地価総額とGDP

5
伝左衛門 @yumiharizuki12

地価と土地税制の関係って、私ら学部~修士の頃は政策的関心が高く、地価高騰問題を語る本もたくさん出版されていた。当時、修士課程で金本先生の都市経済学の授業を取り、野口先生の「土地の経済学」をネタ元にしてレポート書いたらけちょんけちょんにされた黒歴史w

2017-03-02 15:10:38
伝左衛門 @yumiharizuki12

2010年とちと古いが、地価総額の対GDP比の推移を考察した論文。やはり諸外国に比べて日本の地価はまだ割高であるとわかる。lij.jp/html/jli/jli_2…

2017-03-02 15:59:50
伝左衛門 @yumiharizuki12

季刊「土地総合研究」けっこうメジャーな人が書いてるので、最近の動向を知るには良いかも。 lij.jp/pub_t/pubt2.ht…

2017-03-02 16:01:52
伝左衛門 @yumiharizuki12

上記論文読んだが、地価の対GDP比は、大都市圏で2、地方で1程度がファンダメンタルで、この違いは地域の労働人口成長率でほぼ説明されるそうである。この論文では2000年代までしかカバーしていないが、当時はほぼファンダメンタルだったらしい。アベノミクスで東京ではバブルになっていそう。

2017-03-02 16:59:24
伝左衛門 @yumiharizuki12

不動産鑑定士の会社らしいが、日本の地価総額が出ている。870兆円って、日本のGDPが500兆円で、地価は大都市圏で2倍、地方で1倍がファンダメンタルズとすると、妥当なところかな。アベノミクスにも関わらわずw、長期的に地価総額は減少。 resi.co.jp/jp/counter.html

2017-03-02 17:25:45
伝左衛門 @yumiharizuki12

県別・土地資産額の対県民総生産比。首都圏、大阪圏は2倍超。他は1.5倍前後。興味深いのは沖縄が異常値で4倍近いこと。米軍基地問題のおかげで土地の希少性が高く、経済力に比べて土地が高すぎるということ。 lij.jp/news/research_… pic.twitter.com/cNBruhvuy3

2017-03-02 17:40:47
拡大
伝左衛門 @yumiharizuki12

国富は3100兆円でGDPのほぼ6倍。ピケティの主張と概ね一致。やはり土地資産総額はGDPのほぼ2倍だが、ダダ下がり。東京など一部で上がってもその他全国で下がるからだろう。地価総額の対GDP比が下がるのは新古典派成長理論と整合的。 lij.jp/news/research_… pic.twitter.com/qZHF2uhTWt

2017-03-02 17:54:51
拡大
伝左衛門 @yumiharizuki12

県別・土地資産総額。広大な北海道より兵庫や福岡の方が高い。ここでもやはり沖縄の高さが目立つ。沖縄のGDPは全国最低レベルだけれど、土地資産は異常に高い。基地のおかげで地価が吊り上がってることは明らか。 pic.twitter.com/9QtVICHiWF

2017-03-02 18:00:13
拡大
伝左衛門 @yumiharizuki12

国民経済計算で住宅地の資産総額は963兆円、これに対し住宅上物の価値は370兆円、ということは、平均的に見て住宅の価値のうち4分の3が土地代ということ。土地の価値比率は、大都市ほど、古い物件ほど高くなるはず。 「国民資産・負債残高」 esri.cao.go.jp/jp/sna/data/da…

2017-03-02 18:33:41
伝左衛門 @yumiharizuki12

「築年数10年だと、建物に価値が無いのは本当だった」 ということは、築10年経った物件は以後それほど値崩れしないということ? リフォーム代は築10年でも築30年でもそんなに変わらないとすればですよ。 home-uru.com/kakaku.html

2017-03-02 18:40:09
伝左衛門 @yumiharizuki12

リフォーム代は高々土地代の15%と見ればよいようだ。というのは「リフォームすれば15%高く売れる」という時、コストが15%以上だったら誰も売る前にリフォームしない。実際、築20年と築30年の価格差はほとんどない印象。差は立地のみ。 retpc.jp/wp-content/upl… pic.twitter.com/OlRW1Z90b8

2017-03-02 18:50:50
拡大
伝左衛門 @yumiharizuki12

違う。上の人の説明によると、土地代を100として、新築に入居した途端にいきなり115に下がり、以下、毎年の値下がり幅が 築15年までは1.5、 築20年までは2、 その後は2.5。 問:住宅の新築価格を100、土地価格を70として、10年後、20年後、30年後の価格を求めなさい。

2017-03-02 22:45:35
伝左衛門 @yumiharizuki12

知らなかったw <一般的な4LDKの家なら、 安い工務店やハウスメーカー(タマホームなど)だと、建物で1500万。 中堅のハウスメーカーなら、建物で2000万。 ダイワハウスなどCMで見るような大手ハウスメーカーなら2500万> realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chie…

2017-03-02 22:53:26
伝左衛門 @yumiharizuki12

リフォームの有無によるマンション取引価格差が包括的に考察されている。ここ10年の都内の中古マンション価格上昇ってすごいな。千葉市とさいたま市では千葉市が割安とわかるw lij.jp/news/research_… pic.twitter.com/ouhvFMEqpN

2017-03-03 01:49:31
拡大
伝左衛門 @yumiharizuki12

これも面白いな。築10年と築40年の価格差。 リフォームなし 都心5区:261→135 千葉市:59→18 さいたま市:108→39 リフォームあり 都心5区:277→176 千葉市:68→29 さいたま市:120→56 pic.twitter.com/BOC8JmABly

2017-03-03 01:59:35
拡大
伝左衛門 @yumiharizuki12

リフォームの価格効果、築10年だと地域にかかわらず10%以下しかないのに、築40年だと40%超。道理で築30年超でもけっこう高いんだな。鉄筋コンクリートならそう簡単には劣化しないだろうし。

2017-03-03 02:03:36
伝左衛門 @yumiharizuki12

やはり、個人の自宅売却体験記などより、研究者による本格的な研究の方が役に立つという、あたりまえ体操w

2017-03-03 02:05:55