フィンランドの図書館では本を借りると作家に印税が入るし作家活動には補助金も出る!

すごい。
84
ゆーた @yuta_sky_

これ日本でも導入されたらいいのに。今の図書館ならバーコード導入されてるから出来るだろうし。 j.mp/2cQLM4X

2016-09-23 18:06:30
しっぽ @h_shippo

これはいい制度かもしれん。日本では難しいんだろうなぁ。 twitter.com/FinEmbTokyo/st…

2016-09-23 18:53:25
駐日フィンランド大使館 @FinEmbTokyo

フィンランドの図書館で本を一冊借りると、作家に約15円の印税が入るよ。財源は政府のお金で今年の予算は820万ユーロ。来年はもっと増える予定。作家活動には、申請して認められると1人7000ユーロの補助金が貰えて、今年の政府の予算は260万ユーロ

2016-09-23 11:11:28
みるみる3世 @Mirumiru1972

あ、これいいね。 そんな財源ないかもしれないけど。 twitter.com/FinEmbTokyo/st…

2016-09-23 19:51:32
JR香田驛 @jrkouda

消費税は23%(食品でも12%)、所得税も20%以上にすれば日本でもできるのかしらねw twitter.com/FinEmbTokyo/st…

2016-09-23 13:05:23
hinata yoshikazu @hinata_yo

日本の2015年の貸し出し数が約6億9千万冊。(日本図書館協会HP日本の図書館)jla.or.jp/Portals/0/data… ×15円として103億5千万円/年。図書館システム履歴(ISBN×貸出数、著者典拠等)を集めて集計配分か。出版点数の違いがある。何年間払われるのか? twitter.com/FinEmbTokyo/st…

2016-09-23 19:16:52
とみなが貴和 @kiwa_tom

同様のシステムは他の国にもあるので関心のある方は公貸権でぐぐるとよろし。ちなみに北欧諸国は、国民の英語識字率が高く、国が自国の作家を保護しないと英語文化に圧倒されてしまうという背景があると聞く。 twitter.com/FinEmbTokyo/st…

2016-09-23 18:06:37