NHK・シムズインタビュー和訳

ごるぞら氏による翻訳のまとめです。
90
ごるぞら㌥🐽 @5rzolabrie

NHKワールドのシムズ教授のインタビューを和訳しました。当アカ主は経済専門でも翻訳家でもないので用語や言い回しに間違いがあるかと思いますがご容赦を。(桜:インタビュワ―、シ:シムズ教授)です。では、連投します。 www3.nhk.or.jp/nhkworld/nhkne…

2017-02-03 10:56:57
ごるぞら㌥🐽 @5rzolabrie

桜:ノーベル賞経済学者が再び脚光を浴びています。クリストファー・シムズ教授は広く受け入れられた主張に挑戦しています。その挑戦とは昨夏世界各国の中央銀行総裁が集ったジャクソンホールで注目を集めたスピーチの事です。教授は低金利やゼロ金利の中にあっては金融緩和のみではインフレに拍車をか

2017-02-03 10:57:23
ごるぞら㌥🐽 @5rzolabrie

けるのには十分ではないと議論しています。教授の主張は世界各国、特にここ日本の政策当局を鼓舞しています。 NHKのReiko Sakuraiが教授の理論とアベノミクスに対する示唆を伺いました。

2017-02-03 11:00:39
ごるぞら㌥🐽 @5rzolabrie

桜:日銀がマイナス金利政策を導入してから1年が経ちました。しかし未だに2%のインフレ目標には遠く及びません。何が上手く行かなかったのでしょう?

2017-02-03 11:00:50
ごるぞら㌥🐽 @5rzolabrie

シ:私は当初アベノミクスに対して非常に楽観的でした。しかし、消費増税がその途上で行われた時に、金融と財政政策の間に協調が全くなかった事に気付きました。また、国民(世界)もまた緊縮的な財政政策が拡張的な金融政策の足を引っ張るだろうと気付きました。それ故にアベノミクスは今になっても

2017-02-03 11:01:32
ごるぞら㌥🐽 @5rzolabrie

僅かな効果しか発揮していないのだと考えます。なので、金融政策の真に拡張的な効果を発揮させるには、財政政策もまたインフレを目標水準に押し上げるように行われなければなりません。金利がマイナスの時には政府がマネーを銀行から回収し、果ては個人預金にまで影響を与えてしまうような範囲まで

2017-02-03 11:01:54
ごるぞら㌥🐽 @5rzolabrie

回収してしまう事は分からなくもありません。しかし、マネーを経済から引き上げる事は、収縮的な政策です。もしも低金利によって市中から引き上げられたマネーを減少した財政黒字、さもなければ増加する政府債務、に当てるなら低金利は拡張的な政策です。

2017-02-03 11:02:44
ごるぞら㌥🐽 @5rzolabrie

桜:安倍首相は2回目の消費税増税を2019年に延期しました。これは十分だと思いますか?

2017-02-03 11:03:14
ごるぞら㌥🐽 @5rzolabrie

シ:期日を決めるのではなく、インフレ目標が達成されるまでは増税は未定にしておく方が良いと思います。それは遅かれ早かれ消費税増税を意味してしまうかもしれません。もし人々が政府が消費税をインフレ目標の実現へのコミットメントとして、そしてインフレが生まれるまで消費増税を喜んで

2017-02-03 11:04:05
ごるぞら㌥🐽 @5rzolabrie

延期する事に繋がっていると見るならば、インフレは予想よりも素早く始まるかもしれません。そしてその場合には2019年でさえ遅すぎるかもしれません。しかしながら実際に起こりそうだと私が考えるのは、2018年末頃、もしもインフレが起きつつあっても(目標を十分に超えていないかもしれない)

2017-02-03 11:04:26
ごるぞら㌥🐽 @5rzolabrie

、人々が景気の収縮が地平線に迫りつつあると見始めるならば、拡張的な政策全てが台無しになってしまうかもしれません。

2017-02-03 11:04:40
ごるぞら㌥🐽 @5rzolabrie

桜:もしも安倍首相が消費増税を最初の時点でしていなかったとしたらアベノミクスはより良く機能したと思いますか?

2017-02-03 11:04:59
ごるぞら㌥🐽 @5rzolabrie

シ:はい、そう思います。もちろん、首相には段階的な消費増税のプランがあったので、少なくとも財政赤字の事を予め考えての事でしょう。私が重要だと考えることは、将来どのように調整を行って行くのか考え通したと国民に対して理解して信頼してもらう事です。

2017-02-03 11:05:32
ごるぞら㌥🐽 @5rzolabrie

もしも財政政策を用いてインフレ目標を達成しようとするならば、どのようなインフレと財政規律の組み合わせが財政赤字を手懐け、少なくとも財政赤字が加速度的に膨張しないような信用できる予測を示す必要があります。

2017-02-03 11:05:46
ごるぞら㌥🐽 @5rzolabrie

桜:日銀はインフレ目標を変える必要があると考えますか?

2017-02-03 11:06:13
ごるぞら㌥🐽 @5rzolabrie

シ:より高いインフレ目標の方が良いという議論があります。4%ではなく2%目標では予想外の事態によって簡単に0%もしくはデフレに容易に転じてしまうからだという議論です。私はこの論に一理あると考えます。4%というインフレに対し人々が不安を抱きかねず、インフレを非常に低く(2%程度に)

2017-02-03 11:07:00
ごるぞら㌥🐽 @5rzolabrie

保つ事で人々が物価について心配する必要がなくなるという利点は大いにあると思います。という訳で、より高いインフレ目標が良いのか現行の2%目標が良いのかは難しい議論です。一方で、2%ですら難しいので1%目標にしようという人々もいます。ゴールポストを動かすわけです。

2017-02-03 11:07:16
ごるぞら㌥🐽 @5rzolabrie

私はそれは大きな間違いだと思います。なぜなら2%も達成できなかったのに1%なら達成できると人々が信じる必然はありません。私は、一旦インフレ目標を掲げたら達成するべきだと思います。そこで、4%については2%も達成できなかったのに4%目標が達成できると人々は信じないでしょう。

2017-02-03 11:07:27
ごるぞら㌥🐽 @5rzolabrie

桜:多くの人々が政府債務とGDPの比が200%に達する日本が第二のギリシャになってしまうと心配しています。日本は消費増税を延期し、財政支出を拡大する事は可能でしょうか?

2017-02-03 11:07:55
ごるぞら㌥🐽 @5rzolabrie

シ:ギリシャと日本の大きな違いは、そしてなぜ日本が未だに0%金利を維持でき、ギリシャは高い金利を支払い続けているのかは、日本の債務がほぼ円建てだからです。政府は円を刷れます。紙幣を印刷できる政府が負債は支払うと約束すればデフォルトする事は決してありません。

2017-02-03 11:09:00
ごるぞら㌥🐽 @5rzolabrie

返済すると約束した分はいつでも支払い可能です。なぜなら紙代を支払うという約束でしかないからです。ギリシャはユーロ建ての債務があり、ギリシャはユーロを刷る事ができません。なのでギリシャが約束した分を返済できなければ、何らかの形でデフォルトをするしかありません。

2017-02-03 11:09:13
ごるぞら㌥🐽 @5rzolabrie

実際過去にデフォルトをしているのでまたデフォルトをするでしょう。そして負債を再評価します。つまり、手短に答えると、財政赤字とGDPの比が似ていようとも、実際には日本はギリシャとは大きく違います。

2017-02-03 11:09:23
ごるぞら㌥🐽 @5rzolabrie

桜:教授の理論はヘリコプターマネーと似ていると指摘する人々がいます。違いはなんでしょう?

2017-02-03 11:09:38
ごるぞら㌥🐽 @5rzolabrie

シ:ヘリコプターマネ―にはいくつかの提案があります。その名は、インフレを起こしたければ中央銀行がヘリコプターを使ってお金を国中にバラまけば良いというミルトンフリードマンによる提案に由来します。しかし、現代の中央銀行にそれはできません。現代の中央銀行は通常、

2017-02-03 11:10:06
ごるぞら㌥🐽 @5rzolabrie

公開市場操作を行うように定められています。中央銀行は国債を売買することで金利をコントロールしようとします。彼等は人々にお金のプレゼントを刷る事は許可されていません。それは財政移転です。そして、全てではないものの、多くの先進国では中央銀行はそのような事を行なわないように法的に

2017-02-03 11:10:18