ある大学のシラバスに関する意見・反響 as of 2011/2/20 18:22

"TL上にいる大学関係者はもういちどこのシラバスを読んで愕然として、ネタじゃなくてどう対処するのか考えなければならない" http://www.nihonbashi.ac.jp/life/pdf/s2010/s01-10.pdf ・発端のツイート主の意図は『大学のありかたに対する問題提起を目的』です。 ・まとめ主の力不足多々あるかと思いますので、ご指摘・修正など、よろしくお願いいたします。 【関連まとめ:コンパクトで見やすい内容です】 続きを読む
77
前へ 1 2 3 ・・ 19 次へ
22 @jus_22

経済的理由によりパソコンを所有していない家庭出身の学生も多そうですね・・・・RT @ttmtko: 情報機器の操作が、ワードとエクセルばっかりなんですね。ううむ。 RT @yusuke22: 再掲。TL上にいる大学関係者はもういちどこのシラバスを読んで愕然として、ネタじゃなくてど

2011-02-18 17:34:15
Tamejirou @Tamejirou

そういう事をこそ、小学校せめて中学校までに教わっていたら今頃は… というケースは多そう RT @yusuke22: 勉強のコツをわかってない学生が多くて、試験の勉強の仕方、教科書の読み方のコツを教えてあげたら、「こんな話し初めて聞きました」とRT @yearman: 進学率の上昇

2011-02-18 17:34:45
Hiroki Takakura @hiroki_takakura

@tanuki3 @yusuke22 これは...と思う一方で、受験英語に毒されて、難解な構文で論文を書いてしまう現状からすると、基本からやり直した方が良いかも知れない...とも考えてしまう

2011-02-18 17:34:51
22 @jus_22

私もひどいと思います。で、どうしよう、というのが私の問題提起。このまま学生のレベルに迎合するのか、それとも「大学生」としてのレベルを期待するのか。私はいくらなんでも「大学生」としてのプライドを持って欲しいんですが。RT @natsutan: @yusuke22 これはひどい!

2011-02-18 17:36:44
@Ruppert_Jones

「大卒」アスリートがどのぐらいこの授業を理解できるか試してみたい。 RT @yusuke22: 再掲。TL上にいる大学関係者はもういちどこのシラバスを読んで愕然として、ネタじゃなくてどう対処するのか考えなければならない http://bit.ly/gV44U7

2011-02-18 17:38:54
佐藤彩人(投票用紙に「〇」印方式を) @ayst8

@yusuke22 案外文法ミスに厳しいのは日本人の方だったりしますね。「はいそこ間違ってるー!」って。

2011-02-18 17:38:55
Tamejirou @Tamejirou

学力不十分なまま大学入っちゃった学生のケアと、それ以前の初等教育の改善を両方一挙にできないものか。例えばそういう学生を初等教育の現場に派遣して、「学び方」を児童と一緒に身につける試み RT @yusuke22: 私もひどいと思います。で、どうしよう、というのが私の問題提起。

2011-02-18 17:40:35
まつーらとしお @yearman

入学する学生のレベルを考えてああいう授業を入れること自体は正しいと思います。あとはそこから4年間でどうやって高等教育までつなぐか。そこをデザインしたカリキュラムになっているかが鍵かなと。 RT @yusuke22: 単純な「お勉強」のスキルを身についていない大学生の存在

2011-02-18 17:40:42
Tamejirou @Tamejirou

そういえば今の大学生は学級崩壊世代でしたか。 RT @i_caaan: @Tamejirou 学力、学び方、はともかく、社会常識もなさそうなのが紛れ込むと小学校が大混乱に陥りそうw

2011-02-18 17:42:40
まつーらとしお @yearman

もちろん入れるべきではない,というのもあるとは思うのですが,現在,高校までで留年するというのは一大事と捉えられる(大学ですら危うい)のを考えると,まずはああいった対策が必要かと。長期的には留年とか(もっと広くは履歴書の空白期間)を問題化しない社会作りが必要かと @yusuke22

2011-02-18 17:43:14
*lily @cohmi

これが大学のおべんきょうか。。。。RT @tanuki3: マジっすか!? RT @yusuke22: 再掲。TL上にいる大学関係者はもういちどこのシラバスを読んで愕然として、ネタじゃなくてどう対処するのか考えなければならない http://j.mp/hIijh7

2011-02-18 17:44:47
22 @jus_22

例えば、1年次に展開される教養科目を高校の復習として割り切る。2年時以降は専門科目を展開する、流れとかですかね。パッと思いつくのはこのへん@yearman @Tamejirou 学力不十分なまま大学入っちゃった学生のケアと、それ以前の初等教育の改善を両方一挙にできないものか

2011-02-18 17:45:59
@mikaduki_karasu

…これは何の冗談だ? RT @yusuke22: 再掲。TL上にいる大学関係者はもういちどこのシラバスを読んで愕然として、ネタじゃなくてどう対処するのか考えなければならない http://www.nihonbashi.ac.jp/life/pdf/s2010/s01-10.pdf

2011-02-18 17:46:40
きぬっち @silk0108

嘘でしょ!?どこの大学!? RT @cohmi: これが大学のおべんきょうか。。。 RT @yusuke22: 再掲。TL上にいる大学関係者はもういちどこのシラバスを読んで愕然として、ネタじゃなくてどう対処するのか考えなければならない http://j.mp/hIijh7

2011-02-18 17:51:20
まぐぐ(後遺症つらみ) @QuilavaC

( ゚д゚ ) QT @mikaduki_karasu: …これは何の冗談だ? RT @yusuke22: 再掲。TL上にいる大学関係者はもういちどこのシラバスを読んで愕然として、ネタじゃなくてどう対処するのか考えなければならない http://j.mp/fB28ay

2011-02-18 17:54:18
@mathitken

「科目区分「情報機器の操作」に該当する科目」を初めて知りました。大学の教職課程に疎いことを思い知りました。orz @ttmtko @yusuke22 http://goo.gl/eIbjq

2011-02-18 17:56:34
Tamejirou @Tamejirou

>「基礎が大事」とは「基礎が解けた」「基礎を理解した」ではなく「基礎を解法まで暗記した」「型を体で覚えた」という、「基礎作業の意識コストを限りなくゼロに近づける」「無意識で出てくる」 - teruyastar http://bit.ly/htaZY0 (via yteppei)

2011-02-18 17:59:15
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ PM 6:00 ------------✄

2011-02-18 18:00:00
next49 @next49

シラバスは良くできてる QT @yusuke22 再掲。TL上にいる大学関係者はもういちどこのシラバスを読んで愕然として、ネタじゃなくてどう対処するのか考えなければならない http://www.nihonbashi.ac.jp/life/pdf/s2010/s01-10.pdf

2011-02-18 18:03:47
鯛野泰蔵 @k_tai_taizo

これはゆとり云々以前の問題だろ…"@yusuke22: 再掲。TL上にいる大学関係者はもういちどこのシラバスを読んで愕然として、ネタじゃなくてどう対処するのか考えなければならない http://t.co/Geneszf"

2011-02-18 18:08:13
MORI Kenji(けむ・盛 謙司) @Quemji

これはひどい! RT @yusuke22: 再掲。TL上にいる大学関係者はもういちどこのシラバスを読んで愕然として、ネタじゃなくてどう対処するのか考えなければならない http://www.nihonbashi.ac.jp/life/pdf/s2010/s01-10.pdf

2011-02-18 18:10:51
22 @jus_22

講義の目標は非常に明確ですよね。で、ある意味では大学としても来る学生に対して何をすれば良いのか分かっている。授業料を払ってくれる親は満足を追求していますよねRT @next49: シラバスは良くできてる QT @yusuke22 再掲。TL上にいる大学関係者はもういちどこのシラバ

2011-02-18 18:12:16
22 @jus_22

誤解されないように付言しておきますと、私のツイートは、あいつらはひどい!馬鹿だ!と批判することではなく、大学のありかたに対する問題提起を目的としています @Quemji RT @moekaz_1210: これはゆとり云々以前の問題だろ…"@yusuke22: 再掲。TL上にいる大

2011-02-18 18:14:07
NHachiya @Khachaturian

大学関係者じゃないけど驚愕 @yusuke22: 再掲。TL上にいる大学関係者はもういちどこのシラバスを読んで愕然として、ネタじゃなくてどう対処するのか考えなければならない http://www.nihonbashi.ac.jp/life/pdf/s2010/s01-10.pdf

2011-02-18 18:16:39
前へ 1 2 3 ・・ 19 次へ