私に英語の教科書を作らせてみたら

3
uroak_miku @Uroak_Miku

1)"Are you Ando Saki?" "Yes, I am." 文法的には完璧です。しかしこの答え方だと「みればわかるでしょ」とエレン先生には取られてしまう。 pic.twitter.com/fxAuD65aLZ

2016-12-24 21:58:03
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

2)Yes, ma'am.(はい先生)にすべきです。

2016-12-24 21:59:46
uroak_miku @Uroak_Miku

3)ある映画で、舅(夫の父親)と初顔合わせした女性がこう聞かれる。Are you expecting?(おめでたかね) そしてこう答える。Yes, I am.(ええ見ての通りです) pic.twitter.com/aBb2MiHXUf

2016-12-24 22:09:55
拡大
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

4)この女性の場合は、すでにお腹が大きくなっているから「見てのとおりです」と答えても何も失礼にはあたらないのですが

2016-12-24 22:11:37
uroak_miku @Uroak_Miku

5)学校の先生に、自分の名札を見せつけながら「見てのとおりです」はちょっと失礼ではないでしょうか。 pic.twitter.com/daDIQawSTd

2016-12-24 22:12:35
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

6)それから Call me Saki, please. ですと「サキと呼んでくれないとわたし怒っちゃうからね」とエレン先生にはとられてしまいます。

2016-12-24 22:14:11
uroak_miku @Uroak_Miku

7)They call me Saki.(まわりからはサキと呼ばれてます)か I'm called Saki by classmates.(同級生にはサキで通っています)のほうがいい。ところが前者だとtheyが「埋め草のthey」と説明しないといけないし後者だと受動態だから

2016-12-24 22:17:13
uroak_miku @Uroak_Miku

8)中三で習うことがらを中一冒頭で出すわけにはいかないという理由で却下されてしまう。

2016-12-24 22:17:48
uroak_miku @Uroak_Miku

9)このジレンマ、どうやったら乗り越えられるのか。

2016-12-24 22:21:02
uroak_miku @Uroak_Miku

10)この行き違いを逆手にとった教科書を開発すべきだと考えます。

2016-12-24 22:21:38
uroak_miku @Uroak_Miku

11)こんなビジネスコミックがあります。日本のある自動車メーカーの優秀社員(ただ英会話能力は受験英語の延長)がいきなりデトロイトにとばされて現地社員を率いて新車開発に悪戦苦闘するお話です。ラブコメ仕立ての掘り出し物です。amazon.co.jp/dp/4816358080

2016-12-24 22:24:51
uroak_miku @Uroak_Miku

12)この主人公が学校英語の延長で話しかける。本人は「…」のつもりで発声しているんだけど相手には「。。。」と取られている、といちいちツッコミが入る。一応コメディなのですが日本人の英語あるあるの連発なので笑うに笑えない。 pic.twitter.com/4KDvs0OWCF

2016-12-24 22:29:54
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

13)同じ手が中学英語教科書で使えないのでしょうか。日本の中学校に赴任(雇用関係ではないから本当は「赴任」と呼べないのだけど)したエレン先生が、生徒から飛んでくる摩訶不思議な英語に振り回されるお話を読んでみたい。 pic.twitter.com/dO7mVZwa3U

2016-12-24 22:34:30
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

14)先に取り上げた Yes, I am.(見ればわかるでしょ)などの、文法的には正しいんだけどこのシチュエーションで使ったりしたらおかしくありませんかな英語をやたら口にする日本の生徒たちに翻弄される…そういう教科書をこそ開発してしかるべきです。 pic.twitter.com/IWPvAbk1l2

2016-12-24 22:36:59
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

15)教科書のなかで彼女と生徒たちはコミュニケーションがしっかり取れているようですが、むしろディスコミュニケーションをこそ描くべきです。

2016-12-24 22:39:30
uroak_miku @Uroak_Miku

17)文部科学省による学習指導要領をよく読むと、一年生のときには現在進行形を教えろ三年生になるまでは現在完了形を教えるなとか、そこまで細かく指示はされていないのです。

2016-12-24 22:44:08
uroak_miku @Uroak_Miku

18)ていねいに返事したつもりなのにエレン先生が不機嫌になってしまってサキが思い悩んでしまう。そこに英語教諭の方が「そういうときはこう言うんだよ」と耳打ちして、今度はちゃんとコミュニケーションが成り立ってサキもほっとする、そういうお話が読みたい。

2016-12-24 22:45:56
uroak_miku @Uroak_Miku

19)その耳打ちのなかに、埋め草の they や受動態の話を混ぜ込むのです。

2016-12-24 22:46:42
uroak_miku @Uroak_Miku

20)教科書検定も通るようなものを開発できるはずです。

2016-12-24 22:50:59
uroak_miku @Uroak_Miku

21)問題は、教科書の採用を決める各地の教育委員会が保守的なことです。今までと全然違う編集方針の教科書を、積極的に使いたがる教師もあまりいないと思います。

2016-12-24 22:52:27
uroak_miku @Uroak_Miku

22)こんな風に思考実験を積み重ねていくと、英語教育のどこが本当のネックになっているのかが浮かび上がってきます。

2016-12-24 22:53:42

以下に続く。

まとめ エレン先生ひとりでは心もとないから https://togetter.com/li/1062813 以上の続きです。 3607 pv 1

江戸ねこ @sparkedoneko

@KaoruKumi Yes,Iamと見てのとおりですをどう結びつけてよいのやら。。。be動詞の疑問文に対する返答について根本的に間違ったことを何十年も学ばされてきたということなのでしょうか。

2016-12-24 23:04:10
uroak_miku @Uroak_Miku

「日本人の英語」がどうやって発生するのか、その現場を生中継というところです。@sparkedoneko

2016-12-24 23:09:57