「薩摩義士の宝暦治水」という物語の、虚実をめぐる議論

えーと、twitter上、togetter上ではみんな大好き、戦闘民族・薩摩人たちの逸話やそれを基にしたフィクション。漫画になっているものも多く、最近もいくつかが話題になりました。その流れで、平田弘史、みなもと太郎らも漫画化した「宝暦治水」についても時折話題にあがります。 ところがこの逸話に関し「かなり脚色されたものではないか?」という研究などが出てきています。ちょっとつくり時を逃して検索により雑多になってしまいましたが、そんな議論をまとめました ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) @kirinosakujin @otegarushuppan @yurinan90 @koh1970 @ele_cat_namy @meitetsu600V @den2do @hiragumoP @puremalt2010 @r_cat01 @miztan2 @ruroumin @fujiofujikko @Anime_VHS @uorya_0hashi @sawafrontier @leedcafe @steamboat1004 @pmanman @akiran_ran_ @KojimaGubato @G_2_7 @minoruno @simadu1123 @SagamiNoriaki @unamuhiduki @seikaisha_moegi @ashibetaku @wintermute2009 @satoshin257 @ginzame_x @Simon_Sin @hirataitaisho @sinkkanpf @hi_kashi @camparimikan @masyuuki @ri17b3lyi8 @Sz73B @LoveIsNotLoving @ebios_baby @Basilio_II @luca102 @syosyo_ngn @mugiyamasan @k_kinokuniya @wazeppelie @anigma_AZ @aomidonaomido @aizu_sniper_yae @TakeyariMaster @jibetaP
129

最初に、従来史観をベースにした2作品を

(平田弘史「薩摩義士伝」&みなもと太郎「風雲児たち外伝」)

電動伝奇堂@新体験版製作中 @den2do

みなもと太郎『宝暦治水伝 波闘』 #マンガ図書館Z mangaz.com/book/detail/43… 絵柄からは想像もつかないほど、凄まじい話でした。 いや面白かった。 薩摩義士伝の続きも楽しみです。

2016-11-19 15:10:09
リンク マンガ図書館Z 宝暦治水伝 波闘 | マンガ図書館Z - 全巻無料で読み放題 マンガ図書館Z 4 users 77

※個人的意見ですが、この話の「虚実」を知る(楽しむ)ためにも、今現在の「スタンダードな史観」に沿った作品で、しかも無料(マンガ図書館Z)で読めるこの作品に目を通すことをお薦めします。

リイドカフェ@プチリニューアル @leedcafe

無料のコミック配信サイト【リイドカフェleedcafe.com】では、伝説的作家による伝説的コミック作品を伝説的に紹介する企画[伝説画廊]を連載。毎週(月・金)に時代劇画家・平田弘史が描く劇画界のファーストインパクト『薩摩義士伝』を公開中。

2017-01-11 12:12:46
リイドカフェ@プチリニューアル @leedcafe

【リイドカフェleedcafe.com 1月9日(月)の更新】午前0時→さいとう・たかを『サバイバル』/弓咲ミサキックス『その廊下に、何かいる』 ● 正午→平田弘史『薩摩義士伝』

2017-01-09 00:12:24
リンク leedcafe.com 薩摩義士伝 – LEED Cafe 時代劇画界のファーストインパクト!! 惨くも美しいサムライたちの[凄絶時代劇画] 30

## こちら「リイドカフェ」内の平田弘史「薩摩義士伝」は期間限定配信のようです。古い回は順次抹消されていくようです。

http://leedcafe.com/webcomicinfo/薩摩義士伝/

sawaga @sawafrontier

薩摩義士伝面白いなあ。聞いたことある逸話もある。しかしこんな蛮風の中で育たざるを得ない、向いてない人には死しかない地獄だったと思う。 leedcafe.com/webcomicinfo/%…

2017-01-07 14:47:45
波島想太 @ele_cat_namy

宝暦治水事件 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9D… 「工事中に薩摩藩士51名自害、33名が病死」「現場で3度にわたり堤が破壊され、その指揮を執っていたのが幕府の役人であることがわかり、その抗議の自害であった」「以後合わせて61名が自害を図った」 流石薩摩といった所か。

2016-11-17 18:58:44
リンク Wikipedia 宝暦治水事件 宝暦治水事件(ほうれきちすいじけん、ほうりゃくちすいじけん)は、江戸時代中期に起きた事件。幕命によって施工された木曽三川(木曽川・長良川・揖斐川)の治水事業(宝暦治水)の過程で、工事中に薩摩藩士51名自害、33名が病死し、工事完了後に薩摩藩総指揮の家老平田靱負も自害した。宝暦治水とは、江戸時代の宝暦年間(1754年(宝暦4年)2月から1755年(宝暦5年)5月)、幕命により薩摩藩が行った治水工事。濃尾平野の治水対策で、木曽川、長良川、揖斐川の分流工事。三川分流治水ともいう。木曽川・長良川・揖斐川の3河川は 25

だが…

竹本昌之 @wintermute2009

宝暦治水事件の偽史性(というか、僕としては後世の修飾過剰なのだと思う)については、讀賣新聞の連載が良かった。yomiuri.co.jp/chubu/feature/…

2017-01-18 15:32:27
リンク YOMIURI ONLINE(読売新聞) 宝暦治水「非業の死」追う/ 愛知、岐阜、三重県境を流れる木曽、長良、揖斐川の中・下流域は、江戸時代、川筋が網の目のように広がり、洪水が多発した。幕府が大名に命じた治水工事の御手伝(おてつだい)普請(ぶしん)は幕末までに16回を数える。中でも薩摩藩による宝暦治水は、工事の規模、費用とも最大のうえ、短期間に平田靱負はじめ薩摩藩士85人が亡くなるという難工事だった。 6 users 4
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

togetter用資料 これ重要 / “宝暦治水「非業の死」追う/ : 中部発 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)” htn.to/JyHxYh

2017-01-24 00:57:06

(略)…しかし、「私が靱負の死について語るとき、切腹という言葉は使いません」と岐阜県海津市にある宝暦治水史蹟しせき保存会の中西達治会長(76)(金城学院大学名誉教授)は語る。同会は靱負をまつる治水神社を守るために約60年前に誕生したのだが、「靱負らの切腹に裏付けはないのです」とも。

 中西さんが切腹説に疑問を持つきっかけには、靱負との不思議な縁があった。靱負から数えて9代目の子孫、平田正風さん(故人)の就職先が岐阜県庁で、配属先が宝暦治水ゆかりの高須輪中土地改良事業所(海津市)だった。一時期、正風さんは中西家の敷地内に立つ県の官舎に住んでいたこともあって、中西さんは平田家に伝わる「家系図」を見る機会があった。

 世間では「切腹」とされる靱負が…(後略)

Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

全10回の「薩摩義士の宝暦治水」検証記事(読売新聞中部支社)が、ここでリンクでまとまっています。 / “【企画・連載】:薩摩義士の物語:中部発:読売新聞” htn.to/5HHncW

2017-01-24 01:03:24
リンク YOMIURI ONLINE(読売新聞) 【中部発】:企画・連載:地域:読売新聞 中部地方(中部支社発、愛知、岐阜、三重)のニュースや話題を掘り下げた記事をお届けします。 4 users 6

http://www.yomiuri.co.jp/chubu/feature/CO021611/

(10)史実追求し藩士へ感謝を(2016年05月03日)
(9)試行錯誤した治水工事(2016年04月16日)
(8)新史料の掘り起こし課題(2016年04月02日)
(7)幕府との対立否定(2016年03月26日)
(6)「刀を鍬」に残る疑問(2016年03月19日)
(5)顕彰活動「誇張」進む/(2016年03月12日)
(4)「病死」明記の埋葬証文/(2016年03月05日)
(3)埋葬者1人増えていた/(2016年02月27日)
(2)京都の墓知らず切腹説/(2016年02月13日)
(1)宝暦治水「非業の死」追う/(2016年02月06日)

野原 結理那 @yurinan90

大久保利通については、鹿児島の学校ではあまり深く教わりません。もちろん安積疏水と大久保の関係の事もほぼ教わらない感じです。一方で岐阜県の宝暦治水の平田靱負の事は、道徳で大々的に取り上げられる感じです(続 @Fleaflicker80 @koh1970 @kinokuniyanet

2016-11-11 21:07:31
野原 結理那 @yurinan90

続)私見ですが、宝暦治水に携わった平田靱負の事を鹿児島の教育でやたら強調するのは、「理不尽なことでも黙って従い、最後は自決する」人間像を生徒に「道徳」として押し付けたいとする意図もあるのだと感じます。 @Fleaflicker80 @koh1970 @kinokuniyanet

2016-11-11 21:09:47
野原 結理那 @yurinan90

続)歴史上の人物は何かと思想教育に利用される。個人的な意見ですが、自己犠牲とか「ギを言うな」の価値観を現代の子ども達に刷り込む目的で、平田靱負という人物のストーリーがやたら利用されているように感じます。 @Fleaflicker80 @koh1970 @kinokuniyanet

2016-11-11 21:24:33
koh @koh1970

@yurinan90 @Fleaflicker80 @kinokuniyanet かつての郷中など、対中央のパトリオティズムを醸成するにも薩摩は捻れてますから、藩閥政府に一時いた西郷どんを持ってこれない。それならば、対徳川で島津を疲弊に追い込んだ宝暦治水って事ですかね?

2016-11-11 22:44:02
野原 結理那 @yurinan90

コメントありがとうございます。私が鹿児島で教育をうけてきた中での感覚だと、西郷も平田靱負も賞賛されている、一方で大久保利通はほぼ取り上げられない、という感じです。学校によって異なるとは思いますが。(続 @koh1970 @Fleaflicker80 @kinokuniyanet

2016-11-12 01:11:02
1 ・・ 5 次へ