無限には遠く、量子化には小さすぎて ~されど天才は人間原理と踊る~

とある議論(http://togetter.com/li/105465 )からの派生というか続きというか何かそのような物。 私の立場というか意見としては 人間原理は強い方にせよ弱い方にせよ思考停止だと思っとります。 そこから生まれる議論はあっちゃいったりこっちゃいったりしながら進んでいるよう。 あっちゃこっちゃいった結果がこれだよ! 続きを読む
6
前へ 1 ・・ 9 10
@KOREMOTO_DAYAN

@kenokabe @eloneq 科学者の思い上がり嗜めることはよいことです。若いうちに叩かないと。

2011-02-26 17:04:48
@kenokabe

とはいえ、ほんとうに誠実なご説明に深謝しています。さてこれについて。 RT @ranaluta:  、粒子がある規則に従ってただランダムウォークをするだけで、「確率解釈」など持ち出さなくとも二重スリットの干渉縞が起きるのです

2011-02-26 17:06:12
アズなんとかさん @as_capabl

一時間近く読み込んで@kenokabeさん関係の議論を理解。確率解釈とか全然趣旨の外じゃないですか、俺3の範疇かよ。いや、仮令解釈問題が既に通り過ぎているべき場所だとしても、場の理論と絡むとどうなるかとか、ネルソンが出てくるとどうなるかとか、たまに話す分には結構楽しいんですよ?

2011-02-26 17:06:13
@kenokabe

なんかアインシュタインの神はサイコロふらない、でもう現代では彼が間違いだったと合意されてるレベルの議論の気がしますねえ。RT @ranaluta: @kenokabe 確率解釈で哲学するのは筋が悪いというのが僕の個人的な考えです。そういう考え方もある、くらいに思っておいてください

2011-02-26 17:08:50
@kenokabe

ああいう理学修士あたりが一番「専門家きどり」思い上り度が高いなあと、本日、再確認しましたw 「人間原理」WPで調べた、えせ科学だ!みたいなw @KOREMOTO_DAYAN: @kenokabe @eloneq 科学者の思い上がり嗜めることはよいことです。若いうちに叩かないと。

2011-02-26 17:17:47
アズなんとかさん @as_capabl

@kenokabe 数学的に作る事ができるさまざまな系の中でなぜTOEだけが「現実」なのか、と言われて人間原理を持ち出すのは、妥当と思わなくもない考え方ではあるんですが、それを以って「量子力学は特別」なんて言い出すと、何のモデルでも扱える数学の汎用性が削がれてしまうと思います。

2011-02-26 17:20:30
@kenokabe

いやさあ、今日わーってよってきたようなアホな自称専門家連中が、思い上がってるのは結構だけど、議論しようとしたら手がかりとなる概念を興味ないと言ったり、概念自体を否定したりね、意味わからんな。あげくのはてに量子力学知らないから、僕を電波やトンデモと4段階くらいでそれぞれ妄想してる。

2011-02-26 17:21:02
@kenokabe

なんで主旨の外なのか? 量子力学の二重スリットの実験が一番その辺明確なんで。連中それ知らないか、存在知ってても、意味わかってないんでしょう。 RT @as_capabl: 一時間近く読み込んで@kenokabeさん関係の議論を理解。確率解釈とか全然趣旨の外じゃないですか、 

2011-02-26 17:22:56
@kenokabe

僕はそんな主張してないですよ? 人間原理の議論と、 量子力学の数学不可分性の議論は別個であり、量子力学が一番明確だろ?と指摘したのです。  RT @as_capabl: @kenokabe それを以って「量子力学は特別」なんて言い出すと、何のモデルでも扱える数学の汎用性が削

2011-02-26 17:24:59
@ranaluta

@kenokabe この主張は貴方に直接向けるだけの正当性をもっていないと思ったのでリプライという形にしませんでした。僕の本音です。ポジショントークです。僕は数学を勉強する人間の目線でしかものを見られません。議論においては公平性を意識しますが、個人的なつぶやきまでは… >不真面目

2011-02-26 17:31:09
@kenokabe

論理がおかしいだろ?まず君は難しい質問なんぞしていないし、僕が初歩的なレベルで答えたの、人間原理で。理学修士ならば、ああそうですね、で終わると思っていた。  RT @YuuzaKaeta: 難しいことが出てきたら人間原理持ち出せばいいんだから一般市民の物理概念なんて簡単なもんだ

2011-02-26 17:38:31
@kenokabe

ところが、君は、そんな事すら知らず、WPで調べて、えせ科学だ、みたいに決めつけて、そのままトンズラしたんだね。反論があればすればいいけど、できなかったわけ。 RT @YuuzaKaeta: 難しいことが出てきたら人間原理持ち出せばいいんだから一般市民の物理概念なんて簡単なもんだ

2011-02-26 17:39:24
@ranaluta

@kenokabe Wikipediaに載っていると言ったら信憑性は上がるのでしょうか?下のほうまでスクロールしてください http://bit.ly/aE5TSj

2011-02-26 17:40:06
@kenokabe

「人間原理」てのは「難しいことがでてきたから」出したのではなくて、君の質問に応じて、僕が適切にひっぱりだしたの。それはワイルドカードの反論手法でもなんでもない。RT @YuuzaKaeta: 難しいことが出てきたら人間原理持ち出せばいいんだから一般市民の物理概念なんて簡単なもんだ

2011-02-26 17:40:28
@kenokabe

そんで、こういう議論さえ成立しない。自分で質問した分野のくせに、そのパーツの知識がないのは結構として、それを興味ないといい、ワイルドカードだとか、物理屋志望としたら知的誠実さにも欠けていて絶望的だよね。不勉強なのはしゃあないとしてもさ。 RT @YuuzaKaeta:  

2011-02-26 17:42:09
@kenokabe

しかもね、二重スリット実験の、電子の波動の干渉って、あれ、たとえば、電子1個1個を一秒おきに発射しても起きるんですよ。あれ、確率波が時間を超越して、時空レベルで干渉してるんです。古典力学では説明なんてできません。  RT @ranaluta: @kenokabe  

2011-02-26 17:51:45
らなるーた @ranaluta

@kenokabe 出来たらさっきのホームページを見て頂きたいのですが、確率過程に時間反転不変性を仮定すると確率分布にそのような干渉縞が得られるのです。別に何かと干渉しているわけではなく

2011-02-26 18:14:37
@kenokabe

古典物理では、「じゃあその1個は何と干渉するの?」となりますよ? RT @ranaluta: 貴方がおっしゃるように、粒子を時間間隔をあけて発射しても、確率過程量子化は干渉縞が作られることを説明します

2011-02-26 18:12:37
らなるーた @ranaluta

@kenokabe すいません、貴方も僕も公式で見るとツイートがいくつか死んでいるようなので、届いているか分からないのでもう一度言います。貴方がおっしゃるように、粒子を時間間隔をあけて発射しても、確率過程量子化は干渉縞が作られることを説明します

2011-02-26 18:10:37
らなるーた @ranaluta

@kenokabe それも問題ないのです。 >時空を超えて

2011-02-26 18:00:06
らなるーた @ranaluta

@kenokabe 続きです。アレらはすべて、コペンハーゲン解釈のほかの有力な解釈であり、どれも現在研究されているというように、少なくともWikipediaからは読み取れます

2011-02-26 17:59:24
@kenokabe

そこには異論はありません。波動関数どおりにランダムウォークするならば、干渉は発生するんでしょう。僕が言ったのは時間を超えての部分。 RT @ranaluta: @kenokabe これは議論を追っていただかないと僕にはここで説明する力はないのですが、ちゃんと計算すれば干渉縞は発生

2011-02-26 17:57:43
らなるーた @ranaluta

@kenokabe あと、Wikipediaの記述についても、もう少し慎重に読まれることをお勧めします。

2011-02-26 17:56:16
@kenokabe

物質は観測してないとき、粒子じゃなくって、波動関数できまる数学の確率でしか存在しておらず、それは時間を超えて、時空レベルで干渉する。アホな学生が騒ぐように、これ僕が「トンデモ」や「電波」だから言ってるんじゃないですよ?w 実験で確認されてるんです。 RT @ranaluta:

2011-02-26 17:55:57
らなるーた @ranaluta

@kenokabe これは議論を追っていただかないと僕にはここで説明する力はないのですが、ちゃんと計算すれば干渉縞は発生します。少なくとも現時点で反証は存在しません。お願いですから、鼻で笑うのではなく、該当する記述を一度読んでみてください http://bit.ly/er4EbJ

2011-02-26 17:55:17
前へ 1 ・・ 9 10