大隅良典氏のノーベル賞受賞について、様々なコメント

まだざっくりとだけ、後に編集します
5
nasastar @nasastar

ノーベル賞についての研究者の感想の多くが、研究費これ以上減らさないで、という内容に収束され始めていることに、現実の闇を感じる

2016-10-03 20:20:40
64thほわいと@毎日眠い @whitemum000

???「その研究がどんな役に立つんですか?」 研究者「しらねぇよ、100年後の人間に任せた」 って感じの研究が一番やってて楽しい。そう感じるのって、きっとこの国が「この研究はこういう風に役に立つんだから、はやく結果出して」って考えしてるからなんじゃ、って思うようになってきた。

2016-10-03 23:19:29
ゆめうさぎ @AnotherUsa

基礎研究系がノーベル賞取ると「それがなんの役に立つんですか?」ってなるか「すごいですね!(意味わからない)」ってニュースが流れる。

2016-10-03 19:24:52
科学大物理学コース卒 @shitaro2021

「これ何の役に立つんですか?」という質問への答え方 - 東京工業大学 ロボット技術研究会 titech-ssr.blog.jp/archives/10167…

2016-10-03 23:33:59
ぼう人間𖨆🌠 @bar_human

こういうときよく「その研究はなんの役に立つんですか?」みたいなの出てくるけど、工学系の人間としては、なんの役に立つか考えるのは我々の仕事なので、理学系の方々には安心して一見何の役に立つかわからない研究を続けてほしいです

2016-10-03 21:57:26
Ihori Ebinuma @_ihori

大隅先生の研究は「金がなくて酵母顕微鏡でのぞくだけならタダ」っていうすさまじい理由でスタートしているのでそのノリで「何の役に立つんですか」「どうしてその研究を始めたんですか」とかいうなんちゃってニュースキャスター焼き殺してほしい

2016-10-03 18:45:55
MIB@C103土曜日(1日目) 東ユ61a @MIBkai

多分繰り返されるであろう「何の役に立つんですか?」という質問についてだが、なんというかスマートフォンを持ってたら「そういう質問を繰り返して意味が無い、と言ってたらスマートフォンは存在もして無かったろうな」って感じになるアレ。

2016-10-03 22:23:37
頭髪の環境整備済み @teracy

テレビでバカアナウンサーやらが「その研究は何の役に立つんですか」と平気でほざく国になっちまったんだから今後はもう無理でしょ

2016-10-03 19:39:12
斉藤久典 @saitohisanori

テレビのほうは「日本人がノーベル賞だっ!万歳」みたいな雰囲気が強く、いっぽうネットの、とくに学術界の人たちは「しかし、おカネが…」と懸念する声が強いことが印象に残った。

2016-10-04 02:19:37
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

ノーベル賞級の仕事は、立ち上げの際はほぼその価値が認められないことが多い。本人ですらわからなかったり。目先にとらわれず、皆が自由に思い思いのテーマを選ぶ。すると誰かが大当たりを引き当てる。信念に応じて選んだ道が正しいものだったことを証明する。

2016-10-03 22:58:32
ばうばう💉P4M2💉@のほほんと低浮上💙💛 @baubaubaw_

ノーベル賞受賞した人が必ずと言っていいくらい自然科学基礎科学の大切さを訴えてるここ数年の状況なのだが、なるほど反ワクチンやEM菌といったナチュラルな皆様の暴走を見ていてスッゴイ納得。前にも言ったが日本の理系教育ボロボロだぞ、おい。

2016-10-03 22:12:01
Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

ノーベル賞は経済の遅行指数でタイムラグが30年ぐらいだから、1980年代の日本経済が破竹の勢いだったころの成果が、最近のノーベル賞ラッシュになっているんだよな。

2016-10-03 21:45:45
松原耕二 @matsubarakoji

オートファジー、それがどれだけすごいことかを示すのがメディアの仕事のはずなのに、というかそれこそが伝える本質なのに、ノーベル賞すごい、おめでとう、お人柄は、奥様は、という毎年の祝賀会モードにはやれやれという感じ。

2016-10-03 21:50:18
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

ノーベル賞関連で「激烈な競争分野では寧ろ無理」「役に立たない研究が吉」「選択と集中の大型プロジェクトでは出ない」とかの呟きを見かけるが、皆すっかり激烈な競争があって役に立つ事が目的だった青色発光ダイオードや、建設費が100億かかったスーパーカミオカンデを忘れたのだろうか。。。

2016-10-04 00:33:42
T-Iwaki@道産子🐻 @Dsk_iwk

「寄生虫は何か役に立ちますか?」というのもよく聞かれるのを思い出した。(時には"寄生虫学"も…。) twitter.com/murasakicorn/s…

2016-10-03 23:23:09
T-Iwaki@道産子🐻 @Dsk_iwk

細菌学者やウイルス学者も「細菌やウイルスは何の役に立ちますか?」と聞かれているのだろうか? 仕方なく,食品の発酵や熟成を例に挙げたりしているのかな。

2016-10-04 07:26:40
ゆうくぼ @yu_kubo

“私はこのごろ、そういった質問に対しては「役に立ちません」と答えたほうが正しいのではないかと考えるようになりました。本来、科学は科学であって、技術に従属しているものではありません。” / “東工大・大隅栄誉教授…” htn.to/eWravu #science

2016-10-03 18:49:16
vertical*6 @vertical06

Q.この研究で何が分かるんですか?何の役に立つんですか? A.あなたが科学分野において役に立たないことは分かりました。

2016-10-04 01:00:29
たられば @tarareba722

よく「日本は科研費が少ない、このままではまずい」と言われますが、ではどれくらいかというと、平成27年度は全体で2406億円です。国内の一企業の研究開発費と並べると、トップ10に入りません。これで世界中の研究者と勝負していると。 toyokeizai.net/articles/-/115… pic.twitter.com/UCBDq9lWbQ

2016-10-04 13:20:03
拡大
たられば @tarareba722

なお参考までにと調べたアメリカの研究費はNSF(米国国立科学財団)とNIH(国立衛生研究所)という主要2機関からだけで218億8500万ドル(≒2兆2000億円)(2014年度)でした。日本の10倍ですね。人口は2倍なのに……。 jsps.go.jp/j-grantsinaid/…

2016-10-04 13:22:39
叱咤過侮離のtapa @tapa46

まあ科学が本質的には『役に立たないことの積み重ね』であることはその分野の人達には承知の事実として、 そこから一般の人達の関心を惹き将来の研究者を増やしていくための間口を広げる作業はやはり必要かなとも思うわけで、上手いこと一般にも歩み寄っていく姿勢は必要だなと。

2016-10-04 01:08:43
vertical*6 @vertical06

「近年日本人がノーベル賞の受賞ラッシュな理由」を問われた先生が「現在評価されているのはどれも基礎研究に力を入れていた80~90年代の研究」と答えていたNHKのニュース番組、視聴者には大事なところが伝わっていないのではないか。

2016-10-04 00:05:36
有村悠%C91・1日目(木)東M25a @y_arim

「どのような研究や環境が最もノーベル賞に結びついているか検証し、問題点を洗い出す。過去の論文の引用本数などを踏まえて検証したい」大隅氏の提言ガン無視。 首相「受賞は日本人の誇り」 独創的な研究支援する考え | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2016…

2016-10-04 23:03:27
"にょる。" @W53SA

研究環境が劣悪なの、ノーベル賞取った際に山中先生がめっちゃ京都式の嫌味言ったけど全く通らなかったので今度大隅先生には正面から「出張用務等確認書書かせる東工大はクソであり、クソの本尊である文科省は爆死せよ」ぐらい言って欲しい感ある。

2016-10-03 19:17:18
井上リサ @JPN_LISA

「原発が停止していても電気は足りてるじゃないか!」と「国からの研究費が削減され続けても毎年ノーベル賞を獲れるじゃないか!」における共通点をあげ、緊縮マインドが産業や学術分野に及ぼした影響について論述せよ。(30点)

2016-10-04 20:27:19