固定電話、白黒テレビ、回らない寿司など、新しい物の影響で後に考案された言葉『レトロニム』って面白い!

汁あり汁なし汁あり担々麺???
218
日高大介 @hdkdisk

新たに出てきた物の影響で後に考案された言葉を「レトロニム」といいます。「固定電話」「白黒テレビ」「回らないお寿司」などが代表的ですね。先日見つけた「汁あり担々麺」も衝撃的でしたが、この間ネットニュースで見かけた「荒れない成人式」という名称も新時代のレトロニムだと思いました。 pic.twitter.com/1wm6FV4KaS

2017-01-14 23:23:04
拡大
BIG5 @daimon_Tw

あー、確かに白黒テレビはその時代ではただのテレビだし 固定電話はただの電話だし 面白いなぁレトロニム

2017-01-15 22:39:44
さとり @satorinrinriy

レトロニムって言うんだ。これすっごい好き。ぞくぞくする。 固形石鹸とか地上波放送とか布オムツとかぞくぞくする。

2017-01-16 10:49:58
田中@うぇぶぼ→no_tl @teppan_iron

レトロニムあれか、手ごねハンバーグとかか

2017-01-15 19:42:50
n@giemon(なぎえもん)(お椀) @nagi_emon

我々の業界の最大のレトロニムは「ファーストガンダム」

2017-01-16 13:18:40
ゆうさん「あうんず工房」 @U1_lo

ドラクエ1とか初代ガンダムとか無印kindleとかの言い方もレトロニムか。

2017-01-16 12:28:16
KITAYAMA Takeshi @kitayamatakeshi

「紙の本」もレトロニム?紙の前には羊皮紙とか布地とかパピルスとかあったけど本という形になっていたのかな。

2017-01-16 11:40:30
Eishi Takeda @aectkd

「和服」「和食」「和食器」とかもレトロニムかなあ。

2017-01-15 23:17:22
呪いの偶像 @bakenden

日本人力士ってレトロニム

2017-01-16 12:21:03
樺太労働局 @karafuto1979

「手打ちそば」も機械製麺以降の言葉だからレトロニムということに?

2017-01-15 16:43:19
ISA @koge2do

TRPGがそうなのはわかるけど、そもそも「ボードゲーム」「カードゲーム」あたりもレトロニムなのでは

2017-01-16 11:23:21
フロレスタン@人生下り坂65 @florestan854

有線LANもレトロニムだな。挙げだすときりがなさそう。

2017-01-16 11:11:48
なびぃ(17) @nabby_040jp

上位規格や派生規格の出来やすいデジタル関連だと、この手の言葉は沢山ありそう。「有線○○」はほとんどがレトロニムだし(無線規格が出ないとわざわざ有線とは言わない)、「ガラケー(フィーチャーフォン)」もスマホが出てきてから生まれた言葉だし。

2017-01-16 08:36:07
はるさめシャーク @harusasameme

なるほどこれもそうなのか、みたいの多い。面白い。/ レトロニム一覧 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC…

2017-01-16 13:10:46
リンク Wikipedia レトロニム一覧 これはレトロニムの一覧である。「レトロニム」とは旧来からある「もの」や「概念」が、新たに誕生した同種の区別されるべきものの登場により、区別されるために用いられる「新たな表現や用語」のことである。「←」の右側に、もともとは何と呼ばれていたかを示す。水上艦 ← 艦艇 16
タチコバ @tachikoba

レトロニム(retronym)あるいは再命名とは、ある言葉の意味が時代とともに拡張された、あるいは変化した場合に、古い意味の範囲を特定的に表すために後から考案された言葉のことを指す。(ウィキペディア)

2017-01-16 12:54:18
こたはと @kotahato

Wikipediaのレトロニム一覧を見ている。楽しい。 アコギ!アナログ!永久磁石!オフライン!旧約聖書! お前もか!お前もか!!(とても楽しい)

2017-01-16 07:31:40
ぱる子 @p4ruco

レトロニム一覧の「ホットチョコレート ← チョコレート」 (チョコレートとは、もともとは暖かい飲み物) がお気に入り

2017-01-15 19:21:54

汁あり担々麺はレトロニムではない?

oyu @efwy

いや、ていうか担々麺はそもそも汁なしが起源というか本場のスタイルなんだから、汁あり担々麺は別にレトロニムでもなんでもないぞ?

2017-01-16 00:16:57
神前あると @KaMisakiAlto

担々麺は本来汁無しなのでは…日本に来て汁有りになって汁無しが珍しくなってさらに汁ありがレトロニムとして発生したもののもとに戻っただけというええいめんとくさい

2017-01-16 01:50:56
東野ぷ〜る @poolhool

元々担々麺は汁なしだったので、正しくは「汁なし担々麺」のほうがレトロニムなんだよね。

2017-01-16 09:41:32
無意味 @neet_modo_ki

「汁なし担々麺」はレトロニムといえるのかもしれないけど、陳建民が日本に紹介した時点で汁ありに翻案されていたらしく、そうすると日本における担々麺は汁ありがスタート地点とも言えるのでややこしい。

2017-01-16 02:57:15
maya @maya_n52

レトロニムのレトロニムってことなのかな??汁なしが起源だもんね。ややこしいw

2017-01-16 09:18:02
にせもの@えり天 @PerfectNISEMONO

元々汁なしだったのが、のちに汁ありになり、更に汁なしになったということなので、日本の汁なし担々麺は「汁なし汁あり担々麺」ということになるし、ということは今回のレトロニム的な文脈での汁あり担々麺は「汁あり汁なし汁あり担々麺」になるのか……

2017-01-15 22:35:45