる価値はあるよ」というメッセージを送らざるを得ないのだけど、言えば言うほど、私たちは誰かから「いいよ」と言われなければ生きてちゃあかんのかと

2016-07-30 18:37:14
源氏星 @genjibosi

迷惑かけても生産性もなくても、「ええんやで」と言われる存在だったんだと逆に認識を新たにしちゃったんだよね。

2016-07-30 18:39:51
源氏星 @genjibosi

そして、この斎藤先生のtwをみて、非常に合点!合点!しちゃったのです。 twitter.com/pentaxxx/statu…

2016-07-30 18:43:35
斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川新書) @pentaxxx

そもそも「生きる価値」という発想そのものが優生思想に親和性が高い。「死すべき悪」が存在するという勧善懲悪主義も、「自分は生きる価値がない」という自傷的自己愛も、「障害者は生きる価値がない」という発想もぜんぶ地続き。社会的許容度の違いはあってもね。

2016-07-30 09:27:53
源氏星 @genjibosi

昨日は黒猫亭さんと「自分の生きる価値は自分が生きる為に求めるもので、第三者から評価されたり称賛されるものじゃない」という話をしていて、今朝は、nicyoka先生と胎児や認知症患者など自分で自分の価値を決めることができない場合どうなのかという話をしていた。

2016-07-30 18:47:46
源氏星 @genjibosi

自分用のまとめを作りながら、考えていて、件の被疑者は襲撃したとき、呼びかけて返答しなかった人を殺したと供述しているのを思い出した。彼の標的は障害者全体ではなく意思の疎通も難しい重度の知的障害者だったと言っている。うちの義弟も最重度の知的障害者で会話は全く出来ないので該当する

2016-07-30 18:52:57
源氏星 @genjibosi

これほしい?これは嫌?とこちらから訪ねてイエスノーを答えることも出来ない。ゼロ歳児の赤ちゃんの近い存在で、表情や態度をみて感情を読むしかない。とすれば、義弟は自分の「生きる価値」について考えることも多分ないだろうし、今朝の話からすれば、義弟の生きる価値はないという事になってしまう

2016-07-30 18:59:35
源氏星 @genjibosi

「なってしまう」というのもおかしいか。でも、生きる価値はあるのかないのか?という議論が巻き起こって、心を痛めることもないのだ。かわりに勝手にまわりが心を痛めて、また迷い道にはまっている気がする

2016-07-30 19:19:06
源氏星 @genjibosi

相模原事件の報道は言うている間に下火になっていくだろうけど、マスコミの駄目なところは、事件の急性期には、不確かな情報を無責任に拡散しておいて、続報はこそっとちょっとだけなとこ。裁判は長引くだろうし詳細がわかるのはずっとさきのことだろうけど、強烈なインパクトだけしか残さないのは勘弁

2016-07-30 20:00:58