穴水町立図書館の寄贈図書廃棄

ざっと集めたツイートです。更新頻度は未定です。
116
前へ 1 2 3 ・・ 52 次へ
もっふり @mofuri1975

穴水町立図書館が寄贈図書廃棄 - NHK石川県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa… さっきのニュース。「全集の初版なんか値段つかない」とかしたり顔で言ってる連中もいるけど、欲しい人いくらでもいるのよ。大体昭和二年の本に価値を見いだせない図書館員て何?

2016-09-05 21:19:52
このアカウントは死にました(旧ぴずも) @pismo_kumachan

何で本の価値を判らない人間が図書館の職員なんかやってるの?九州の某図書館でも重要資料を破棄した事件があったけど、酷いな。 / “穴水町立図書館が寄贈図書廃棄 - NHK石川県のニュース” htn.to/SaYVQC

2016-09-05 21:21:30
小鼠@BL図書館員 @syoujinkankyo

これはまぁ…どこに置くかによって価値もかわるというか……ちなみに職場は「所蔵するかどうかはお任せください。所蔵しない場合の処置も図書館にお任せください(もしくは引き取りに来られますか)」って受取表に同意のチェックをしてもらうことになってるw

2016-09-05 21:24:47
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

穴水町立図書館が寄贈図書廃棄 - NHK石川県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa… 司書じゃなくて職員としか書いてない。移動してきたばかりで専門性も関心もない職員だったんだろうか

2016-09-05 21:26:09
なお@かみねこさん🐾 @kamineko0817

穴水町立図書館が寄贈図書廃棄 - NHK石川県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa… パソコンによる図書管理の徹底とかそんなもんが対応策になるか!職員再教育より郷土歴史資料に明るい高レベルの司書と学芸員呼んで来いばかやろう!

2016-09-05 21:26:23
のりやモブたん @NORIYAMOBTAN

穴水町立図書館が寄贈図書廃棄 - NHK石川県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa… ツタヤ図書館の出来事かと思った

2016-09-05 21:26:56
あみか@今年も文フリ大阪参加出来ず( ´•ω•` ) @seenuKuno

@wackunnpapa 無理ですよね。本だけを見てわかるようにしとかないと、同じことの繰り返しになりそうです。

2016-09-05 21:27:27
みやさと @paststranger

@syoujinkankyo 取り扱いは一任する条件で寄贈したのか、受入するとあらかじめ約束したのか、について記事では触れられていないのが気になります。町立図書館にこれほどまでに大規模な寄贈資料を受入する能力が果たしてあるのかも

2016-09-05 21:27:30
新出 @dellganov

町立図書館の寄贈資料廃棄の件について、ちょっと解説しておくか。 www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa…

2016-09-05 21:27:32
mountain_white(@王子) @mountain_white

「地元の研究者から寄贈された歴史や民俗学などに関する1800冊あまりの図書を、価値をよく理解しないまま誤って廃棄していたことが分かり」穴水町立図書館が寄贈図書廃棄 - NHK石川県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa…

2016-09-05 21:27:40
新出 @dellganov

中規模自治体の公共図書館に勤めているが、寄贈の申し出というのはとてもよくある。古い百科事典を典型として、捨てるのはもったいないからというものが多い。

2016-09-05 21:27:48
小鼠@BL図書館員 @syoujinkankyo

(ちなみに前に海軍の同窓会アルバムみたいなのが入ってて、これはお返しするか海自の資料館に差し上げた方が良いのは、という話になったことがある…たぶん資料館は持ってるだろうけどw単体で町の図書館にあるより、まとめて持ってるとこにあった方が、相対的に資料の価値は上がると思う)

2016-09-05 21:27:49
新出 @dellganov

退職した研究者や遺族からの申し出も多い。大学の図書館も引き取ってくれないからという理由である。しかしこれらの受け入れは難しいことが多い。

2016-09-05 21:28:11
新出 @dellganov

水利工学や建築学など複数の申し出を受けたが、限られた収蔵スペースで全分野をカバーする公共図書館にとって、特定分野だけの蔵書をふくらませることには何らかの必然性が必要である。

2016-09-05 21:28:32
新出 @dellganov

一般的には、こうした特別な理由となり得るのは郷土に関する資料だけだ。寄贈者が地元出身の超有名人の場合は、その人に関する資料ということで郷土資料扱いになる可能性はある。 このケースだと、漆器関係などは対象となったかもしれないが、文学全集は…。

2016-09-05 21:28:50
Lyiase @lyiase

ぶっちゃけ、そもそもなぜ寄贈図書を廃棄しようと思ったのか…。 twitter.com/lm700j/status/…

2016-09-05 21:29:00
小鼠@BL図書館員 @syoujinkankyo

@paststranger ねーホントですよね。私だったら大学図書館をすすめるかな…大学も大変だとは思いますがw

2016-09-05 21:29:01
新出 @dellganov

前提として、図書館のほとんどの資料は、資料そのものの市場価値よりも、保存し公開し続けるコスト(施設整備、施設維持、人件費等)の方がはるかに大きい。

2016-09-05 21:29:14
新出 @dellganov

また、公共図書館には大量に寄贈がよせられるため、寄贈を受け入れるかどうか、また寄贈した資料の除籍を含め図書館に一任していただくことを条件に寄贈を受け付けるところが多い。

2016-09-05 21:29:43
新出 @dellganov

除籍というのは図書館にとって日常業務であり、そのたびに寄贈者の同意を調達するのは非常なコストだからである。

2016-09-05 21:30:04
新出 @dellganov

これらのことから、その地域に関する資料、郷土に関する資料以外については該当資料の貴重性よりも、(現在~未来の)自治体住民の利用価値によって保存・除籍の可否が判断されるのが一般的である。

2016-09-05 21:30:48
各務原 夕@自動翻訳人形サービス @nekoguruma

“四柳さんによりますと、廃棄された図書の中には日本民俗学会の会員しか購入できない会報や、亡くなった妻が所有していた「芥川龍之介全集」の初版本など今では入手が困難なものも含まれていたということです” ふざけんなこらーーーーーー!!!! www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa…

2016-09-05 21:31:05
新出 @dellganov

なお、全国に数点しかないような郷土資料以外の資料については、県立図書館や国立国会図書館に図書館から寄贈するというパターンもある。(終)

2016-09-05 21:31:17
みやさと @paststranger

@syoujinkankyo 同様の感想です。後はコレクション的な価値についても記事からは分からない。寄贈者は一括受入を希望していたのか、それとも膨大な量の資料が散逸しても良かったのか……、もう少し詳しく知りたいニュースです。

2016-09-05 21:31:34
小鼠@BL図書館員 @syoujinkankyo

@paststranger 本当ですね~。詳細が分からないですもんね。それにしても、おわびして再発防止を徹底するとか、そういう話じゃないんだけどな~って感じですね…

2016-09-05 21:32:25
前へ 1 2 3 ・・ 52 次へ