#古典たんの語る夜「青春・〇〇・白秋・玄冬」

ラブライブ!サンシャイン!!の3rdCD発売を記念して(?)、古典たんから問題です。方角に関する古典常識を身につけましょう。
7

エレキたんの補足

エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

玄の原義は「暗くてよく分からない」「ハッキリしなくてボンヤリした」みたいな。名状しがたい亀のようなもの=玄武。実在の亀の色も何色と言って良いやら、しかも穴に潜ってて…ということで、玄≒黒なのでした。 twitter.com/kotentann/stat…

2016-11-09 23:08:45
万学たん @bangakutan

お次は、色です。 東:青 南:朱 西:白 北:玄 玄は、≒黒、と覚えておいても、受験にはたぶん問題ないでしょう。 #古典たんの語る夜

2016-11-09 22:32:33
エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

これは中学でも習うはずの「四神相応」。平安京の位置決めとか、大内裏や貴族の屋敷の設計に用いられました。昨今流行りの「風水」や俗にいう「家相」の源流でもあります。家康の江戸城の縄張りで見当違いの「虎ノ門」がこの伝というのは小説ですが(^.^) twitter.com/kotentann/stat…

2016-11-09 23:16:43
万学たん @bangakutan

最後に、動物(想像上の)です。 東:青龍 南:朱雀 西:白虎 北:玄武 あわせて「四神」といい、各方角を守っている神様です。 玄武は、巨大な亀で、尻尾が蛇になっている、という感じに想像していただければよいでしょう。詳しくは画像検索してみてください。 #古典たんの語る夜

2016-11-09 22:35:24
エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

城址を歩くと、櫓の名前に方位が付けられているのに気づきます。というより、軍事基地なんだから中心(天守)から見た方位と担当する守備範囲の方角だけが必要なんですね。例えば明石城に残る二つの櫓は坤櫓と巽櫓。明石駅のホームから見ると、互いに直角方向を向いているのが一望できます。 twitter.com/kotentann/stat…

2016-11-09 23:32:27
万学たん @bangakutan

そうそう、方角に就いて一つ、補足しておきましょう。これも重要事項ですし。 方角を十二支と対応させた表現も4つほど覚えましょう。 北東:丑寅(うしとら)(艮) 南東:辰巳(たつみ)(巽) 南西:未申(ひつじさる)(坤) 北西:戌亥(いぬい)(乾) です。 #古典たんの語る夜

2016-11-09 22:42:07