モーツァルトに学ぶ英語の時制

1
uroak_miku @Uroak_Miku

1)まず以下の二つの文を読み比べてみてください。 ①電車に乗っているとき、彼女と出会った。 ②電車に乗っていたとき、彼女と出会った。 さあどちらが文法的に正しい文かな?

2016-09-26 07:00:19
uroak_miku @Uroak_Miku

2)答えを先にいうと、どちらも文法的には正しい。しかしニュアンスが違う。どう違うか説明できるかな。

2016-09-26 07:01:04
uroak_miku @Uroak_Miku

3)①は「彼女と出会った」に軸足が置かれているのに対し、②は「電車に乗っていたとき」に軸足が置かれています。

2016-09-26 07:02:39
uroak_miku @Uroak_Miku

4)②はこう言い換えてもいい。「彼女と出会ったのは、電車に乗っていたときだ」または「彼女と出会ったのは、電車に乗っているときだった」。

2016-09-26 07:03:37
uroak_miku @Uroak_Miku

5)英語の強調構文と似てますね。It was on the train that I saw her for the first time.(彼女と初めて出会ったのは電車の中でだった)

2016-09-26 07:07:12
uroak_miku @Uroak_Miku

6)「電車の中で」の英訳についてはこちらをどうぞ。ものすごく参考になります! in the train / on the train Part: 2 国産ネイティブになろう!/ウェブリブログ kokusan-native.at.webry.info/201503/article…

2016-09-26 07:08:39
uroak_miku @Uroak_Miku

7)5の例文を改めてよくご覧ください。It was on the train が過去時制で、続く that I saw her for the first time.もやはり過去時制。

2016-09-26 07:13:46
uroak_miku @Uroak_Miku

8)過去のできごとなんだからどちらも過去時制しかないに決まってるじゃないか!と英語ネイティヴなら考えるところですが、日本語だと①電車に乗っているとき、でも②電車に乗っていたとき、でもこの英文の和訳としてはOKなのが面白い。

2016-09-26 07:16:06
uroak_miku @Uroak_Miku

9)「電車に乗っているとき」の「とき」のアクセント次第でニュアンスが微妙に変わる。アクセントによっては「電車に乗っていたら彼女とひょっこり出会った」と取れるし、違うアクセントだと「電車に乗っているときに彼女とは出会った」と取れる。微妙な、しかし決定的にイイタイコトが異なってくる。

2016-09-26 07:20:49
uroak_miku @Uroak_Miku

10)②だと解釈はひとつに絞られる。「電車に乗っていたとき」つまり英語でいう過去時制的な言い方なのだから。副文が過去時制っぽいとき、その文の軸足は副文のほうに置かれる。ゆえに「彼女と出会ったのは電車の中でだった」以外の解釈はありえない。

2016-09-26 07:27:46
uroak_miku @Uroak_Miku

11)英語でも似たような考え方をします。映画『アマデウス』のこんな場面で説明します。モーツァルトを皇帝が宮廷に呼び出し聞きただす。「そなた、私が上演を禁じたフランス喜劇をオペラに翻案中だというが、まことか」 pic.twitter.com/orbD5nXgsd

2016-09-26 07:34:20
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

12 )"We hear you're making an opera from it."(あの喜劇を原作にオペラを作曲中だと耳にしたのだが) ここで皇帝は hear つまり現在形を使っていますね。heard(過去形)ではなく。これ、なぜだか説明できるかな。

2016-09-26 07:37:44
uroak_miku @Uroak_Miku

13)hearですとまだ不確定のニュアンスがあります。「噂を耳にしたが裏が取れているわけではない」ぐらいの感じ。一方でもしheardなら「確認した」です。皇帝はあくまで噂を耳にしたにすぎないので、この場面では前者を使っている。

2016-09-26 07:40:14
uroak_miku @Uroak_Miku

14)少しいじって Someone told me でも同じニュアンスが出せます。「ある者が余に断定していたのだが」と。これの時制を現在にして Someone tells me なら「ある者が余に噂を耳打ちしたのだが」で、もう少し不確定なニュアンスに。

2016-09-26 07:44:14
uroak_miku @Uroak_Miku

15)過去形にすると強いニュアンスになるわけです。ただ、この技は hear や tell ぐらいでしかまず使わない。

2016-09-26 07:45:33
uroak_miku @Uroak_Miku

16)偶然日本語にも類似の用法が生まれたわけです。

2016-09-26 07:47:08