【絶対に真似しないで下さい】『LED電球でも発火に至る可能性が有る』という事を証明する為の実験【本当に発火した】

熱くなると知ってはいても、低消費電力なんだからそんな高熱にはならないだろうと思っていたら。。。 ※追記をまとめに加えました。
219
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
タッパたん(15歳清純派) @tappatan

@KagerPen @lyiase @_____zoe_____ 恐らく、それプラス酸化の加速なんじゃないですかね。匂い自体は電球死ぬ前から出てました。

2016-11-07 23:51:34
Lyiase @lyiase

@tappatan @KagerPen @_____zoe_____ 多分、200℃では炭化はかなり進んでますが、酸化反応(燃焼)が始まったばかりなので、そんなに寄与してないんじゃないですかね。そこから1分くらいで300℃に到達すると思いますが、その時は殆ど燃焼じゃないでしょうか

2016-11-07 23:57:53
Lyiase @lyiase

@KagerPen @tappatan @_____zoe_____ それもあると思うけど130℃まで行けば炭化(木から可燃性のガスが出て炭になる)も始まりそうな。

2016-11-07 23:59:34
タッパたん(15歳清純派) @tappatan

今回の実験に使用したスタンドは一昼夜完全に水没させて息の根を止めます。 それ位神経質にならないと駄目。

2016-11-07 23:17:37
やまねこ丸𓂃💛💙 @Yamanekoniz

@tappatan ふとん火災みたく火種が残ってて後で発火しないように備える、ということでしょうか

2016-11-07 23:21:28
青忍 @montaro900

熱源がなく酸化だけでも火が出るのにね。 知らない人は天ぷらの揚げカスとかで火事起こさないようにね。 twitter.com/tappatan/statu…

2016-11-07 23:17:37
wort @wort11

@tappatan 布団火災で火だけ消してそのまま仕舞って後から全焼みたいなこと未だにあるぽいしな~

2016-11-07 23:19:59
とでん8800 (極悪平和主義者) @toden8800

昔、寝たばこで焦げた布団を消火したと思ってそのままにしておいたら再発火したという事故がよくあったけど、それと同じで一度熱が上がると結構危険。 twitter.com/tappatan/statu…

2016-11-07 23:21:04
青忍 @montaro900

一気に温度上がったっていうのは、熱に依る素子か電源部破壊でショートモードに入ったのかもしれない。 温度ヒューズ的なものは必ずしも全製品に入っている訳ではなさそうだ。 twitter.com/tappatan/statu…

2016-11-07 23:29:21
タッパたん(15歳清純派) @tappatan

定点撮影ですが、データとるのにきゃっきゃうふふしてて何の変化も無いのしか撮れて無かったので、消火前に撮影した動画置いときます。 pic.twitter.com/5X92thvlS2

2016-11-07 23:30:52
タッパたん(15歳清純派) @tappatan

後これ。完全に発火してるのが分かるかと思います。 pic.twitter.com/Cejmui1M4F

2016-11-07 23:32:05
拡大
タッパたん(15歳清純派) @tappatan

まとめるのは自由だけど、タイトルとか文中に絶対に 『決して真似しないで下さい』 って入れて下さい。

2016-11-07 23:36:28

あ、はい。

タッパたん(15歳清純派) @tappatan

『条件揃えば燃えるだろ、馬鹿?』 『LED電球燃やしたいだけ』 は? だから最初に言ってんだろ、 『LED電球も火災の原因になるという事を原因にする為の実験です』 って。

2016-11-07 23:45:42
タッパたん(15歳清純派) @tappatan

@PGERA_RX いや、今回の実験は環境は似せはしたけどあれの再現実験じゃないし。

2016-11-07 23:55:05
タッパたん(15歳清純派) @tappatan

今回お亡くなりになったLED電球さん。 pic.twitter.com/0l0LJJcbzB

2016-11-08 00:00:58
拡大
拡大
Lyiase @lyiase

おー、意外とプラスチック側がちゃんとしてる。 twitter.com/tappatan/statu…

2016-11-08 00:03:50
かげぺん @KagerPen

@tappatan 少し前に『あ、メーカー名を出さない位の配慮は出来るんですね』と発言なさった社員の方はいま何を思うのだろう…いや、きっとこれは単なる単位だ、問題ない

2016-11-08 00:06:23
タッパたん(15歳清純派) @tappatan

見えているものはメーカー名ではありません!! 単なる単位です!!

2016-11-08 00:08:02
Lyiase @lyiase

@tappatan @KagerPen @_____zoe_____ 思ったより燃えたねぇ。 実のところ、200℃超えたのは意外だった。 私の予想では漏電防止回路が働いて120℃から150℃で壊れて止まると思ってた。 しかし、結果からするとそいつには漏電防止回路は無いようだね…。

2016-11-08 00:08:15
タッパたん(15歳清純派) @tappatan

@lyiase @KagerPen @_____zoe_____ 最後に一気に跳ねあがったねぇ。 実は私も少々意外。 こんな短時間で発火するとは思わなかったよ。

2016-11-08 00:09:28
Lyiase @lyiase

@tappatan @KagerPen @_____zoe_____ どれくらい火が燃えるまで掛かったん?2時間くらい?

2016-11-08 00:16:50
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ