第5回ソーシャルメディア研究会 テーマ:「関西から新しい風を〜ネットから子どもたちを守るために〜」

ソーシャルメディア研究会は、現在、兵庫県立大学を基盤とし、産官学の連携のもと、小中高生向けの啓発講座の実施、近畿を中心に各地でスマホサミットの開催、啓発動画の作成等の活動に取り組んでおります。 これらの活動は、産官学での意見交流会を契機に実現してきました。 今年の1月に開催した研究会では、デジタルアーツ株式会社の工藤陽介様より、「子どもとネットの現状等」についてご講演をいただきました。そこでは、啓発講座の活動報告や今後の展開、ゲーム機端末等を含むネット利用状況についてお話していただきました。 また、関係各社および各種団体の方々に、今年度の活動報告等をしていただいた後、「これからわたしたちにできること」をテーマに、参加者の皆様とグループ討議を行いました。その中で、大きく3つの意見にまとめられました。 ①情報発信(勉強会の実施等) 続きを読む
0
ソーシャルメディア研究会 @SMAkansai

本日13時より、第5回ソーシャルメディア研究会が開催されます! 参加者は総勢約90名!楽しみです。 本アカウントでは会の様子のTwitter中継を行います! ハッシュタグは『#SMA5』です! #SMA5

2016-10-01 12:21:42
橋本 尚弥 @ht__hso

第5回ソーシャルメディア研究会13時より始まります! Twitter中継は@ryototaketani @violet13010 @ht_hso ハッシュタグ #SMA5 です。皆様よろしくお願いします!!

2016-10-01 12:17:15
シンヤ @violet13010

東京、神奈川、愛媛、和歌山、京都、兵庫、大阪などさまざまなところから参加していただいています! #sma5

2016-10-01 13:16:08
ソーシャルメディア研究会 @SMAkansai

第5回ソーシャルメディア研究会、始まりました! #SMA5 pic.twitter.com/rCQalam31J

2016-10-01 13:09:16
拡大
ソーシャルメディア研究会 @SMAkansai

サンテレビさん、NHKさんも取材に来られています。#SMA5

2016-10-01 13:20:50
ソーシャルメディア研究会 @SMAkansai

総務省近畿総合通信局 原様よりご挨拶を頂いています。 本団体の発足当初からお世話になっています。#SMA5

2016-10-01 13:11:34

第一部:講演

①「子どもたちの今」

講師:竹内 和雄
(兵庫県立大学環境人間学部准教授 当研究会理事長)

ソーシャルメディア研究会 @SMAkansai

兵庫県立大学准教授 竹内和雄先生のお話が始まりました。 #SMA5

2016-10-01 13:14:11
ソーシャルメディア研究会 @SMAkansai

本団体の始まりは、『ソーシャルゲーム研究会』 グリー様、DeNA様の啓発講座を機に発足しました。(竹内准教授)#SMA5

2016-10-01 13:18:15
橋本 尚弥 @ht__hso

2013年にソーシャルメディア発足し、グリーとの授業のち、2014年に小中学校への授業、スマホサミット、啓発動画を作成し、現在もどんどんと波が拡がっています!#SMA5

2016-10-01 13:22:34
ソーシャルメディア研究会 @SMAkansai

8月に行われた『人とつながるOff-LIne Camp』 スマホ依存傾向のある小中高生を参加者とした無人島での5日間。大学生はメンターとしてサポートにあたりました。 これを行うきっかけは、前回のソーシャルメディア研究会でした。(竹内准教授)#SMA5

2016-10-01 13:40:00
橋本 尚弥 @ht__hso

オフラインキャンプの後のルール作りが大事。 中学生は何時までスマホゲームをしていいんだろう? 課金は小遣いだったらOK? 管理は親?自分? 今回の会で何か共通の認識のようなものが持ち帰れれば。 #SMA5

2016-10-01 13:46:41
ソーシャルメディア研究会 @SMAkansai

子どもたちのルール作りについても今日の機会に考えたい。(竹内准教授) #SMA5

2016-10-01 13:44:50
シンヤ @violet13010

最近のフィルタリングでは時間制限もできるそうです。 #sma5

2016-10-01 13:46:31
ソーシャルメディア研究会 @SMAkansai

子どもたちのタイムリーな問題といえば、『ポケモンGO』 #SMA5

2016-10-01 13:23:44
ソーシャルメディア研究会 @SMAkansai

子どもたちのネット接続は、特に小学生の間で『ゲーム機』が多い。今日は任天堂様に子どもたちとゲーム機のかかわりについてお話を頂きます。 #SMA5

2016-10-01 13:48:28
橋本 尚弥 @ht__hso

小学生のネット接続は主にゲーム。小学生8割、中学生は9割もネットに接続している。今回お話いただく任天堂様は非常にタイムリー。僕も毎日のように任天堂様にお世話になっているので非常に楽しみです!! #SMA5

2016-10-01 13:49:06
シンヤ @violet13010

多可町でとったアンケートではこんな結果が。 ゲーム機や音楽プレーヤーからのネット接続が多いことがわかった。 →ゲーム機がカギなのでは?と思い、任天堂様に講演を依頼したそうです。 #SMA5 pic.twitter.com/n6UIrRP4cQ

2016-10-01 13:53:39
拡大

➁招待講演「ゲーム機をお子様に安心してお使いいただくために」

講師:任天堂株式会社 様

ソーシャルメディア研究会 @SMAkansai

任天堂株式会社様のご講演が始まります! テーマ:『ゲーム機をお子様に安心してお使いいただくために』 #SMA5

2016-10-01 13:49:23
ソーシャルメディア研究会 @SMAkansai

任天堂様 ご講演内容 1.保護者の方にお願いしたいこと 2.弊社(任天堂様)のゲーム機とお子様の保護の歴史 3.ニンテンドー3DSをお子様に安心してお使いいただくために 4.チェックリストによる確認 #SMA5

2016-10-01 13:54:17
ソーシャルメディア研究会 @SMAkansai

〈保護者の方にお願いしたいこと〉 子どもたちとの間のコミュニケーションが重要。←ゲーム機の形態は変化し続けている。#SMA5

2016-10-01 13:55:28
ソーシャルメディア研究会 @SMAkansai

据置型ゲーム機もここ数十年で様々に変化し、映像や音響がよりリアルになっている。 →実写に近いため、暴力的な描写等において子どもたちの悪影響が懸念される。 →2003年より、『レーティング』により年齢制限を設けた。 #SMA5

2016-10-01 13:58:26
橋本 尚弥 @ht__hso

基本的にゲーム機は映像・音響がよりリアルに。それに伴い、表現がリアルすぎて、暴力的な描写が問題になった。2003年からレーティング、ゲームの対象年齢の設定が始まった。ゲームのパッケージだけでゲーム内の描写はわかりにくいので、レーティングはわかりやすくて非常に便利! #SMA5

2016-10-01 13:58:58
1 ・・ 4 次へ