昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

JASRACは零細事業者の集まり 弱い者いじめはしません - 音楽教室からの著作権料徴収問題

JASRACが音楽教室から著作権料を徴収するとの決定について、 批判が多い中、知的財産法のエキスパートでJASRAC理事の@tamai1961先生がその意味を語る。 正当性はあるのか?影響はどれほどか?
90
前へ 1 ・・ 11 12 次へ
きゃしゃん@てつや @chasyan

先ほど提示しました通り、事実として儲かってませんよね。料金の算定基準の丼勘定や末端社員のいい加減さにも通じる所があるんですが、この「俺達が儲かってるように見えるから儲かってるに決まってるだから払え」と言う横暴は社訓の類なんでしょうか twitter.com/tamai1961/stat…

2017-02-03 22:13:52
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

音楽教室を止めろと言っているわけではなく「もうかってるんなら、既存の音楽家にもちょっとは還元してください」といっているだけですよね。それで何で演奏する人が「育たない」ことになるのか、理解が不可能です。 twitter.com/kirik/status/8…

2017-02-03 19:02:36
Ko_eZ @koma_ez

今日も地方の現場から楽曲申請をコツコツと。 様々な声が在るのは納得出来るが、国内にJASRAC以上権利者の利益が護られる団体を私は知らない。 twitter.com/tamai1961/stat…

2017-02-03 22:32:30
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

カラオケと放送は現在はほとんどが全曲が把握されていて、一曲一曲正確にカウントし、それに基づいて配分していますが、それは通信カラオケが普及したりIT技術が発達したからで、仰せの通り、喫茶店などでは全曲調査はできません。当然、カラオケと喫茶店とでは傾向が異なるので(続く) twitter.com/guiterrrr/stat…

2017-02-03 18:05:24
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

そのアップルは、JASRACの重要顧客です。「新たな形態のビジネスで音楽文化に貢献してるんだから、ウチはタダにしろ」なんて言わない。むしろ「適法に使いたい。だからちゃんと払いたい。そして日本の音楽文化にも貢献したい」という。さすがはグローバル企業。格が違います。 twitter.com/ishiitakaaki/s…

2017-02-03 22:40:56
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

JASRACは町から音楽を消した。たしかに言えるかもね。ありがたいことにアップルが我々に音楽を取り戻してくれた。外国企業だけど

2017-02-03 22:08:19
kaz525🍤 @kz525

音楽が消えるとしたら、それはお金を払ってでも使いたい優れた音楽がないってこと。 アップルさんはきちんと日本の音楽を評価してくれてるんですね。ありがたいことです。 twitter.com/tamai1961/stat…

2017-02-03 23:04:22
yoosee @yoosee

ビジネス・契約の問題とモラルの問題を混ぜるのはどうかと思うけどな。そもそもアップルがライセンス価格の値下げ交渉をしてないとしたらそのほうが驚く。 twitter.com/tamai1961/stat…

2017-02-03 23:08:57
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

何のやり取りもしてないのに突然「おまえ」と呼びかけてきたり、「死ね」と言ってきた人をブロックしましたが、早過ぎますか。でも、対話ができませんよね、そういう人とは。時間の無駄だし、フォロワーの学生にも参考にならないので、ブロックするのが当たり前だと思いますが。 twitter.com/whitewaitz/sta…

2017-02-03 23:12:49
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

これもブロックだな。「申しています」って、面識のない相手に使う言葉じゃないですよ。学生諸君は、注意してね。社会で相手にされなくなるので。 twitter.com/whitewaitz/sta…

2017-02-03 23:14:18
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

価格は常に交渉でしょ、当然。でも「ビタ一文払わん」だと、交渉にならない。そして、そういう態度だと、グローバル展開なんかできない。勤労者を搾取するビジネスモデルの企業が日本国内でしか繁栄できないのと同じ。それはモラルの問題などではないし、混同もしてません。 twitter.com/yoosee/status/…

2017-02-03 23:17:46
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

いまの話。要は、他人の権利を踏みにじって利益を追求するコンプライアンス無視のビジネスモデルでは、グローバル展開なんかできないということ。件の大規模音楽教室は、この世にiTunesもYouTube もない時代から著作権者への支払いを拒み続けてきた。音楽文化を破壊するのは、誰なのか。

2017-02-03 23:23:07
yoosee @yoosee

「適法に使いたい」はビジネスとして当然として、アップルが「日本の音楽文化に貢献したい」と思って払っているかは外から分からないのでモラルの問題は別じゃないかと書いています。 twitter.com/tamai1961/stat…

2017-02-03 23:24:00
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

リップサービスかもしれませんね。でもそうやってビジネスを円滑にするのも戦略でしょう。 twitter.com/yoosee/status/…

2017-02-03 23:25:35
yoosee @yoosee

それは否定しませんし、そもそもアップルには音楽文化振興の義務など無いので、儲けるためだけにやっているとしてもユーザに価値と利便性を与えて収入を得ている時点で十分に評価されて良いとは思います。 twitter.com/tamai1961/stat…

2017-02-03 23:28:51
TXS @TXS62

@tamai1961 これって著作権法の22条に基づいて支払いを要求しているのですか?それだと無理な感じがしますが。

2017-02-03 23:34:10
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

そうそう。いや上手だわな、と感嘆することが多いです。これだから全世界に出られるのか、と。アマゾンもグーグルも、あと、Spotify なんかもね。 twitter.com/yoosee/status/…

2017-02-03 23:35:10
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

少し前に、アップルだかSpotify だかを引き合いに出して、世界はこんなに進んでいるのに日本ではJASRACが音楽文化を破壊している、遅れている、とかしたり顔で書いてる評論家がいて、何もわかってねぇな、知らないくせにこんなことよく書けるな、とあきれた記憶がありますね。

2017-02-03 23:38:37
yoosee @yoosee

彼らは文化振興なんていうミッションを持たずとも、ユーザの利便性を向上させて市場を耕さなければ大きな収穫が出来ないことを分かっているんだと思うんですよね。だから常にユーザ側に寄り添う。時にそれは権利者側とは合わずに闘いもあるわけですけど。 twitter.com/tamai1961/stat…

2017-02-03 23:41:23
_greenheron @_greenheronnnnn

音楽に興味があり、間接的にもJASRACにちゃんとお金を落としている人がJASRACに喧嘩を売ってて、JASRACに文句も興味もないのと同時に、音楽にはタダだろうが接触しない興味もないって人が増えてるのは、すんごい皮肉な状況に感じたりする。 twitter.com/tamai1961/stat…

2017-02-03 23:44:10
okihiro/pf @okihiro1

@tamai1961 【1】 私は20年以上前にヤマハで習っていたのですが、その時は練習曲や著作権が切れた古い曲ばかりでした。 今は最近のポップスなども増えているようですが、今回徴収の対象とする企業で使用されている楽曲は、どれくらいの割合がJASRAC管理の楽曲なのでしょうか?

2017-02-03 23:57:21
okihiro/pf @okihiro1

@tamai1961 【2】 報道で、音楽教室の売上の「2.5%」の徴収を求めると書かれているのを見たのですが、この数字の根拠は何でしょうか? それも1番目の質問の割合によるのでしょうが、個人的な感覚ではかなり多めに感じたのですが・・。

2017-02-03 23:58:04
okihiro/pf @okihiro1

@tamai1961 【3】 徴収を求める企業の線引きは、どこでなされるのでしょうか? また、零細の音楽教室のみ徴収するのはもちろんおかしいですが、大手のみ徴収というのも著作権法の理念「文化的所産の公正な利用」とは異なるようにも思えるのですが。

2017-02-03 23:58:27
okihiro/pf @okihiro1

@tamai1961 【4】 朝日新聞の報道が先駆け?となったようですが、JASRACからの公式声明がないのはなぜでしょうか? 玉井先生への元へ質問が集中してしまっているのも、おかしな状況だと思いまして。 4つも質問を寄せてしまっている私が申すのも変ですが。すみません以上です。

2017-02-03 23:59:11
okihiro/pf @okihiro1

@tamai1961 【1】と【2】 10年以上内々に働きかけているとのことなので、レッスンでの使用楽曲の実態もご存知なのかと思いました。 JASRAC管理楽曲が半分なのか、あるいは数%なのか、それによっても裁定が変わると思いますが。 私としてはこの割合が気になるところです。

2017-02-04 00:37:48
okihiro/pf @okihiro1

@tamai1961 私個人としては、権利者にきちんとお金を払って気持ちよく音楽を楽しみたいですし、創作をする側にもきちんとお金が回ってほしいです。フリーライド嫌いです。 JASRACには何かと風当たりがあったりしますが、音楽の文化を守るお仕事なのですから、 続く)

2017-02-04 00:49:58
T. ODJM @daba_daba_daban

理解が不可能とまで言われるとは…さすがにショック。演奏家も既存の音楽家です。組織が腐敗しているのかもしれませんが、演奏家も食っていくのに大変です。もっと言うなら、真の演奏家になりたいけれど、それだけでは食えないから指導もする、という人はたくさんいる。 twitter.com/tamai1961/stat…

2017-02-04 00:09:22
きゃしゃん@てつや @chasyan

すごいなあ @tamai1961 玉井先生。管理手数料、音楽教育事業は利益を巨額な利益を生んでいるはいない零細事業である事等、都合の悪い指摘には一切答えずブロック。結局彼の発言は何の根拠もなかったって判断でいいみたいですね。失礼ながらJASRACの腐敗の根源が垣間見えた気がします

2017-02-04 00:02:48
前へ 1 ・・ 11 12 次へ