JASRACと音楽教室の問題について

JASRACが音楽教室から著作権料を徴収する方針というニュースを受けて、日頃レッスンしている立場から、思うことをツイートしていたのですが、他の方々ともやり取りしていただきましたので、それも含めてまとめてみました。
46
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
本村睦幸@ライブ録画DVDは11/29発売 @lusthofmeester

どちらの問題もあるわけですが、後者が注目されているときに、問題が前者に置き換わってしまっては拡散しますね。(=ΦÅΦ=) twitter.com/flauto_dolce/s…

2017-02-08 20:09:11
たてぶえ天国♪ @flauto_dolce

#JASRAC に批判的な意見でも、ライヴハウスなどで歌われた曲の著作権者に協会から著作権料が支払われていないという事態があることを問題視する意見と、音楽教室から著作権料を取り立てることに反対という意見とがある。切り分けることはできるかな。

2017-02-08 08:08:20
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

JASRACの音楽教室周りの議論は、玉井先生もお書きでしたが、およそ素っ頓狂なリアクションが多く、何より音楽で生活する現実を知らない人が社会の大半を占めている事ばかり印象付けられました。僕がこのニュースを知って最初に思ったのは「何?今まで取ってなかったの?」という驚き。

2017-02-08 23:26:24
本村睦幸@ライブ録画DVDは11/29発売 @lusthofmeester

なぜ、レッスンに著作権料を支払う必要があるとお考えなのでしょうか?例えば伊東先生ご自身は、レッスンなさるときに、曲をある程度の時間に渡って演奏してみせるというようなことをなさいますか? twitter.com/itokenstein/st…

2017-02-09 13:56:50
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

私のタイムラインをご参照ください。個人の先生が個別のレッスンで弾いてみせる所で著作権料を発生させても回収コストに合いません^^ 今問題になっているのは、チェーン展開している音楽教室グループでコンスタントに利用している案件について長年に亘り著作権料の支払いがないという話でしょう。 twitter.com/lusthofmeester…

2017-02-09 14:12:13
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

個別の音楽の先生には 1 ご自身の教室に集金の問い合わせはまず来ない事、無用の心配をされる必要はないというのと同時に 2 どうでしょう imslpなどネットのフリー楽譜を教室で参考にしたりすることは過去も未来永劫もありえないことでしょうか?それ自体が作曲家の首を絞めているのですが twitter.com/lusthofmeester…

2017-02-09 14:23:38
本村睦幸@ライブ録画DVDは11/29発売 @lusthofmeester

仰せの通りの2つの問題がありますね。1番目に関しては、「レッスンは演奏である」がどうかが第一の論点で、これが確定しなければ、著作権料徴収の根拠が無くなります。また、確定すれば将来的に個人運営の教室にも広がるのは必至です。→ @itokenstein

2017-02-09 14:36:12
本村睦幸@ライブ録画DVDは11/29発売 @lusthofmeester

→2番目に関してですが、そうなった場合、最も影響受けるのはクラシック系です。仕方ないから現代音楽はレッスンしないという判断に簡単に傾き、音大内部以外で現代作品のレッスンを受ける機会は減るでしょう。その2点についても先生のお考えをお伺いしたいです。 @itokenstein

2017-02-09 14:41:42
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

.@lusthofmeester 判例はフィクションの世界で、一度出来た嘘に嘘を積み重ねてゆく、と私は大人の分別ですが、個人経営の教室に広がるかどうかは一重に事実認定と回収コスト、情報インフラの問題と思います 1レッスン例えば5000円に125円は作曲者に高いか安いかという話か。

2017-02-09 14:39:40
本村睦幸@ライブ録画DVDは11/29発売 @lusthofmeester

高い安い以前に、徴収の根拠があるか?ということです。「レッスンは演奏である」と言えなければ不法な徴収です。「レッスンは演奏」の論拠をお示しいただきたいわけです。 twitter.com/itokenstein/st…

2017-02-09 17:35:56
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

.@lusthofmeester 「現代音楽」のレッスンはさておき基礎の基礎について新たに教材を書き下ろしてレッスン、は日常茶飯に私自身がしている事です。ポイントは 1 私のレッスン室では私の手書きの譜面だけですべて成立している事 2 そういう労作が禁圧されると音楽は衰退する事。

2017-02-09 14:44:21
本村睦幸@ライブ録画DVDは11/29発売 @lusthofmeester

自作教材を作成している音楽教師は多いと思いますが、それを作成するモチベーションと著作権料徴収は無関係ではないでしょうか? twitter.com/itokenstein/st…

2017-02-09 17:40:12
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@lusthofmeester いえいえ、自分で作った教材が著作物であるという認識になって著作権料を「得る」側の立場で考えてごらんになったら?というのが前便ですよ。無関係ではありえない、著作物であれば必ず本来は権利があります。僕は僕の作ったものを普通に使いますが流用は困ります^^

2017-02-09 17:42:43
本村睦幸@ライブ録画DVDは11/29発売 @lusthofmeester

流用されると困るという話は、今問題の演奏権の使用料を徴収とは別問題になりますよね。流用されれば訴えるというのは、何であれ常に変わらないはずです。 twitter.com/itokenstein/st…

2017-02-09 17:47:41
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

.@lusthofmeester ちなみに「現代音楽」は殆ど顧慮しなくて良いと思います。やりたいのがやればいい。支持があれば広がるしなければそれまで。もっと普通のオーソドックスに音楽のコピーライトは日々発生していて、それらをきちんと守るには血液の循環が必要不可欠は間違いありません

2017-02-09 14:46:24
本村睦幸@ライブ録画DVDは11/29発売 @lusthofmeester

この御意見はわかりました。現代音楽に作曲家の方がそうお考えなのは意外な気はしますが、他の作曲家の方々のご意見も伺いたいところです。音大内部以外で現代曲のレッスンを受けるチャンスが減れば、音大生もますます現代音楽を敬遠するようになりそうではあります。 twitter.com/itokenstein/st…

2017-02-09 17:52:08
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@lusthofmeester だって 蔑称の一種ですらありますよ 「こんなの現代音楽だ」とかね^^;

2017-02-09 17:54:47
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@lusthofmeester レッスンでは 入魂の演奏をなさらないんですか? 私は いやしくも どんな場であれ 自分が立つときには 演奏として値引きゼロです^^

2017-02-09 17:37:54
本村睦幸@ライブ録画DVDは11/29発売 @lusthofmeester

レッスンで演奏してみせるのは、部分的例示のみです。譜例を示して作品を論じるときの譜例程度の長さの部分的を、どう演奏するかを議論する目的で音を出すだけなので、引用の範囲と言えます。 twitter.com/itokenstein/st…

2017-02-09 17:43:56
yoppy @yoppygen

@lusthofmeester 初めまして、質問なんですが音楽教室において講師が一曲フルで模範演奏する機会ってどれくらいありますか? 僕の勝手な思い込みだとあんまりないような気がするのですが

2017-02-09 15:19:46
本村睦幸@ライブ録画DVDは11/29発売 @lusthofmeester

返信遅れました、、@itokenstein 氏へのリプとしても書きましたが、演奏してみせるのは、音楽作品を論ずるときの譜例に相当する程度だと思います。マスタークラス等の公開レッスンを聴講なされば分かる通り、大半は受講生の演奏に対する評や指針の提示でしょう。@yoppygen

2017-02-10 00:41:04
yoppy @yoppygen

@lusthofmeester 返信ありがとうございます。僕も音楽教室の講師が模範演奏するのをコンサートとかで演奏するのと同等に扱うのに違和感を覚えます。 法律的に正しいのかもしれないけど一般常識的とかけ離れた解釈をするべきではないと思います。

2017-02-10 11:14:11
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

.@lusthofmeester すでにTLに書いたことですが「これは演奏か?」式の議論は僕はご勘弁ください。楽譜の使用料 として 何がどこまで認められるか? というのは いま音楽出版が末期的な状況の中で シリアスな問題と認識しています。そこに本質は尽き、外れる問題は扱いません。

2017-02-09 17:51:20
本村睦幸@ライブ録画DVDは11/29発売 @lusthofmeester

承知しました。「これは演奏か?」の議論が根本に来るはずと思いますが、伊東先生がそれは別としたところでご意見を色々な述べていらっしゃるということであれば、今後はそのつもりで拝聴いたします。 twitter.com/itokenstein/st…

2017-02-09 18:04:53
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

.@lusthofmeester 世の中の先生がすべて一楽章通して子供に演奏してみせるということが全くないようなレッスンばかりであるとしたら、それはその方が問題だと私は思います。通奏はフォルムその他に本質的。またソルフェ教材などは全体が短いですから原則通奏。様々な場合がありますよ

2017-02-09 17:53:43
本村睦幸@ライブ録画DVDは11/29発売 @lusthofmeester

もちろんレッスンの形態は色々あり、中には全曲通して聴かせるということをなさる方もいらっしゃるでしょうし、アマオケの指揮を始め、演奏とは言えないものも多々あるでしょう。そこを一律にというのは無理な話と思えるわけです。@itokenstein

2017-02-09 18:09:49
前へ 1 2 ・・ 5 次へ