本当は恐ろしい?「お念仏」の教え

『在家仏教』4月号巻頭言:津田眞一「空念仏でいいのだ」について批判的な感想を述べたところから始まった「お念仏」をめぐるやりとりをまとめました。浄土教の知られざるダークサイド?(もちろん一部の解釈ですが)に触れた気がします……。
30
前へ 1 ・・ 13 14 次へ
佐藤哲朗(nāgita) @naagita

@ruru_kousen この問題は初期仏教の文脈でいえば、業の説明なんかに当てはまると思います。釈尊が業を語る時は、もっぱら業で世間を説明する。それは弟子を正見に導く説法です。でも業をパブリックに一般論として語ると単なる現象の「説明」になって、差別の合理化にもなってしまう。

2011-03-06 11:15:57
佐藤哲朗(nāgita) @naagita

@ruru_kousen ですから教学になるともっと包括的に色んな説明原理の中に業をマッピング・位置づけします。そうなると、業も世界を説明する概念の一部になって、誤解や極論の余地は減ります。でも、教えとしての迫力はなくなる。アビダルマは説明としては立派でも教えの迫力がない。

2011-03-06 11:19:33
智瞬 Chisyun @keiqoo

まともに教育を受けてなく、飢饉に苦しんで、死ぬ間際、後悔や情けなさで頭の中がいっぱいになった時「お念仏で救われる」と教えてもらったら、そこは間違いなくすがるだろうな。

2011-03-06 11:20:30
osyougyou @osyougyou_bot

“西の岸の上に、人ありて喚ばひていはく、〈なんぢ一心に正念にしてただちに来れ、われよくなんぢを護らん。すべて水火の難に堕せんことを畏れざれ〉”『顕浄土真実教行証文類』(『観経疏』散善義・二河白道の譬えの引文)

2011-03-06 11:22:59
@batchoq

本当は恐ろしい?「お念仏」の教えhttp://togetter.com/li/107895読んだ。誰が死んでどうなるかなんてわかんないけど、誰かの生きる(生きた)姿を見て、より良い生き方を心がけたいと思う。道を外れそうになったら南無阿弥陀仏でリセット。そんなんじゃいなんのかな。

2011-03-06 11:26:04
UTSUI Shinichi(毒蝮三毒太夫) @sunnapanna

小乗とか自力とか選良的独善のレッテル貼って、拝むだけ称えるだけでいいんですよみんな如来蔵でオールOKなんすからというのが弱き者に寄り添う姿勢かね? 逆にどんだけ人を無知蒙昧とコケにしてカモにしてることか。名前書けて学費払えるなら入れてやる学校にしか見えないぜ。

2011-03-06 11:26:19
UTSUI Shinichi(毒蝮三毒太夫) @sunnapanna

衆生は学ぶことも努力することもできない弱い存在だからそういうのにすがらざるを得ないんだっていうのは、似非インテリの妄想としか思えん。逆にどんだけ上から目線なんだ。部屋にスズメバチ投げ込めば目が醒めるだろうというのは、目が醒めることを期待しているから言えることじゃねえか。

2011-03-06 11:26:39
智瞬 Chisyun @keiqoo

でも、今「お念仏を唱えればそれでOK!」と言われても、それ以外の時にどう生きたらいいのかわからない。また貪りや怒り、酔いの中に逆戻りして苦しみそうだなぁ。

2011-03-06 11:26:56
蓮如上人一代聞書 つぶやきBOT @jitunyo

一 前々住上人、大坂殿にて、各々に対せられて、仰せられ候う。「一念に、凡夫の、往生をとぐることは、秘事秘伝にてはなきか」と、仰せられ候う。

2011-03-06 11:30:09
UTSUI Shinichi(毒蝮三毒太夫) @sunnapanna

ちょっとずつでもいいからやれることがんばんなさい、それさえやらないならお前は怠けもんだと罵倒するのがマトモな教師だろ。いいのよいいのあなたはそのまんまでなんにもしなくてもあなたなんだからなんて言われたら、オレならバカにされた気になるね。

2011-03-06 11:32:59
佐藤哲朗(nāgita) @naagita

@ruru_kousen しかし教えの迫力は削がれたとしても、念仏の教えを誤解して造悪に走る人、悪用する人が出ないように論理を鍛える事は、公に教えを説く宗教者の責任ではないかと思うわけです。布教云々はそういう意図でした。言葉がキツくなってしまった事をお詫びします。

2011-03-06 11:35:15
@jihitotie2

仏教を評論することで生計を立てている人は別ですが、そうでない人が念仏についてあれこれ考えても評論しても時間の無駄遣いでしょうね。その時間を瞑想に使った方がよっぽと徳を積むし、在家としてやるべきことやらないで念仏の議論に参戦するのも論外。

2011-03-06 11:59:50
佐藤哲朗(nāgita) @naagita

@sunnapanna 僕もビクーリしましたが、空念仏といっても、1造悪無碍の空念仏(津田「仏教神学」)、2悪人正機の空念仏(反省後)、3妙好人の空念仏(自然?天然?)といったイメージが混在してるんですね。掲載誌の文脈で1を叩いたら2、3を大事にする人々から反響あってややこしや。

2011-03-06 12:05:33
ABE KENJI @abe_ken2

@naagita 一連の議論を見ていて、ふと。日本には強力な浄土教があるため。キリスト教の布教が進まないんじゃないかと、暴論を吐いてみる。絶対者と信徒の関係性、救いの構造やたら似てるように思った。(全くの門外漢なのでイメージでしかないが)

2011-03-06 12:05:58
凡人 @jeannedarc0530

親鸞については、私もいろいろと見聞きしていたが、それほど詳しいわけじゃない。親鸞について、最も詳しい人であると思われる妻の恵信尼が、「夫はきっと浄土に行ったでしょう」と言っているのを見て、そう、妻の恵信尼にはあまり注目してこなかったから、今年は恵信尼理解も増えたらいいなと思う

2011-03-06 12:12:58
@flythsbbmn

そういえば、浄土系の仏教も、その淵源がゾロアスター教にあり、キリスト教も、いやこの辺りは記憶があやふやですが、ユダヤ教だったかもしれませんが、やはり淵源がゾロアスター教にあったらしいです。では、同根のはずのこれら思想の中で、何故プロテスタンティズムだったのか。

2011-03-06 12:17:21
佐藤哲朗(nāgita) @naagita

@abeken_maruke 戦国時代に日本で布教&破壊活動したイエズス会も、普通の神社仏閣に対しては「下等な偶像崇拝だから、放火して焼いちゃった方がいいよ」というノリでしたが、本願寺のことは「悪魔がキリスト教を真似て作った」と明確に敵視してたようです。

2011-03-06 12:21:07
Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

.@naagita さんの「本当は恐ろしい?「お念仏」の教え」が500PV超えましたよー。内容が気になるよね!。 http://togetter.com/li/107895

2011-03-06 12:40:02
UTSUI Shinichi(毒蝮三毒太夫) @sunnapanna

@naagita 凡夫たることを自覚し謙虚になるのと、凡夫たることに開き直る傲慢とは、真っ向相反するはずなのに共存してしまうフシギ。後者は論外として、前者には強く共感はしますが、でも、やはりそれだけではどうにもならない。黒澤明『乱』の、断崖上に行きなずむ鶴丸の姿を思い出します。

2011-03-06 14:22:47
UTSUI Shinichi(毒蝮三毒太夫) @sunnapanna

トンデモとはいえ、津田先生のいわゆる「神」は一貫してはいる。それは「キリスト教神学の水準をも超えている」「何故なら彼らは信を云うから」(信に傍点あり)ということで、700年先を行ってるという今回の「空念仏」にもピタリ。先生的にはこれでいいのだ!

2011-03-06 14:31:16
Kei_JJ_flash @Kei_JJ_flash

@kuro_meg 煩悩だらけで罪深いながらも生かされてあることを自覚し、身になってはじめて救われた、ていうよりすでに救われていることに自然な感謝の念が生まれる。そこではじめて阿弥陀さんに帰依するという意味の南無阿弥陀仏が本当のお念仏となって口からでる、ということでしょうか

2011-03-06 16:04:07
還暦ハンター @kokorookiraku

@hantaka 自分の行に結果があると考える「自力の念仏」のことを、「空念仏」と呼んで、戒めたということでしょう。

2011-03-06 16:16:02
還暦ハンター @kokorookiraku

「ジオングの足」のように、有っても無くてもどちらでもよいのですが、有るか無いかにこだわるエライ人の愚かさを明らかにする働きをする言葉として「空念仏」のような法語があるのでしょう。有無の見を離れるのは至難の業ですが、いなかの念仏ばあちゃんには分かっているのです。そういうことは。

2011-03-06 16:24:07
marimo @a_lake_ball

祖母の三回忌終わった。「正信偈」「念仏」「和讃」を皆で唱える。祖母は毎日おっぱんのお下がりを食べて、隣のお坊さんがお勤めに来られる時はお経を一緒にあげてた。見慣れていた情景を掘り下げて考える機会かなぁ。

2011-03-06 17:18:23
佐藤哲朗(nāgita) @naagita

@maatakun 初期の浄土経典はひたすら苦行で朦朧状態になって全体ドカーン「阿弥陀如来観たか?観た観た!オレも観た!」っつー体育会ノリですからね。法然さんも神秘家という印象受けます。宗祖の追体験という意味で矛盾ないのでは? ご自身の結論がどう落ち着くか分かりませんが。

2011-03-06 17:21:14
前へ 1 ・・ 13 14 次へ