「はじき」「みはじ」「木の下にはげじじい!?」距離と速さと時間の公式

距離と速さと時間の公式の語呂合わせでの覚え方から始まり、初学者が公式を暗記することはどんなメリットデメリットがあるのかとか。 aterao先生にどの地方でどんな覚え方が広まってるのか情報が集まってる様子です。ここのコメントにもガシガシ書いてほしいカモ。
4
前へ 1 ・・ 4 5
Atsushi Terao @aterao

おー。長いおつき合いですね。 RT @suipote_003 小学校でつまずいて、中学で速さの問題がまた出たときに解説がはじきだったのでそれでやってました。理解せずに大学生になりました。今から理解しなくては。

2011-02-22 16:59:01
Atsushi Terao @aterao

ありがとうございます!私も「はじき」がこれほどおもしろい話になるとは思いませんでした。 RT @mimikukuku 興味深いです!

2011-02-22 17:01:15
Atsushi Terao @aterao

あるある。 RT @fun9tion: しかし、問題を解くうちに理解が伴ってくるということもあるはず。RT @noboshin: @ai_koma 主に進学塾の手法ですけど、公式などの暗記テクニックを提示するのは理解まで導けない場合の学力ドーピングです。

2011-02-22 17:02:26
Atsushi Terao @aterao

やっぱり、こういう割り切った教え方も存在していますよね。 RT @noto28: 昔のことですが塾で、学校のカリキュラムより進んだことを習っていたときに、先生に「何でそうなるの?」と聞いたら「覚えなさい。分からないならやらなくていい。」と言われたことがありました…。

2011-02-22 17:03:47
Atsushi Terao @aterao

ありうる考え。しかし、こんどは「どうしてそのように定義するのか」を理解するとかしないとかいった話になりますかね。 RT @twtshi: @aterao 「はじき」が暗記公式だと考えずに,定義そのものだと考えてはどうなんでしょ。

2011-02-22 17:06:24
Atsushi Terao @aterao

「みはじ」ですか。このバリエーションは初めて聞きました。「はじき」よりインパクトに欠ける気がしますが。 RT @pimky_2: @aterao 私は塾の先生がアレンジして"みはじ"で覚えました。"み"は、道のりです。

2011-02-22 17:07:50
Atsushi Terao @aterao

おー。これもけっこう普及してるのかな? RT @miyabi1989: 私もみはじでした。RT @aterao: 「みはじ」ですか。このバリエーションは初めて聞きました。「はじき」よりインパクトに欠ける気がしますが。 RT @pimky_2:

2011-02-22 17:12:09
Atsushi Terao @aterao

「はじき」も「は」を上に書きますよね。「みはじ」の面白さが今ひとつわからないのですが。 RT @masabon2nd: 「みはじ」は「み」を上に書くのがミソ @pimky_2

2011-02-22 17:17:02
Atsushi Terao @aterao

ああ〜まちがえた。そうです。 RT @miyabi1989: あれ、「き」が上かと思いました。RT @aterao: 「はじき」も「は」を上に書きますよね。「みはじ」の面白さが... @masabon2nd: 「みはじ」は「み」を上に書くのがミソ @pimky_2

2011-02-22 17:21:32
Atsushi Terao @aterao

そうか。「みはじ」なら書く場所を間違えにくいのか 。 RT @masabon2nd: 「みはじ」は「み」を上に書くのがミソ RT @aterao: 「みはじ」ですか。このバリエーションは初めて聞きました。「はじき」よりインパクトに欠ける気がしますが。 RT @pimky_2

2011-02-22 17:23:21
Atsushi Terao @aterao

まちがった〜 RT @watayan: 「はじき」は「き」が上では?下から上に行くのがいまいち @aterao: 「はじき」も「は」を上に書きますよね。... RT @masabon2nd: 「みはじ」は「み」を上に書くのがミソ @pimky_2

2011-02-22 17:30:39
Atsushi Terao @aterao

既出が重要です!普及してることがうかがわれる。 RT @gulic0: @aterao はじき は 「木の下のはげじじい」(きが上ではとじが下)と覚えました。既出だったらすみません。

2011-02-22 17:32:09
Atsushi Terao @aterao

みはじ、そんなに普及してるんだ!RT @mariasme080373: 私ははじきでしたが、はじきと言っても通じません。学校ではみはじの様ですね。QT @masabon2nd @aterao @pimky_2

2011-02-22 17:33:43
Atsushi Terao @aterao

受けてきた教育に接点のないであろう、複数の方からこの覚え方の情報が!ありがとうございます。 RT @Bootis1109: @aterao @miyabi1989 @masabon2nd @pimky_2 位置関係を間違えないように私は「木の下の禿げじじい」と習いましたが。。

2011-02-22 17:38:56
Atsushi Terao @aterao

茨城県ですか。全国調査やったら面白そうだなあ。(どうしたらできる?) RT @mariasme080373: みはじの意味わかんないんですが、私は笑。茨城県南7人全員みはじです。QT @aterao @masabon2nd @pimky_2

2011-02-22 17:41:52
Atsushi Terao @aterao

中学デビューw RT @beckham529: @aterao 小学校では"速さ=距離÷時間"と丸暗記させられた気がします。中学校で初めて木の下のハゲじじいという覚え方もあると習いました。

2011-02-22 17:43:32
Atsushi Terao @aterao

私も習わなかったんですよね。名古屋の小学校でした。 RT @choschos: @aterao はじき,私は習ってない気がします。富山県出身です。

2011-02-22 22:04:49
Atsushi Terao @aterao

オームの法則は、どう読んだらてんとう虫になるのですか? RT @motonobu1985: @aterao 塾でオームの法則とかも「てんとう虫」と称して教えてました。他の公式も「はじき」風に図として関係性を覚えさせるために、どこから読むか、というのを統一させて教えてました。

2011-02-22 22:06:33
Atsushi Terao @aterao

情報をありがとうございます。 RT @choschos: @aterao はじき,私は習ってない気がします。富山県出身です。

2011-02-22 22:12:27
Atsushi Terao @aterao

情報ありがとうございます。各地の情報が集まってきました。 RT @kosukesa: @aterao 私も習った記憶がありません。奈良です。

2011-02-22 22:21:11
前へ 1 ・・ 4 5