アノマロカリスさんの近況報告(復元の変化と私見)

昨日のセイスモサウルスのネタが好評だったので、今回も一つの属に焦点を当ててのお話。といってもコチラは一般に流通している情報のみで構成されているのですけど、バージェス掘りたい。 というわけでバージェスモンスターの顔役、アノマロカリスさんです。 併せて昨日のツイートも補足として挿入しています。
22
Taro N @taronods

ハァハァ。バージェスの仲間たちにはこここ興奮しちゃうぜ。RT @gervillaria: 承前)ここで拙作公開。2003年の時点で1996年の論文の図を基に描いたオパビニア>http://bit.ly/govRgR ご覧のように、肢があります。

2011-03-03 20:05:08
職人/げるびらりあ @gervillaria

おお、カメラーデン(戦友)よ! RT @taronod: ハァハァ。バージェスの仲間たちにはこここ興奮しちゃうぜ。RT (略)http://bit.ly/govRgR ご覧のように、肢があります。

2011-03-03 20:18:56
棗猫 @72meCat

@gervillaria 興味深いお話をありがとうございました。 ゆったりと泳ぐのでは無く、海底を這っていたと想像するとカンブリアの王者のイメージがだいぶ変わってきますね。

2011-03-03 20:05:55
職人/げるびらりあ @gervillaria

そうですね。そういった新しい発見による変化も古生物の魅力ですw RT @72meCat: @gervillaria 興味深いお話をありがとうございました。 ゆったりと泳ぐのでは無く、海底を這っていたと想像するとカンブリアの王者のイメージがだいぶ変わってきますね。

2011-03-03 20:19:33
@tikuwa_ore

@gervillaria とても面白かったです。古生物はデザイン的に好きなので、とても興味深い話でした。特にオパビニア件ですが、「水中で脚を使って歩いていた」という話を耳にしたとき、あのヒレで歩いていたと勘違いしている事に図解を見て気付きました(^^;

2011-03-03 20:06:26
職人/げるびらりあ @gervillaria

ありがとう御座います、ツイッターでの文章では中々イメージを伝えるのに苦労します。この論文を拾って絵を描いた昔の自分と、切っ掛けを頂いた造形作家のK?REXさんに感謝の念が絶えません。 @tikuwa_ore

2011-03-03 20:21:29
荒城ルーン / ゲーム制作ディレクター(Game production director) @lune_arashiro

カルビー、アノマロカリせん♪ “@gervillaria: 澄江、でチェンジャンって読みます、バージェスよりちょっと古い化石動物群ですね。部分からの推定で2mとか。かっぱえびせんがその頃からあったとすると、それを加工した知的生命体が……!? @lune_arashiro

2011-03-03 20:19:06
職人/げるびらりあ @gervillaria

残念、5億500万年前に売り切れちゃってます!w RT @lune_arashiro: カルビー、アノマロカリせん♪

2011-03-03 20:22:38
ふらぎ @afragi

<再々告知> 今夜・午後10時~11時、@gervillariaさんと古生物トーク配信を予定しています。宜しければお付き合い下さい。 http://bit.ly/grbU6J

2011-03-03 20:11:22
小田 隆 Oda Takashi @studiocorvo

泳がなかったに同意で脚の存在もあるのだと思うのですが、底生だと下向きに伸びた頭の腕状の部分が邪魔ですよね。 @gervillaria 「アノマロカリスさんの近況報告(復元の変化と私見)」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/107625

2011-03-03 20:53:10
職人/げるびらりあ @gervillaria

近縁種の肢を見ると、少し体が浮くような体制になると見ています。半ば底質を掘り込む事も可能ではないかとも思います。 RT @studiocorvo: 泳がなかったに同意で脚の存在もあるのだと思うのですが、底生だと下向きに伸びた頭の腕状の部分が邪魔ですよね。

2011-03-03 20:58:54
の~~~ぶ・しゃん @hane_co_llect

可愛い足ですね。節足動物というよりカギムシですか?周りのひらひらは鰓なのでしょうか? RT @gervillaria: 承前)ここで拙作公開。2003年の時点で1996年の論文の図を基に描いたオパビニア>http://bit.ly/govRgR ご覧のように、肢があります。

2011-03-03 21:06:25
P2←魔女おじさん @pletwobine

@gervillaria 泳がずに這っていたとなると「夢」としてはちょっと残念ですが、あの付属肢が海底の砂を掘っていたというのは説得力がありますね。

2011-03-03 21:07:57
職人/げるびらりあ @gervillaria

はい、カギムシ様の肢で、一番先に一対のカギヅメがあります。体の両側のヒレに乗るように鰓が配列しています。 RT @hanecollect: 可愛い足ですね。節足動物というよりカギムシですか?周りのひらひらは鰓なのでしょうか?

2011-03-03 21:10:18
P2←魔女おじさん @pletwobine

たしかにアノマロカリスのあの付属肢って「前からやってくる/追いかけて捕まえる獲物」を掴むのに不便な方向向いてる気がしないでもないんだよなー。

2011-03-03 21:18:26
職人/げるびらりあ @gervillaria

基本的に口元に持っていくデザインですね。 RT @pletwobine: たしかにアノマロカリスのあの付属肢って「前からやってくる/追いかけて捕まえる獲物」を掴むのに不便な方向向いてる気がしないでもないんだよなー。

2011-03-03 21:19:46