SLiiiCサマー・ワーク・キャンプ2016まとめ

14
前へ 1 2 ・・ 15 次へ
冨安慎吾 @tomiyasu45

参加してます。今日は半分が学校の先生らしいです。 #sliiic

2016-09-10 10:19:01
SLiiiC(スリック) @sliiic

「ボクと読書」読書のことを人前で話すのは初めて。学級経営の話が多い。読書については今回限り!。今後語ることはありません!(会場からは「え〜!!!」の声)#sliiic

2016-09-10 10:20:40
hinata yoshikazu @hinata_yo

”本との出会い:母親の影響。区の図書館で本を借りてきてくれた。” #sliiic

2016-09-10 10:23:41
SLiiiC(スリック) @sliiic

岩瀬直樹さん 自己紹介中。小2の頃の通知表の人物評価まで。意欲的で落ち着きのない小学生時代だった… ?。 本との出会いはお母様の影響が大きい。図書館へ行って本を借りる習慣ができた。#sliiic

2016-09-10 10:24:25
hinata yoshikazu @hinata_yo

”身の回りに本が有り、日常的に本がある環境だった”:日向感想:環境にない人をどうするか。そういう意味では小学校の学校図書館重要だと思う。 #sliiic

2016-09-10 10:25:49
SLiiiC(スリック) @sliiic

会場のみなさんにとって印象深い本ってどんな本ですか?周囲の方でグループを作って急遽話し合い。#sliiic

2016-09-10 10:28:13
SLiiiC(スリック) @sliiic

「宴たけなわでは…」との声かけに大爆笑。本について話し合うと皆さん止まらないので続きは懇親会で!。#sliiic

2016-09-10 10:30:45
冨安慎吾 @tomiyasu45

読書環境といういわゆる「文化資本」の差のこと。 #sliiic

2016-09-10 10:30:46
白百合女子大学文芸部 @bungeiwhitelily

〜今日のボンちゃん♪〜 SLiiiCサマー・ワーク・キャンプに参加しているよ!クレアちゃんも一緒♪#sliiic pic.twitter.com/BdGLf4oaGn

2016-09-10 10:31:04
拡大
hinata yoshikazu @hinata_yo

”引っ越し、中学校で少し孤立。本が救ってくれた 高校:少し人と距離感 大学:国語の成績がよかった” #sliiic

2016-09-10 10:31:35
hinata yoshikazu @hinata_yo

”本がない子は大きくなってもそういう環境がつづく 自分が教員になった埼玉県には学校司書がいない。学校図書館が放置されていた。 教室での本を読む実践 ” #sliiic

2016-09-10 10:32:29
SLiiiC(スリック) @sliiic

自分の傍に本がある、いつも本がある生活。中高時代も大学時代も、自分は本に救われたが、誰もがそんな環境にあるわけではない。教員時代は学校司書のいない図書館しか経験していない。#sliiic

2016-09-10 10:32:45
SLiiiC(スリック) @sliiic

「読書はパワー」という本との出会い。そこから教室に本を置き始めた。毎日、国語の開始10分を使い読書をしていた。「10分間読書」#sliiic

2016-09-10 10:34:20
冨安慎吾 @tomiyasu45

「国語の授業への根本的な疑い」があるということ。本当に力になっているんだろうか、ということ。 #sliiic

2016-09-10 10:34:48
hinata yoshikazu @hinata_yo

”『読書はパワー』感化 国語授業で10分読書。朝の連続小説。国語授業への根本的な疑い いろいろな本当の出会い(『読書で遊ぼうアニマシオン』)” 日向感想:私も同様の流れです。 #sliiic

2016-09-10 10:35:26
SLiiiC(スリック) @sliiic

アニマシオンに出会いう。8時間×6回 という講座も開催。#sliiic

2016-09-10 10:35:56
白百合女子大学文芸部 @bungeiwhitelily

(昨年に引き続き、学校図書館イベント『SLiiiCサマー・ワーク・キャンプ』にこっそり参加しています!笑) #sliiic

2016-09-10 10:36:20
冨安慎吾 @tomiyasu45

「CiNii 論文 -  「読書へのアニマシオン」の成立」ci.nii.ac.jp/naid/110006283… #sliiic

2016-09-10 10:37:25
hinata yoshikazu @hinata_yo

足立幸子氏(新潟大学):読書と国語を合わせて考える。日向感想:私も感覚的に同感。たぶん習ってきた国語の先生方も同じように考えているのではないか。 読書の3層:C層:朝読など、B層:読むことが好きになる活動、A層:読み方を学ぶ #sliiic

2016-09-10 10:38:16
SLiiiC(スリック) @sliiic

読書と国語って別のものではない。足立幸子さんの「リテラチャー・サークル」と出会い実践し始める。 次の赴任校に「大量の本と畳を背負ってやって来る男」になっていた。小学校教員時代に色々研究した。「月曜日に学校に行きたくなる」などの校内研修も。#sliiic

2016-09-10 10:39:18
hinata yoshikazu @hinata_yo

さまざまな実践 ・本のディスプレイ ・雨の日プロジェクト(さまざまなことをする。読書会など) ・大人の読書会 ・ニュースレター #sliiic

2016-09-10 10:40:29
SLiiiC(スリック) @sliiic

色々な立場の人に呼びかけ、学校関係者全員を巻き込んで本に関連した催しを開催した。#sliiic

2016-09-10 10:40:56
hinata yoshikazu @hinata_yo

実践の効果 ・本が人をつなぐ。大人、子ども。異学年 ・いい出会いがあれば人は本を読むようになる ・ステークホルダーみんなが関わることの価値:日向感想:同感 #sliiic

2016-09-10 10:42:48
SLiiiC(スリック) @sliiic

本が人をつなぐ、大人も子どもも、異学年も。 いい出会いがあれば本を読むようになる。川を越える。 ステークスホルダーがみんな関わることの価値。公務員さんもジムもボランティアも。市立図書館も。#sliiic

2016-09-10 10:43:03
前へ 1 2 ・・ 15 次へ