シンポジウム「本当に必要な長時間労働の抑制策とは何か?」実況・関連ツイートのまとめ

2016/09/21に連合会館にて行われた表題シンポジウムの実況・関連ツイートを集めました。参加できなかった方へのせめてものよすがとして。
7
嶋﨑量(弁護士) @shima_chikara

お疲れ様でした。渥美さんの大ファンすです。色々な労働組合で、講演などお話を聴く機会をもてば良いと思います。 ゼンゼン、情報労連の2つの組合の話も貴重な良いお話でした。 twitter.com/hatarakikata/s…

2016-09-21 23:34:30
働き方を考える人 @hatarakikata

@shima_chikara シンポジウムお疲れ様でした。渥美さんは本当にすごい方ですね。やはりまともな企業は労使関係が良好で労使協定を結べる関係にある、ということがよくわかりました。こういう催しで会場がすし詰めになるくらい労働組合も意識変革しないといけないとも感じました。

2016-09-21 23:26:42
嶋﨑量(弁護士) @shima_chikara

勤務間インターバルを導入した労働組合はチラホラ目にするようになった。業種問わず。やればできるね。 法的規制を入れても、きちんと受け入れられる職場の、社会の雰囲気も作っていきたい。

2016-09-21 23:29:57
つしまようへい @yohei_tsushima

「本当に必要な長時間労働の抑制策とは何か?」に参加 WLBコンサルタントの渥美由喜さんのお話、舌鋒鋭くおもしろかった 労組役員もある意味コンサルタントになる必要もあるんだろうなぁと 勤務間インターバルや「ホワイト求人労働協約」もそう 健全な労使関係は企業にもプラスになる pic.twitter.com/NPtkWXl8WA

2016-09-21 23:09:25
拡大
つしまようへい @yohei_tsushima

シンポではKDDI労組の勤務間インターバル事例も紹介させていただきました 情報労連のHPで「勤務間インターバル制度」の導入に向けたガイドラインを公開してます→ ぜひご活用ください。プラス効果を波及していきましょう! joho.or.jp/wp/wp-content/…(PDF) pic.twitter.com/Yvzy4XIeJZ

2016-09-21 23:28:52
拡大
つしまようへい @yohei_tsushima

このガイドライン。とある労組の方がこれを参考に労使交渉していると教えてくれてうれしかったです。ご活用ください。 twitter.com/yohei_tsushima…

2016-09-22 00:04:54
つしまようへい @yohei_tsushima

なぜKDDIで、勤務間インターバル制度が導入されたのか 機関誌に掲載した記事です→ 【情報労連リポート】2016.03月号 特集「勤務間インターバル制度を導入したKDDI 働き方の意識改革が進行中!」 ictj-report.joho.or.jp/1603/sp06.html

2016-09-21 23:30:49