-
y2_naranja
- 3414
- 33
- 1
- 0
天心流は、約四百年の歴史を持つ古武術です。



youtu.be/ls0mwOvqrcM Tenshin ryu Hyouho, 1st International Seminar in Spain 今月は天心流兵法の初のスペインセミナーが開催されます。 その公式PVとポスターです。 pic.twitter.com/YMTElAoFIu
2017-02-13 01:02:58

機内で「君の名は」を観て号泣するだけの感嘆なお仕事。 pic.twitter.com/CHD3IQcYSO
2017-02-15 14:39:08

さすがバレンシア、街中至る所にオレンジの木があり、実がついてました。 ぞして街中オレンジの香りで蛇口からはオレンジジュースが出てきますん。 pic.twitter.com/nsibpy8xhy
2017-02-15 15:06:17


新しい朝が来た! スペインは朝の7時です。 まあこの写真は夕日なんですが。 pic.twitter.com/8UJeE2tr8o
2017-02-15 15:08:48

通訳の方を交えて、スペインの門人で今回のセミナーを主催されるガブリエルさんと武藝館オフィスでセミナーの打ち合わせ。 pic.twitter.com/kNj93CVcD7
2017-02-15 18:13:35



I have a pen I have an apple(一枚目) ah!(2枚目) ガブリエル鍬海!(3枚目) twitter.com/tenshinryu/sta…
2017-02-15 18:26:13
御厚意によりスペイン語での指導に役立つ一冊を頂いた。 スペイン語の方向けの本なので、読み方が書いてないのがあれですが、自分で発音書き込めば最強である。 これでレコンキスタである。(意味は分かっていない) 井手代範が。 (丸投げするスタイル) pic.twitter.com/BjRIvStYsQ
2017-02-15 22:16:06
余談:こんな感じの内容ではないはずです。多分

午前の稽古後、ビーチのレストランでパエリアを頂いております。 スペインの食事は14時くらいが普通との事。 pic.twitter.com/n7eQpjC5DP
2017-02-15 23:16:21


天心流のスペイン道場が出来ました。 ビーチに。 波打ち際の道場。 pic.twitter.com/5589R3ajlx
2017-02-15 23:53:49


アルブフェーラ潟(海水の巨大な湖)で寝転がってみる。 (みんな寝転がってました。) pic.twitter.com/f5ygt8e3Jt
2017-02-16 00:41:00



.イタリア、バレンシアの海岸。 寄せては返す波。 El Saler pic.twitter.com/a8YtOLJTOq
2017-02-16 18:19:48
スペインで武芸館館長のガブリエル先生との個人教授の様子。 来日後、自身で稽古されていましたが、細かく細かく確認しています。 言葉の壁はGoogle先生がサポート。 pic.twitter.com/PG1r38JdSe
2017-02-16 19:06:00




武芸館の門人の方々との記念撮影。 セミナーは参加者の半数が女性の方だそうです。 天心流も四割ほどが女性ですが、スペインでも男女関わらず武芸に励まれているそうです。 pic.twitter.com/XraiLAr09n
2017-02-16 19:08:31

天心先生は狩野名誉会長にお連れして頂き旅行中。 松本城を目指す途中。 TENSHINトラックと遭遇したそうです。 pic.twitter.com/GkYGI08ovD
2017-02-16 18:58:52

旅中の狩野名誉会長から届きました天心先生の詩。 徳川家光公は大山寺に一万両を寄進(寛永の大修理)」し、代参に春日局が参詣しました。 この際、天心流を修めた士林団が守護行列に加わっていたと石井先師が語っていた記憶を想い出し、詩を作ったそうです。 pic.twitter.com/ucFbD7J7FE
2017-02-17 11:43:56