入試問題のネット投稿はどのような罪に問えるのか その3

■入試問題のネット投稿はどのような罪に問えるのか http://togetter.com/li/106822 ■入試問題のネット投稿はどのような罪に問えるのか その2 http://togetter.com/li/107647 ■入試問題のネット投稿はどのような罪に問えるのか その4 http://togetter.com/li/108102 ※注意事項 その2が長くなったので、その2の一部をその3に移しました。その2と重複している部分は削除しました。 分割前のその2のまとめの魚拓→http://megalodon.jp/2011-0304-1943-33/togetter.com/li/107647 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 10 11 次へ
モトケン @motoken_tw

私は絡んでないよ。RT @hinadaichi: .@motoken_tw さんに絡まれたのはある意味光栄なこと。

2011-03-04 00:38:39
🇯🇵🌸弁護士落合洋司🌸 おもしろきこともなき世をおもしろく@皇紀2683年 @yjochi

立件し、身柄事件にまですることで、解明は進み、再発防止につながる情報も、おそらく得られて、入試も、より適正なものになるだろう。

2011-03-04 00:39:24
感熱紙(アグレッサー) @thermalpaper00

解明するのは「誰が、どのような方法で、どんな目的を持って」大学の業務を妨害した(とされる)当該行為を敢行したのか、ですよ。方便ではなく普通の犯罪捜査です。 @kenjivic

2011-03-04 00:41:20
🇯🇵🌸弁護士落合洋司🌸 おもしろきこともなき世をおもしろく@皇紀2683年 @yjochi

身柄にすることは、予備校生にとって厳しい試練にはなるが、徹底的に解明されることが、本人のためにプラスにはたらく面もあるだろう。

2011-03-04 00:42:06
ケンヂビッチ@ミートフィットネス @kenjivic

@thermalpaper00 方便というのは大学側からみた場合ですよ。行為者を特定するためのね。

2011-03-04 00:43:50
モトケン @motoken_tw

そういう意味なら光栄と言われると面映い(^^; RT @hinadaichi: @motoken_tw 表現が悪くすみません。声をかけてくれたこと、対話?を求めてきてくれたことに訂正。TL上で一目おいてる方からっていう意味です。

2011-03-04 00:43:53
久保田弥代/plummet @plummet

( ゚Д゚) ついでにさっきの京大カンニングでもう一点。既遂かつ試験終了、しかも実行者が誰か分からないとなったら、大学側としてはそういう不作法者を入学させるわけにはいかないので(試験制度の根幹に関わる)、調査するのは必然ではあろう。

2011-03-04 00:45:56
モトケン @motoken_tw

入試って、競争試験でしょ。全受験生の条件が同じでないと問題だと思います。RT @tohrusan1018: 難易度差だけなら多少の難易度差は平均点に出るのだから、補正すれば済むし「許容範囲」はあるでしょう。平均点80点と81点なら?むしろ、確たる証拠も無いのに一発勝負で黒判定す

2011-03-04 00:45:57
感熱紙(アグレッサー) @thermalpaper00

@kenjivic 行為者とその手口が特定できなければ大学の業務に支障が生じるのであれば、十分被害申告の理由になるでしょう。

2011-03-04 00:47:33
久保田弥代/plummet @plummet

( ゚Д゚) しかし今回、Web経由という警察権力でしか追い切れないところで行われたことなので、畢竟、その調査に警察の力を導入せざるを得ない。もとより試験(大学側の業務)の遂行を阻害されているので、偽計業務妨害とかなるだろうし。そういう流れなんじゃないかな。

2011-03-04 00:47:52
🇯🇵🌸弁護士落合洋司🌸 おもしろきこともなき世をおもしろく@皇紀2683年 @yjochi

この立件が、身柄にまでした選択が、良い方向へ進む糧となることを祈りたい気持ちだ。

2011-03-04 00:48:49
感熱紙(アグレッサー) @thermalpaper00

@plummet その状態を放置することは、大学の正当な業務が妨害され続けることになりますからねえ。

2011-03-04 00:49:49
久保田弥代/plummet @plummet

( ゚Д゚) この流れで考えると、警察が出てきたことも必然でしかない。「カンニングごときで云々」みたいな言論があるみたいだけど、そりゃ的外れなんじゃ? と思う。過去のカンニング行為は発覚しても内々に処理するだけでよかったが、今回はそれが出来なかっただけで。大学側の態度は同一だ。

2011-03-04 00:50:04
ケンヂビッチ@ミートフィットネス @kenjivic

@thermalpaper00 それならば、原理的には他の形態のカンニング事例に対しても警察捜査を要請することが可能となりますが、それはいかがなものかと思うわけですよ。

2011-03-04 00:50:54
ケンヂビッチ@ミートフィットネス @kenjivic

京大カンニングの彼は、行為の悪質性、つまり「違法性」はカンペを持ち込んでそれを見ながら答案書いたのと同レベルだろう。他方、試験結果に与える危険という意味での違法性は具体的な問題に対して回答がえられるのだからより大きいといえるだろう。

2011-03-04 00:52:00
モトケン @motoken_tw

受験生全体について再試験するの?RT @tohrusan1018: え、もしかして入り口がずれてるような。「知恵袋」の解答と類似した答案を提出した受験生に絞って、カンニングのあった科目に絞って、再試験、で、本試験と再試験の点数がかけ離れていたら、という話をしていますが、

2011-03-04 00:52:33
久保田弥代/plummet @plummet

@thermalpaper00 入試そのものが業務だと思いますので、そこで不正を働かれたこと事態、偽計……に当たるんじゃないかなという( ゚Д゚) まぁ別の人も言ってるんですが、「犯人捜し」を妨害ととっても成立するかとも思います。実際の所は警察か法曹の中の人に聞かないと……(ニヤ

2011-03-04 00:54:10
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

佐藤優さんが逮捕・起訴された案件があります。RT @yjochi: 偽計業務妨害罪で話題沸騰だな。今だかつて、この罪名が、ここまで注目されたことはなかった。今後もないだろう。

2011-03-04 00:54:27
感熱紙(アグレッサー) @thermalpaper00

@kenjivic 原理的にはね。でもカンニング目的だと始めから分かっていて、大学で行為者を特定できるなら不合格にすれば終了。今回は行為者はおろか、目的が分かっていないのも重要。だから本件を「カンニング」だとするのは時期尚早なんですよ。

2011-03-04 00:55:39
モトケン @motoken_tw

全体の合否をどうして決めるの?前年度の合否判定との公平性は?RT @tohrusan1018: いや、「知恵袋」と似てない解答者は無関係、かつ、再試験でほぼ同等と思われる成績を取れている受験生は実力で解答したとして当初の試験結果を有効にする、というアイデアです。再試験は、

2011-03-04 00:59:34
感熱紙(アグレッサー) @thermalpaper00

@plummet ほぼ同意です。本件については「何かよく分からない手口で試験問題を漏洩させて、大学の業務である公正な試験ね実施を妨害し、更にその調査のために大学の通常業務のためのリソースを浪費させた」ことを業務妨害と見ていると思われます。

2011-03-04 01:03:15
🇯🇵🌸弁護士落合洋司🌸 おもしろきこともなき世をおもしろく@皇紀2683年 @yjochi

従来のカンニングは、発覚すれば実害は生じないし、発覚しなければ闇の中に消え、いずれにしても、刑事での立件が問題にならなかった。

2011-03-04 01:07:31
モトケン @motoken_tw

そういう推定が入ることが問題。RT @tohrusan1018: で、カンニングした人だけは実力で無かった分「不幸にして再試験対象となった人達」の平均点から一段落ちると推定したのですが。RT @motoken_tw:

2011-03-04 01:08:25
モトケン @motoken_tw

シンプル イズ ベスト RT @tohrusan1018: 当初の試験結果は、カンニングした人以外には有効ですよ。 RT @motoken_tw: 全体の合否をどうして決めるの?前年度の合否判定との公平性は?

2011-03-04 01:10:00
🇯🇵🌸弁護士落合洋司🌸 おもしろきこともなき世をおもしろく@皇紀2683年 @yjochi

京大の件では、発覚したが、行為者が不明で、民事の手段だけでは、行為者の特定は無理。放置すれば、不正合格者が紛れこむおそれがあった。そういう事態は、従来の業務妨害罪の議論では、業務妨害として位置付けられてきたとおもう。

2011-03-04 01:12:06
前へ 1 ・・ 10 11 次へ