編集部イチオシ

ゲームマーケット出展者に届け!老眼フレンドリーな説明書(ルルブ)の話

ゲームマーケットまであと2ヶ月を切った今、説明書(ルルブ)製作の山場を迎えている方々も多いのでは? 若い頃には普通に読めていた文字もおじさん(おねえさん)になると辛くなるのよ…というお話から 10/20・21 HAPPY GAMES RYOさんのブログ記事を追加しました 10/23 PenとサイコロさんのQRコードのブログ記事を追加しました 続きを読む
67
ハッピーゲームズRYO@GM一般参加 @HappyGames_RYO

@mogwai_spiele @Cygnus_games この2冊読みやすいです。ただ購入前に内容確認してくださいね( ̄^ ̄)ゞ pic.twitter.com/FciZC71CFb

2016-10-18 18:42:41
拡大

具体的なフォントの大きさは?

でじ@decoct @decoct

東京在住グラフィックデザイナー/フリーランス/ボードゲームは遊ぶのも作るのも好きだ/アナログゲーム作ったりボブジテンの絵描いたり/北海道出身。ヨメヒトリコヒトリ

でじ@decoctdesign @decoct

文字サイズは10Q〜12Q、ポイントで言うと7pt〜8.5ptくらいがまぁ読めるサイズ。最近の書籍の主流だと12Qから14Q、ポイントで言うと8.5pt〜10ptくらいです。9Q(6.5pt)以下は、注釈で30字くらいの短文なら読めるけど、長文になったら売り物ではない感じ。

2016-10-18 10:37:29
でじ@decoctdesign @decoct

9Q(6.5pt)でも、行間や文字間広めにとったらオシャレ雑誌みたいになったりするので、あとは自由。マニュアルもゲームと同じで、他人に読んでもらって文字の読みやすさも聞けば良いよい。

2016-10-18 11:20:42
きゅん @kyun3_hnbd

ボードゲームメインのブログ、「編集者はボードゲームの夢を見るか」の人。婚活系ボードゲーマー。きゅんさんは素敵な人だってマックの女子高生が言ってました。

https://t.co/1TMsx2906h

きゅん @kyun3_hnbd

体感ですが、50代の人が「読まなきゃいけないものならギリギリ読める」下限のQ数は10Qです(個人の視力・フォント・H等に大いに依存しますが) ただあくまで下限なので、普通に読んでほしいなら11.5Qは確保したいところです。 twitter.com/cygnus_games/s…

2016-10-18 18:43:30
Cygnus 名古屋楽市 BNo59 @Cygnus_games

ゲーム製作者さんはこれから説明書作成が山場を迎える時期ですが そんな製作者さんにお願い レイアウトだけじゃなく文字のサイズも気にしてね 20代では楽に読める文字でも、30代後半40代になると辛くなるの 読み解く以前に読めないのよ これで断念するゲームも少なくないのです #ゲムマ

2016-10-18 10:08:53
きゅん @kyun3_hnbd

11.5Qは確保したい(理想) 11Qでもいいかな(現実) もう10Qにするしかない(わりとある)

2016-10-18 18:45:54

ポイントとQ数の換算

リンク 武蔵野美術大学 造形ファイル 武蔵野美術大学 造形ファイル|武蔵野美術大学による、美術とデザインの「素材・道具・技法」に関する情報提供サイト 造形ファイルは、武蔵野美術大学がインターネット上で公開している、美術とデザインに用いられる素材や道具についての用語や技法の情報を提供する知識モジュール群です。

ルルブの文章そのものにも工夫を


ペンとサイコロ @pen_n_dice

ボードゲーム・3Dプリンタ品・古民家等3DCGなど、いろいろなものを作っています。 ・ボードゲーム 「三千世界の烏を殺し、主と朝寝がしてみたい」 「卓上ヘボコン、対戦キット」 「百怪夜行」 「かいちん」 「妄想トランプ」 「Block. Block」等 ・3Dプリンタ 「ダイスローラー」 「ダイススピナー」

pen-and-dice.booth.pm

ペンとサイコロ @pen_n_dice

ルールを作成される方へ。 「日本語の言い回し」一つで文字数も減らせますし、読みやすさも変わります。ルールに特化した本は珍しいですが、一例をご紹介。 amzn.to/2eLsJbK amzn.to/2eLqAwu #老眼フレンドリーな説明書 #ゲムマ

2016-10-18 12:50:34
日本語スタイルガイド第2版

一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会

日本語スタイルガイド(第3版)

一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会

日本語表記ルールブック

日本エディタースクール出版部

説明書づくりの覚え書き


幻影探偵団」の作者、HAPPY GAMESのRYOさんがご自身のブログでまとめてくださっています。
実践的で凄くわかりやすいです!

ハッピーゲームズRYO@GM一般参加 @HappyGames_RYO

ハッピーゲームズBLOG更新『説明書をつくる』久々の制作おぼえがき。今回は説明書をつくる際の注意点などです。keikoku.blog.so-net.ne.jp/2016-10-20  p.twipple.jp/Gbvvk

2016-10-20 16:13:13
拡大
リンク keikoku.blog.so-net.ne.jp ■ゲーム制作おぼえがき:ハッピーゲームズBLOG:So-netブログ 『幻影探偵団』『傾国-KEIKOKU-』ハッピーゲームズが制作しているボードゲームを紹介しています。
リンク So-netブログ 説明書を読みやすくする: ハッピーゲームズBLOG 40代になると、細かい字が読みにくくなりますよね。 説明書もできるだけ大きな文字でお願いしたい!!!!!! ・・・と、そんな意見をtwitterでもみかけます。 とはいえ、制作者としては、なるべく多くの文字を、 限られたスペース..

QRコードで回避


ゲームの中に入れられるサイズには制限があるなら、PDFにしてアップロードするというのもアイデア。
ではそのためにQRコードを使ったら?ということで、QRコードの使い方についての解説です。