写真芸術について思うことモロモロ

写真芸術(芸術写真という意味じゃないです)について思ったことをちょろっと呟いたら、友人たちからいろいろリアクションがあったので、そのまとめ
1
堀井義博 @yoshihirohorii

@naohikohino ルフならそうなんじゃない?でも、もちろんちゃんと「売り上げ」を取るんですよ。その例で言うと、ルフの方は、より利率のいい館で展覧会をやりたいだろうし、あるいは「オレは売らない」という選択肢もある。 ちなみにその「何千万」は、複製の数が増えれば当然下がる。

2016-09-29 01:15:11
男子 @dannna_o

俺は杉本博司よりも鈴木理策よりも山本糾推しなので(謎)

2016-09-29 01:16:34
堀井義博 @yoshihirohorii

@naohikohino 有象無象の一般客がうろうろしてるような、そんな場所で、数千万の買い物をしたいと思う人がどんだけいるか…いないんじゃないの。 でも、3,000円くらいから200,000円くらいなら、そこそこいるんじゃない?そういう話ですよ。

2016-09-29 01:17:17
Taku Yoshikawa @liquidskydive

@yoshihirohorii 写真メディアのアドバンテージ=複製可能性、ということでない(特にアートの世界では)ということなのでは。シリアルナンバー付けて売るくらいなら買い取りでコマーシャルにって人も数多居るだろうし。

2016-09-29 01:17:17
日埜直彦 @naohikohino

@yoshihirohorii で、作家およびギャラリーは儲け取られたくない。自分とこで売りたい。また美術館はそうやって札束がべたべた貼られてしまっているような状態で見せたくない。違う水準で見て欲しい。それってそんなにおかしいことですかね。とてもリアルなことだと思うけど。

2016-09-29 01:17:55
堀井義博 @yoshihirohorii

@liquidskydive それ自体が、複製可能性を前提とした、恣意的な価値だとは思わんかい?

2016-09-29 01:18:21
堀井義博 @yoshihirohorii

@naohikohino えと…だから、高額な商品は売れないんじゃない?って言ってんだけど。そういうものを売る人も買う人も、特別扱いを好むと思うので。 オレが言ってるのはもっと普通に写真家っているじゃないですか。そんなドル箱スターみたいなのばっかじゃなくて。そういう人たちの話。

2016-09-29 01:20:50
Taku Yoshikawa @liquidskydive

@yoshihirohorii そう思いますよ。作家が選べばいいことだから。で、美術館でも作品タイトルの横に値段が表示されてない(けど買える)ってのもあると思うけど。買いたい人だけ「ブラパ イニ?」でいいのでは。

2016-09-29 01:23:12
男子 @dannna_o

美術館がコミッション取ると課税区分とか保険とかで問題が大きくなるような気も

2016-09-29 01:23:42
Taku Yoshikawa @liquidskydive

深川のギャラリーは値札付いてなかったけどな(値段はついてるけど)。そういうことじゃないの?

2016-09-29 01:24:41
日埜直彦 @naohikohino

@yoshihirohorii 数万円とかの写真作品作っている作家で、美術館で展覧会して紹介したくなる人がいるか、ということですね。具体的にいないでしょう。

2016-09-29 01:25:05
堀井義博 @yoshihirohorii

@naohikohino @liquidskydive オレが呟いてるのは簡単なこと。写真は絵画と違う「複製芸術」。少なくともプリントは存在自体が複製。作者はその複製権を行使していいじゃん。それだけ。もちろん行使しなくてもいい。でも美術館では選択肢がないよね?おかしくない?以上。

2016-09-29 01:26:25
日埜直彦 @naohikohino

@yoshihirohorii そりゃ順序が逆で、作家が複製権を制限したいんですよ。少なくとも現実にいる写真家には。@liquidskydive

2016-09-29 01:27:11
男子 @dannna_o

@yoshihirohorii 写真は複製芸術だからこそエディションはうるさいですよ。 エディションを完成させたら原板にはさみ入れちゃう人もいたし

2016-09-29 01:27:25
堀井義博 @yoshihirohorii

@naohikohino @liquidskydive オルタナティヴに「ギャラリー」があるのはもちろん知ってる。でも狭いし、そこでの「売り上げ」は公の役には立たない。公設の美術館が儲けられるなら、その儲けはべつのこと(公益)に還元できるでしょ、そんだけ。

2016-09-29 01:28:46
男子 @dannna_o

@yoshihirohorii 量産の効かない古典プリントが喜ばれたのもそのあたりの事情が絡んできます

2016-09-29 01:29:00
日埜直彦 @naohikohino

@yoshihirohorii 作家に美術館を儲けさせるモティベーションないでしょう。堀井さんは、写真は大量に複製出来る技術だからそうするのが自然だと思っているみたいだけど、写真家はそう思っていない。そういう作家が出てきても良いですけどね。@liquidskydive

2016-09-29 01:31:35
堀井義博 @yoshihirohorii

@naohikohino @liquidskydive @dannna_o べつに皆なしてそんなに説得してくれなくてもいいよ。ただのヨタ話なんだから。ただね、いま日埜くんが言った「数万円」の価値の人でも大変高名な人で(3人とも知ってるよ)各地の美術館が収蔵してる人はいるよ。

2016-09-29 01:33:08
堀井義博 @yoshihirohorii

よく分からない方向の説得を ・なんで ・オレが ・寄ってたかって 受けなきゃいけないのか、全然理解できない(笑)。オレが何か反社会的なことを目論んだのか?もしそうなら反省する。

2016-09-29 01:36:37
日埜直彦 @naohikohino

@yoshihirohorii 煎じ詰めれば、公益に還元することが目的で展覧会をする作家がいない、ということになるのかな。別に堀井さんが間違ってるとか、批判してるとかんじゃないんですけど。@liquidskydive @dannna_o

2016-09-29 01:37:56
男子 @dannna_o

写真とアートの結婚は産まずの嫁

2016-09-29 01:38:38
日埜直彦 @naohikohino

@yoshihirohorii 写真とか版画でバンバン複製して、展覧会の出品作まるごと入場料より安く売っちゃうとか、まぁやっても良いと思いますけど。でもそれやるとその作家の他の作品の値段が暴落するから過去の買い手への仁義のためやっぱ出来ないか。

2016-09-29 01:41:28
堀井義博 @yoshihirohorii

や、だから民間のギャラリーは話題にしてないって。公設の美術館の話! あと、無限に複製しろとか全く言ってない(笑)。それは作家が(弁護士とか経営管理者と)決めるべきこと。適切な複製の数を決めるのも表現行為の一部!

2016-09-29 01:41:34
男子 @dannna_o

公益とはなにかという話もあるけど。 シャビ館のリニューアルオープン企画なら、もっと若手の実力派作家を発掘してきて掛けるくらいの心意気は欲しかったな

2016-09-29 01:43:03