商店街活性化を阻む【商店街の七不思議】

40年来取り組まれている商店街活性化は何故実現しないのか? それは取り組みが【商店街の七不思議】に呪縛されているから。呪縛から脱却するには何をなすべきか? 途中までですがアップします。 批判歓迎。ただし内容を読まれているとは見なしがたいコメントはスルーすることがあります。
34
商店街再生への道 @quolaidbot

商店街既存の個店・売り場には不都合や問題は存在しない、売れなくなっているのは来街者が減っているからだ、と認識していれば #商店街活性化の七不思議 、あっても不思議では無いかも知れませんね。来街者さえ元通りに増えれば、個店の客数、売上げは復旧する。活性化の定義云々など要らぬ世話。

2017-02-25 23:23:52
情報創発研究 @takeoquolaid

我々は、すでにモロモロ、主体の条件を踏まえ、「乗り物」を準備、乗り込みさえすれば活性化を実現できる、という選択肢を提供している。採用すれば「七不思議」など何のその、「乗り物」を操縦しながら所要の条件を次々に確保することが出来る。ただし、問題がひとつ、当方の事情で「乗り物」が

2017-02-26 03:01:27
情報創発研究 @takeoquolaid

スタート出来る時は限られている。一日も早い採用をお勧めする次第。 「七不思議」的状況を突破できる選択肢がこれから現れるというのは、期待しにくい。

2017-02-26 03:05:52
情報創発研究 @takeoquolaid

中心市街地活性化基本計画が #商店街の七不再議 的状況において作られたことを踏まえれば、大型商業施設の挫折や数値目標の悉皆未達、総じて計画記載の事業に取り組んでも活性化=経済活力の向上が得られない状態が全国に蔓延していることの原因が容易に見て取れる。

2017-02-26 10:39:44
情報創発研究 @takeoquolaid

結局、七不思議的状況にありながら、活性化事業を企画、推進しても経済活力を向上させることは出来ない、ということ。「七不思議」は専門用語を定義しない。「活性化事業」と「活性化」の関係は定かでは無い。基本計画では「活性化」が定義されていませんからね。

2017-02-26 10:43:27
情報創発研究 @takeoquolaid

それにしても。 衰退趨勢に陥ってる中心市街地―商業街区の活性化という優れて専門的な問題に取り組む計画を作成するに当たって、頻用する専門用語を定義しない、小売商業に関する体系的な知識・技術を準備していない、というのは理解しがたい話ですね。

2017-02-26 10:49:56
情報創発研究 @takeoquolaid

なんか我々が全く関知していない重要な条件があって、用語の定義は無用、商業に関する知見・技術は持たなくても中心市街地の小売商業は活性化出来る、と周知されているのでしょうかね。「通行量の増大」なんかだったら話になりませんが。

2017-02-26 10:53:33
情報創発研究 @takeoquolaid

商店街活性化に施策を提案する学識経験者は所説を論証せず、関係者は提案される活性化策の論証を求めない。[#商店街活性化の七不思議]的関係はなぜ成立するのか ? 21世紀の、経済合理性を旨とする国に於いて。 謎ですね~。

2017-02-26 11:03:38
情報創発研究 @takeoquolaid

通行と回遊・遊歩とは違う概念。 住む人来る人を増やせば遊歩者が増えるわけでは無い。 通行=通過ですからね。 通行者にとってアーケードは渡り廊下機能です。通行者を遊歩者に出来るのは、既にたくさんの遊歩者が出現している界隈だけ。 pic.twitter.com/o2JHhPp59A

2017-02-26 11:17:57
拡大
商店街再生への道 @quolaidbot

旧中活法のスキームでは、TMOが司令塔として推進する中心市街地活性化=市街地の整備改善と商業等の活性化を一体的に推進する【一体的推進の目標】は、街区所在の商業集積群を一個のショッピングモールに見立てて再構築する、というものでしたが基本計画には全く採用されていません。

2017-02-26 11:35:33
商店街再生への道 @quolaidbot

このことは何を意味するか? 基本計画のプランナーは【ショッピングモール見立て】の意味するところを全く理解していなかった、ということです。計画の「一体的推進の目標」を理解せずに、司令塔=TMOを編制することは出来ませんから、実際に作られたのは「もどき」でしたね。

2017-02-26 11:38:48
商店街再生への道 @quolaidbot

スキームも【ショッピングモール見立て】の意味するところをきちんと説明すべきところ、全く説明しなかった、というのは重大な手落ちですね。「モール見立て」よりも【パサージュ】のほうが紛れが無くてよかったかも。

2017-02-26 11:41:26
商店街再生への道 @quolaidbot

中心市街地活性化のスキームは、「行政主導・主役は商業者」ですが、実態は商業者の出る幕は少ない、とても主役の位置では無い。 主役は、地権者、大家、創業者、来街者だと思っている担当者が多すぎる。 この人達がそれぞれ商店街に期待していることが実現するには、まず真っ先に既存の地場商業者が

2017-02-26 11:45:29
商店街再生への道 @quolaidbot

【売れる売場づくり=業容の漸進的転換】に取り組み、成果を出し続けることが不可欠だということをすっかり忘れている。 ひょっとして個店経営・地場商業者自身も忘れていたりして。 主役がちゃんと目的を遂行し続けられるよう状況全体を主導するのが行政、舞台で活躍するのは商業者、という構成。

2017-02-26 11:51:21
情報創発研究 @takeoquolaid

訂正:数回のib円と → 数回のイベント

2017-02-26 12:43:51
情報創発研究 @takeoquolaid

ショッピング=ショップすること=買物、下見、比較、冷やかし、暇つぶし、気晴らしその他、売り場―商店街(商業施設)が、自覚・無自覚に提供するモロモロを享受・堪能すること。

2017-02-26 12:48:16
情報創発研究 @takeoquolaid

商店街活性化の取組に於いて、導き・参考となり得る内容を持った商業理論が提供されていないことは重大な欠陥。 理論なしで衰退趨勢に陥っている商店街という商業集積を活性化出来ると何を根拠に言えるのか?

2017-02-26 12:53:52
情報創発研究 @takeoquolaid

リツイートしましたブログ記事加筆しました。 最後の選択は: 【七不思議】の上に「不足」を加上する従来路線か、それとも 【乗り物】ろとなる事業を目一杯活用して活性化への道を進むのか のどっちがどっち、ということです。 twitter.com/takeoquolaid/s…

2017-02-26 16:09:25
商店街再生への道 @quolaidbot

イベントに必須のAIDMA機能。イベント目的で来街したお客が、個店店頭にAIDCA、AIDMAプロセスを喚起され、衝動入店あるいは翌日「わざわざ来店」することが来街訴求イベントの真の目的。 すぐに効果が出るはずが無い、というスタンスで繰り返すと、繰り返し忘れられてしまうだけかも。

2017-02-26 16:25:20
商店街再生への道 @quolaidbot

念のため。 集客イベントの個店の来客増につながる効果は、イベント当日、翌日限り。ここで効果が無ければイベントは不発だったとと総括すべき。ただし不発の原因は多くの場合、イベントでは無く個店の売り場の「見せ方」にある。事前に個店売場の見せ方、見映えに注力しないイベントは徒労に終わる。

2017-02-26 17:12:38
情報創発研究 @takeoquolaid

#商店街活性化の七不思議 七不思議はなぜ今も存続し、商店街―中心市街地活性化の大枠を規定しているのか? いろいろな理由が作用していますが、なかでも重大なのは商店街を総合的に理解するための理論が存在しないこと。このため「七不思議」が活性化取り組みの最も基礎となる部分を占めている。

2017-02-26 18:24:26
情報創発研究 @takeoquolaid

商店街活性化の取組の主流となっている「加上主義」は、七不思議的状況を下敷きに機能している。商店街の見た目、不足している事物を付け加えることで活性化しようとする。そこには「再構築」や「転換」という要素は全く入っていない。計画も加上、指導支援も加上、加上のオンパレードだ。

2017-02-26 18:27:43
情報創発研究 @takeoquolaid

活性化の指導・支援の専門家は、転換、改革抜き、現状に何かを加えることでお客を増やし、売上げを増やそうというあの手この手の提供。【加上法】の専門家ですね。加上的取り組みを成功事例として紹介するのが主要な仕事になっている。活性化の定義が無いから、なんでも先に取り組めば先進事例。

2017-02-26 18:34:04
情報創発研究 @takeoquolaid

数値目標未達、効果発現は認めがたい、と総務省レビューで統括された中心市街地活性化の取組、その基層を作っているのは【#商店街の七不思議】です。 quolaid.com/city/city123.h… 七不思議の呪縛から脱却しないと商店街―中心市街地は活性化出来ない。 出来ないですよね?

2017-02-26 18:39:12
情報創発研究 @takeoquolaid

商店街活性化とは商業集積としての持続可能性の再構築。旧中活法は「一個のショッピングモールに見立てた再構築」と表現したが、関係者に理解されること無くフェイドアウトしてしまいました。残念。 以来、活性化業界で改革・転換・再構築という文言はとんと聞かれなくなりました。これでならじ。

2017-02-26 19:24:29