ノーベル賞は30年前の研究

6
リンク www.nikkei.com ノーベル賞、日本勢3年連続の快挙 大隅氏受賞決まる 2016年のノーベル生理学・医学賞が大隅良典・東京工業大学栄誉教授に贈られることが3日決まった。細胞内で役目を終えたたんぱく質を掃除するオートファジー(自食作用)の働きに関する研究が評価された。 日
リンク Wikipedia オートファジー オートファジー (Autophagy) は、細胞が持っている、細胞内のタンパク質を分解するための仕組みの一つ。自食(じしょく)とも呼ばれる。酵母からヒトにいたるまでの真核生物に見られる機構であり、細胞内での異常なタンパク質の蓄積を防いだり、過剰にタンパク質合成したときや栄養環境が悪化したときにタンパク質のリサイクルを行ったり、細胞質内に侵入した病原微生物を排除することで生体の恒常性維持に関与している。このほか、個体発生の過程でのプログラム細胞死や、ハンチントン病などの疾患の発生、細胞のがん化抑制にも関与す

誰とはイワン38th@金沢市 @dare_iwan

ノーベル賞の自然科学部門は、20年から30年前の研究成果らしい。日本はその頃、基礎研究を重視していた。今後、どうなるのか?

2016-10-02 19:14:57
このツイートは権利者によって削除されています。
クラバート @krabat22

NHKのニュースで「ノーベル賞ウィーク。日本人の受賞はあるのか、山中伸弥さんに聞きました」とやっていたけど、産学協同などを名目に、短期の結果を求める研究に傾斜しているから、物理学賞は先細りかな、と思って見ていたら、山中さんの挙げた医学生理学部門も、20年以上前の研究ばかりだった

2016-10-03 08:41:46
きりにおとうさん @kirinipapa

これもラジオから拾ったネタだが、 ・ノーベル賞に選ばれるのは基礎研究の人が多い。 ・基礎研究には20~30年かかる。 ・今から20~30年前にバブルがあったので、その金が有った時期に始めた研究が丁度最近結実している。  というのを聞いて、へーと思った。 ・最近は研究費減る一方。

2016-10-03 09:49:22
みっちゃん(パーマン)9時11分 @pa_man_9h11m

究の将来は不安しかないのに、20〜30年前の業績でもらえるノーベル賞で一喜一憂する日本って( ;´Д`) 例えるなら名球会入りだけ注目されて、野球自体は放っておかれみたいなものか。 twitter.com/NikkeiScience/…

2016-10-03 11:42:13
日経サイエンス @NikkeiScience

大学の研究力低下 交付金削減もう限界 西尾章治郎 大阪大学学長 :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…

2016-10-03 11:31:02
島田兵(作戦準備行動)@ACVIおめでとうありがとう @sima_acvd

今朝NHKでノーベル賞の話ししてたけど、昨今の日本人受賞は20-30年前の基礎研究のおかげだという。 つまり、いまから20-30年後の日本は(この先は黒く塗りつぶされている)

2016-10-03 12:39:01
GAO7811 @gao7811

ノーベル賞の時期になると某国がうるさいですが、日本もずっと優位でいられるかは微妙と思う。 iPSの山中さんは例外だけど、あの賞は30年くらい前の仕事が評価されるもの。 日本人の授賞が続いたのは「30年前の日本人がいい仕事をした」からで、今の日本人が評価されてるワケじゃない。

2016-10-03 14:48:26
kurumi @kuruminosoup

ノーベル賞もらうまで20年もかかるのですか!今から20年前の努力が今実り始めているのですかね? / #毎日新聞 質問募集中 cas.st/1293cef4

2016-10-03 18:16:02
せぴあ🐹 @Sound_Nature

ここ数年のノーベル賞ラッシュは20~30年前に努力し発見した物が評価されてるんだよね。いま研究費を削減してると人も育たず将来獲れなくなるかも(^_^;)

2016-10-03 18:42:55
跡地 @stttndrk

昨日ノーベル賞受賞が連続してる理由がニュースでやってて、20〜30年前に研究が発達してその時の成果が受賞に繋がってると言ってたけど、それってつまり当時景気よくて研究費めっちゃ出たおかげじゃん。今後やばくない?

2016-10-03 18:45:12
ぽんたろう @ponkotsponta

最近日本人ノーベル賞相次いでるけど、これって2,30年前の人達が科学技術向上のためにたくさんお金かけてくれたからなんだってね。 やっぱり目先のことばっかりに気をとられたら未来の自分の首絞めることになるんだね。気をつけよ。

2016-10-03 18:50:27
とやとも @108tomo

ノーベル賞って30年くらい前の研究成果に対して送られるけど、果たして30年後にノーベル賞取れる日本人何人いるんだろうね、という

2016-10-03 18:51:51
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

昨今、大学や研究機関への投資がまったくもっておかしくなっているので、このまま軌道修正せずに進めば、ノーベル賞とか喜んでおれるのも今のうちということになっちゃうだろう。

2016-10-03 18:53:50
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

と、書いたら、けっこうな数の人が同じようなことをtweetしていた。

2016-10-03 18:54:46
みき @North_Fomalhaut

毎年のノーベル賞ラッシュもいつまで続くかねえ。 これ、20年くらい前までの蓄えで取ってるようなもんなんじゃないの? 今の環境から出た成果とは限らんよね。

2016-10-03 18:56:11
ミヤキミヤギ @miyaki_miyagi

おめでとうございます。 30年前日本の全盛期とも言える時期の研究が今受賞してる。30年後も受賞できているとはとても思えない… ノーベル医学・生理学賞 東工大 大隅良典栄誉教授 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2016…

2016-10-03 18:56:43
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

とりあえず、大学・研究機関の現状は「日本凄い、日本偉い」とか喜んでおれるようなものではないです。

2016-10-03 18:57:11
えみ♪('-'*) @e_minnie

今朝のNHKで最近ノーベル賞とったりする研究が多いのは、20~30年前とかの基礎研究があったから的なこと言ってたけど、今から20~30年後、ノーベル賞は日本人もらえるのかしら。

2016-10-03 18:58:34
SrockPlay @SrockPlay

ノーベル賞とった人、平成五年の成果か。約20年前。20年後はどうなってんのかねえ。

2016-10-03 19:00:14
3104492 @3104492jp

日本人のノーベル賞受賞ラッシュは、彼らの過去(20年前とか)の研究実績が評価されているわけであって、いまの日本の大学の研究環境がよいとかレベルが高いとかいうこととは別なんよな。これに浮かれたらあかんで・・・。

2016-10-03 19:00:54
シュネーヴァイス @5chneewei55

@Jiraygyo ノーベル賞は受賞予定者が列をなしているせいで、功績と受賞の間に20年くらいタイムラグがありまして、日本の20年前というと……あっ(察し)ふぅーん。

2016-10-03 19:02:17
つっちー @TSUCCHI_K

あえてこの時期に言うと、現在のノーベル賞の受賞や基礎研究の成果は20-30年前の種が花開き、実となって今収穫しているもの。では、現在はどうか。2040、50年にむけて種をまいているといえるのかどうか

2016-10-03 19:06:08
1 ・・ 5 次へ