【シン・ゴジラ】自衛隊はなぜ鎌倉を見捨てたのか?

妄想はSFのごはん
127
@akatuki_a

シンゴジラの世界線において、自衛隊はなぜ鎌倉を見捨てたのか? について考えてみたい。

2016-08-26 20:20:43
@akatuki_a

シンゴジラ世界において、陸自は水際迎撃を放棄し、政経中枢への突入阻止に的を絞った作戦を立てているように見えます。また、鎌倉上陸後の遅滞防御を行った気配もなく、多摩川防衛線までは交戦を回避しているようです。

2016-08-26 20:23:27
@akatuki_a

通常の対着上陸作戦であれば、上陸適地に障害を構築し、水際で待ち受けることで国土への被害を最小にすることが追求されます。それができないと見込まれる場合、政経中枢と上陸地との間に防御適地を選定し、そこでの防御準備が終わるまでは前方で遅滞防御が行われるはずです。

2016-08-26 20:27:31
@akatuki_a

と、言うほど簡単ではありません。なぜならレスリングや相撲ではないので、「何日の何時からこの場所で戦います」と敵味方で示し合わせることができないからです。

2016-08-26 20:29:13
@akatuki_a

特に守勢側にとって、これは悩みの種です。「敵がどこから来てもいいよう、広域に戦力を分散したい」という都合と、「有利に戦うため、戦力を集中したい」という都合の間でジレンマがおこるためです。

2016-08-26 20:31:31
dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP

【コジラネタバレ有り注意】シンゴジの話、Twitter上に神奈川・鎌倉を見捨てたのかという意見をいくつか見たのだけど、ゴジラの第一次襲来後、統合任務部隊における迎撃作戦計画会議で、「早期発見は困難」「発見直後は水際防衛では時間的に即応困難」と出現前から難しい旨を述べています

2016-08-26 20:32:53
@akatuki_a

「たくさんの場所にそれぞれ充分な大兵力を貼り付ける」ことができればいいのですが、そんな圧倒的兵力があればあらかじめ抑止が成立し、そもそも攻め込まれていないでしょう。

2016-08-26 20:34:08
@akatuki_a

よって、前方には警戒や遅滞ができる程度の部隊をおき、後方から主力が移動して、適切な戦場に集結する時間を稼ぐことになります。

2016-08-26 20:36:21
@akatuki_a

もしも偵察衛星や航空機で敵を遠方で発見できたなら、時間的な余裕は増大しますし、そもそも洋上で敵をある程度撃破する余裕が生まれます。

2016-08-26 20:37:27
dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP

早期発見困難という前提なら、私も東部方面隊の戦力で水際迎撃なんて無理もいいとこだと思う。そもそも、第一次ゴジラ襲来後も、日常生活は維持されている以上、早期に迎撃なんてしたら民間人被害避けられないと思うのですがどうでしょうか

2016-08-26 20:39:43
@akatuki_a

しかしシンゴジラは上陸船団と異なり、海中に潜んでいるため、捜索手段がかなり限定されます。静粛性に差はあれ、潜水艦に乗り込んで上陸を狙う特殊部隊のようなものです。そのくせ、戦力としては師団どころではないから、始末に負えなかったのでしょう。

2016-08-26 20:39:51
@akatuki_a

ではせめて上陸後、主力が集結する時間を稼ぐための遅滞を行わなかったのは何故かについて。通常、遅滞は少数兵力で時間を稼ぐための、陣地や地形に頼って戦力差をカバーせねばなりませんが

2016-08-26 20:42:01
@akatuki_a

ゴジラに対して有効な陣地とは何ぞや、上から踏み潰してくる敵に対して、穴に潜ってどうする、という点を解決できなかったのではないでしょうか。

2016-08-26 20:43:13
@akatuki_a

有効な陣地等による補強なしに少数の部隊をぶつけた場合、何の時間稼ぎにもならず、戦力をすり減らすだけになります。またそもそも、その戦闘をすべき場所が市街地であり、付随被害がでまくる、という問題があります。

2016-08-26 20:44:34
@akatuki_a

となると、主力が集結する時間を稼ぐには、交戦する場所を後方に下げるしかありません。しかし下げすぎると政経中枢への突入を許せば元も子もありません。また、首都圏の稠密な地勢のなかでは、交戦場所は我の兵力を展開する面積があり、かつできれば市街地への付随被害を減らせる場所がいい。

2016-08-26 20:54:29
@akatuki_a

この辺の勘案して、はじき出された場所の1つが多摩川になったのでしょう。それより前方の市民については、中途半端な迎撃で付随被害を出すよりは、わりきって避難に専念することにしたのでしょう。

2016-08-26 20:56:29
シバの殿下 @Mahal

@akatuki_a 割と偵察衛星で探知出来なかったのが不思議だなぁってとこは、気になった辺り。

2016-08-26 20:57:03
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

着上陸の地点が判明しないので水際防御は困難、であるので内陸部に戦力を集中して対応の幅を広げるのをよしとしたのではなかろうか 完全に横浜方面を捨てるなら御殿場に火力置く必要ない訳でな あと、海岸線に置くと反対側の海岸に取り残された友軍が避難民に妨害されて遊軍になる可能性も高い。

2016-08-26 20:58:03
ぱらみり(青い鳥解放戦線) @paramilipic

「陸自はなぜ水際迎撃を放棄したのか」を突き詰めていくと「海自はなぜ捕捉迎撃できなかったのか」に行きついて蟹さんの胃に穴が開くぞ。みんなも蟹さんの「自衛艦隊のいちばん長い日」と他いろいろを買って胃に穴が開く感覚を楽しもう! twitter.com/LTJG_Ken/statu…

2016-08-26 20:58:04
@LTJG_Ken

C90ありがとうございました!新刊も含めまだまだ在庫ございます、自家通販受付中です。お申し込みはリプライ、DM、もしくはkanistaffoffice@gmail.comまで! pic.twitter.com/SRnRhW2KH8

2016-08-15 11:52:24
@akatuki_a

鎌倉は冷戦時代の音威子府以北のようなもので、最初からそこまで守ろうとして戦力を小出しにすれば、結果的に全てを失いかねない、と考えられたのではないでしょうか。

2016-08-26 20:58:48
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

あと地形的に河川周辺か田園地域でもない限りは部隊の展開地積がないのでは無かろうか。

2016-08-26 21:01:09
@akatuki_a

ただし、対ゴジラ戦でいえば、これは単純に見捨てる決断とは言い難いものがあります。交戦することで発生する付随被害もあるし、関東の水際の市民全てを事前に避難させることは非現実的ですから、避難完了前に迎撃すると、迎撃しないよりも大きな付随被害をだしてしまうかもしれないからです。

2016-08-26 21:01:24
@akatuki_a

@Mahal 海面上にいれば画像偵察衛星で発見できたかもしれませんが、海面下ですので、ほとんどの偵察衛星はそもそも無効だったのではないでしょうか。

2016-08-26 21:03:49
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

まあ、確かに防衛ドクトリン的には水際防御を志向してるのだが 公算誤差が広がるのを無視すればあの川崎の射撃戦に艦砲使えたかもしれないが。(AP効果ないので多分賑やかし

2016-08-26 21:03:53
白井 @k_shirai_95

避難準備か勧告は出てたけど一斉に人が動き出したりして交通が止まったりして結局あまり動けなかった説を提唱(3.11の帰宅困難者みたいなイメージ)

2016-08-26 21:08:16