苦難のJR北海道と自治体の当事者意識・ちょっと濃縮再編成版

さすがに残り674はどうかと思ったんです…。
34
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ
デリン @derinative

未だに会社や職員にやる気が無い、こんな会社に北海道新幹線は必要ない、民間企業だから公共インフラを守れと言ってるアホな人が居るな。 JR北海道、維持困難路線「13区間」 18日にも正式発表(北海道新聞) - headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161115-…

2016-11-15 12:39:13
north_tt @northtt_traffic

九州には1323万人人口がいて、JR九州は2273kmの路線を運行する。 北海道には547万人人口がいて、JR北海道は2568.7kmの路線を運行する。 これでもJR九州はうまくやってる、JR北海道の努力は足りないとか言ってる人はどういう了見なのか聞いてみたい。

2016-11-15 13:46:58
north_tt @northtt_traffic

1985年から九州の人口は25万人減っている。 1985年から北海道の人口は21万人減っている。元人口考えれば減少率2倍以上だぜ。これで北海道だけを営業拠点に副業やれ、鉄道やれってどう儲けられるのか、JR九州と並べて批判する北海道知事も含めておまえがやってみろとしかいいようがない

2016-11-15 14:04:29
north_tt @northtt_traffic

折角なんで 四国には414万人人口がいて855.2kmの路線を運行してる。JR四国が厳しいといわれても、それなりに維持できてるのは、松山50万、高松42万、高知34万、徳島26万と都市間がなんとなくは期待できることと、JR北海道の半分以下の路線長だからだよね。

2016-11-15 15:32:39
north_tt @northtt_traffic

北海道は札幌は200万人近くいるけど、旭川の35万函館28万釧路21万など。もし倍いればJR北海道は都市間輸送だけで維持できる。札幌だけに集中があり安価な地域輸送しか稼ぎが無く、設備は貧弱。反面地方は乗らない区間を大量に維持しなければならない。

2016-11-15 15:38:59
north_tt @northtt_traffic

JR北海道の状況は新幹線と首都圏の無いJR東日本ともいえます。JR東日本の関東圏以外の鉄道運輸収入は729億円(2015年度)。収入比率はわずか3.9%です。鉄道輸送量もわずか4.2%です。仙台や新潟があってもこの数字。仮にJR東北があったら状況はJR北海道より悪いことになる。

2016-11-15 16:00:15
north_tt @northtt_traffic

そういう意味ではJR東日本も首都圏外の路線を維持するために首都圏路線の利用客の上がりを使ってるということになる。この上JR北海道まで維持しろと言われたら即座にお断り申し上げますだよなぁ。基金剥奪されたとしたら経常利益の1割が北海道に持ってかれるんだぜ。

2016-11-15 16:20:38
X-103 @X103hakodate

JR北海道のことを叩く人、真に現場見てない疑惑。 九州などと比べられても、自然環境すら異なる。こっちは冬になれば夜間問わず除雪して回っているのよ、保線職員さんがね。これは必要経費で削れないにせよ、保線費の大部分は除雪費で消えてるのよ、どう見てもね。

2016-11-15 17:39:35
X-103 @X103hakodate

かといって明治期の鉄道黎明期ごとく「冬季は運休します。運行再開は雪解けして保線が済み次第」というのは通用しない。特に貨物の運行経路ならこの手は打てないし、都市間輸送も物流もバスやトラックに頼めとでも。これは無理筋。

2016-11-15 17:42:20
X-103 @X103hakodate

当然切り詰めるところは切り詰めて経営しても、経年による車両更新は避けられない。そしてね、本州など温暖地より耐寒・対雪を強化した車両じゃなきゃ厳冬期の運用不可能という制約もあるのよ。その分コストも嵩むのは致し方ないけど、これもすべては安全のため。凍死したくないよ、車内でね。

2016-11-15 17:45:19
X-103 @X103hakodate

そして、3島会社中一番面積が広いのが北海道。駅間も長く、都市と都市の間の距離も当然も長い。これじゃ経営的にはきついよ、どう見てもね。 ここで観光列車が云々と言い出す人もいるけど、JR北海道がそもそも大規模な改造を伴う観光列車の先鞭を打った会社という事、ゆめゆめお忘れなく・・・。

2016-11-15 17:48:49
X-103 @X103hakodate

当然、観光列車の運用に苦慮してる節こそあるにしても、夏から秋の札幌対富良野の観光特急は比較的根付いてるし、本数も多い。SLにしてもATSの問題さえなければ継続していたであろう運用区間が有るしなぁ・・・。なので銭の無さが招いた悲劇とも言えなくもないけどね。

2016-11-15 17:52:18
X-103 @X103hakodate

経営が余りに堅実すぎたのだろう。ただ、それを責めることはできないし、自治体にしてもいろいろ物事を見ず放置した結果がこれと言えるだろうね。ついでに温度差も激しすぎる。公共交通政策ってものが無いところとあるところの差も激しいしなぁ・・・。道庁も然りだけどね。

2016-11-15 17:54:42
デリン @derinative

四季を体験できる田園列車を走らせるようJRと提携できればと年間を通じた観光列車が必要との見解を示したねえ。まずその前にやるべきことがあるような…。 根室線乗客増へ「観光列車必要」 富良野市長  :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…

2016-11-15 18:38:30
デリン @derinative

道知事が「JRは、会社としての赤字を路線の見直しだけで解消しようとすることについて慎重になってしかるべきだ」って言ってるけど、あんたはまだそんな他人事で済ますつもりなのと言いたい。 “JR見直しはショック巡る” www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/…

2016-11-15 19:09:44
D @DVD_YUBOKUMIN

北海道の自治体はひたすら高速道路を整備しました。みんな車で出かけやすくなりました。一方、JR北には民間企業なんだから自分でなんとかしろの一点張りでした。その結果がこのザマだよ。

2016-11-16 11:07:17
D @DVD_YUBOKUMIN

ちなみに雪が積もって高速道路が使えなくなったら鉄道に乗客が殺到するけど、減便につぐ減便と車両の老朽化でそんな状況に耐える波動輸送ができるわけもなく…………ホントに北海道の自治体は夕張市など一部を除き何がしたいんだろうか。

2016-11-16 11:09:09
東ヤテ @TOYATE_2

北海道の自治体って本当に極一部を除いて馬鹿ばっかなのね。JR北海道のおかげで大分炙り出されたよ。 そもそも北海道の長たるクソBBAがどうみてもヤクザとしか思えない考えでしかも別の意見を聞こうとしない・自分は間違ってない!の一点張りだからな。

2016-11-16 14:05:47
X-103 @X103hakodate

行政コストも最近じゃバカにならないのよ、特に町域・市域が広い北海道の各自治体、集落が有りすぎてインフラ維持・更新すらヤバいことになりつつある。路線バスへの補助もますます増えつつあるし、散在した集落をまとめでもしなきゃ、自治体運営自体もヤバいレベルになりつつある。

2016-11-16 15:29:10
X-103 @X103hakodate

そもそも、貨物の走る区間なら線路使用料が収入としてJR北海道へ入る形だし、施設をJRから継承した沿線自治体が作るであろう3セク会社に入る形でも問題は無いだろう。これなら十分維持できる区間はそれなりにはある。 ただ、貨物の走らない区間はその点収入の柱が無いことになる。これは厳しい。

2016-11-16 15:54:02
朝日新聞デジタル @asahicom

赤字路線を多数抱えるJR北海道が、10路線13区間を「自社だけで存続できない」として見直し対象とする考えです。現路線の半分にあたる1200キロにあたり、廃止や運賃値上げ、自治体に応分の負担を求めることになりそうです。 asahi.com/articles/ASJCH…

2016-11-16 17:30:04
リンク 朝日新聞デジタル JR北、路線見直し 13区間1200キロ「存続困難」:朝日新聞デジタル JR北海道が進める赤字路線の見直しで、「自社だけで存続できない」とする対象を、10路線13区間とする方針を同社が固めた。現在の路線の半分ほどにあたる約1200キロで、特に乗客の少ない3区間は廃止を前…
スロウワニシハ @wanishiha

自治体は、JR北に金があるとでも真面目に思っているのか、とても信じられない。自治体はJR北が疲弊しているのは分かり切った上で、北海道の方針に従って動いているだけだろう。気の毒なものだ twitter.com/Taroshowtime/s… twitter.com/ja8ptq/status/…

2016-11-16 19:41:38
JA8HBO@北のとうさん😷 @ja8ptq

JR北は、自治体に金があるとでも真面目に思っているのか、とても信じられない。JR北は自治体が疲弊しているのは分かり切った上で、国土交通省の指示に従って動いているだけだろう。気の毒なものだ

2016-11-16 19:38:11
ぷよ太郎 @puyotaroh

なんだろう…?道内の自治体、最初から金を出したくないという姿勢がおおいよなぁ…。確か函館周辺のバスへのICカード導入でも同じ話を聞いた気がする。 これが内地の自治体だと、そこで「我々も財政は厳しいが、地域の足を守るため必要な支援を講じる」との答えが返ってくるところなんだけど…。

2016-11-16 20:48:04
DDD@カイロの人(notエジプト) @ddd23

@puyotaroh 北海道だと一般人が日常の足に鉄道使うにはメリットが少ないから、「使う人もいないのにかける金はない!」って発想なんですかね(´_ゝ`)

2016-11-16 20:51:58
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ