【音食紀行】レ・ミゼラブル食事会vol.1ダイジェスト編まとめ

12月11日に開催したレ・ミゼラブル食事会vol.1ダイジェスト編(vol.1.5)をまとめました。
2
yasukichi|ω·)و ̑̑༉ @ukopade

説明が雑になりつつあるのは、あくまでも酒が入ったからではありませんと一応言ってみる #音食紀行

2016-12-11 16:45:34
yasukichi|ω·)و ̑̑༉ @ukopade

今日はいろんなお客様からワインをお持ち頂きました。赤はピノ、シラーカベルネ、カベルネ。スパークリングと白もいくつか。 エチケット撮ってない← #音食紀行

2016-12-11 17:05:55
yasukichi|ω·)و ̑̑༉ @ukopade

ピノは4世紀には既にあったとされる葡萄の一つで、原産地はブルゴーニュ♪( ´▽`) 水よりもワインの方が安い時代、当時の人たちもカプカプ飲んでおられたかもしれません。 #音食紀行

2016-12-11 17:08:34
ゆば @t_o_fu

会場でかかってたのがシンフォニック版だったのですが、ジョンジョとワーロウアンジョの区別がつかなかったことをここに告白します

2016-12-11 17:09:01
かげはら史帆 Shiho Kagehara @kage_mushi

(念願の)レ・ミゼラブル食事会こと19世紀(1815-1830)フランス料理再現会に行ってきました〜!(((o(*゚▽゚*)o))) 若き日のベルリオーズやリストも舌鼓を打っていたかもしれない料理の数々! 味覚からの妄想という、かつてない生々しく贅沢な体験。 #音食紀行 pic.twitter.com/dNcahXrsNP

2016-12-11 17:12:36
拡大
ゆば @t_o_fu

ものすごい手のかかってる料理を食べながら、これを食べて育ってのち超貧しい生活にまで身を落とせるマリウスやっぱり変態だなって思いました #音食紀行

2016-12-11 17:12:58
ゆば @t_o_fu

アッパー層の、中流程度の貴族が食べていた料理とのこと。ジルノルマンさんや幼少期マリウスが食べていたかもしれない。司教は出自どこだっけ?貴族の出身なら食べていたかも #音食紀行

2016-12-11 17:16:48
yasukichi|ω·)و ̑̑༉ @ukopade

フレンチのコース最後は、デセール。 チーズやフルーツなど軽いものをつまむ。ぶどう、りんご、オレンジ、洋ナシ辺りが人気なのは今も昔も、ですね。 #音色紀行 pic.twitter.com/zofxwcI2B9

2016-12-11 17:24:12
拡大
かげはら史帆 Shiho Kagehara @kage_mushi

様々な時代の再現料理企画を扱っていらっしゃるだけあって、食材の質問をすると、何世紀もさかのぼったところから流通や食習慣を答えてくださるのがすごい。香辛料=富の象徴とされふんだんに振りかけられていた時代が終わり、適度な味の按配を求めるようになったのがこの時代なのだそう。#音食紀行 pic.twitter.com/TKLxKY77iD

2016-12-11 17:25:54
拡大
yasukichi|ω·)و ̑̑༉ @ukopade

余談ではあるのですが、いわゆる貴族が食べていた料理というのが庶民におりてきたのは、このレミゼラブルの時代よりもう少し後の時代の話。 #音食紀行

2016-12-11 17:38:44
かげはら史帆 Shiho Kagehara @kage_mushi

「当時は生水を飲むことはなかった」という注釈付きながら、当時の人気の果物とハーブの入ったフレーバーウォーターがとってもきれいで美味でした。第1回開催時のレシピも販売。#音食紀行 pic.twitter.com/S8YtqENBzb

2016-12-11 17:42:14
拡大
拡大
かげはら史帆 Shiho Kagehara @kage_mushi

(良いご身分の方のために供された料理ということなので、ベルリオーズやリストがこれらを食べられるようになったのは、もう少し出世してからかも? でも庶民が料理を楽しむ時代には徐々に近づきつつあったようです )#音食紀行

2016-12-11 17:51:39
よかいちこ@飲んだくれVtuber @tetrisyasushi

レミゼラブル食事会に行ってきました。 19世紀前半のフランス料理。 まずはワイン、パン、チーズ、フルーツ。 #音食紀行 pic.twitter.com/r7c29Id89i

2016-12-11 18:44:32
拡大
拡大
拡大
拡大
よかいちこ@飲んだくれVtuber @tetrisyasushi

一品目は、オニオンスープ。 鶏のだし汁を使ってるらしく、濃厚な味。 パンに付けて食べると美味い。 #音食紀行 pic.twitter.com/sqc7WsHOgH

2016-12-11 18:48:39
拡大
拡大
拡大
リンク Twitter テトリスやすし on Twitter “一品目は、オニオンスープ。 鶏のだし汁を使ってるらしく、濃厚な味。 パンに付けて食べると美味い。 #音食紀行”
よかいちこ@飲んだくれVtuber @tetrisyasushi

19世紀には既にナイフやフォークはあったが、中近世は基本的には手で食べていた、と。 そういえば、中世にはパンを皿代わりにしていたと、何かの本で読んだことがあった。 #音食紀行

2016-12-11 18:54:35
よかいちこ@飲んだくれVtuber @tetrisyasushi

二品目、ヒラメのノルマンディー風。 クリームソースをかけて食べる。 魚料理には、やっぱり白ワインが合う。 #音食紀行 pic.twitter.com/sH9aNQK0ZV

2016-12-11 18:57:36
拡大
拡大
よかいちこ@飲んだくれVtuber @tetrisyasushi

途中で出てきたお菓子。 細くっても切ったマカロン?と思いきや、味は綿菓子に近い。 #音食紀行 pic.twitter.com/cUQcTUCTYJ

2016-12-11 18:59:44
拡大
よかいちこ@飲んだくれVtuber @tetrisyasushi

三品目、クスクスと羊肉の煮込み 肉が速攻でなくなる。 クスクスは、粉パスタみたいなやつ? クスクスの方のこしょうが強め。 #音食紀行 pic.twitter.com/MmvEgp3q4V

2016-12-11 19:03:32
拡大
拡大
拡大
よかいちこ@飲んだくれVtuber @tetrisyasushi

本日置いてあったワインだが、衝撃的な甘さだった。 こんなに甘いワインを飲んだのは、初めて。 だがクスクスが辛めだったので、それを食べるにはちょうどだったかも。 (ちなみに山梨産らしいっす) #音食紀行 pic.twitter.com/dDJhXq6JFC

2016-12-11 19:06:24
拡大
yasukichi|ω·)و ̑̑༉ @ukopade

フラフラとうっかり買ってしまいましたが、フィナンシェもイタリアからもたらされたと言われる焼き菓子の一つ。金塊を模しているのです、この形は。メディチ家は薬屋です。さらに余談ですが、2列に並んだ丸を3,4個書くと家紋です。(数があやふや pic.twitter.com/Oow7dkKq9T

2016-12-11 19:15:17
拡大
リンク www.dragee-premier.com ジャン・バルモン プレミアム ピノ・ノワール [2014] ジャン・バルモン <赤> <ワイン/フランス> | ジャン・バルモン | ワインショップ ドラジェ・プルミエ -DRAGEE PREMIER- 「ワインショップ ドラジェ・プルミエ -DRAGEE PREMIER-」で取り扱う商品「ジャン・バルモン プレミアム ピノ・ノワール [2014] ジャン・バルモン <赤> <ワイン/フランス>」の紹介・購入ページ
よかいちこ@飲んだくれVtuber @tetrisyasushi

今回はワイン・チーズ・果物のうちのどれかを持ち寄りだったので、ワインを買っていく。 ジャン・バルモン プレミアム ピノ・ノワール dragee-premier.com/shopdetail/000… #音食紀行

2016-12-11 19:18:14
よかいちこ@飲んだくれVtuber @tetrisyasushi

ナポレオン初期~王政復古時代ということで、それにちなんだワインを探したのですよ。 そして発見したのが、葡萄がコルシカ島産のこいつ。 コルシカ島は、ナポレオンが生まれた地。 1300円でコスパ最高の安美味ワインとしてプッシュされていたので、これがいいかなあと。 #音食紀行

2016-12-11 19:20:33
よかいちこ@飲んだくれVtuber @tetrisyasushi

しかし、みんなレ・ミゼラブル詳しいですね。 レ・ミゼラブルの食事会なのに、私完全にそこはノータッチだった。 私の中のいずれ見る作品リストに入れておこう。 #音食紀行

2016-12-11 19:23:19