2017-03-13のまとめ

長生きリスクの増大 データを読む:「長時間労働」に関するアンケート調査~残業はありますか?:9割の企業で「残業」が存在 若年層の雇用・所得の実態と家族形成への不安 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

結婚しないで親元に留まる人を「パラサイトシングル」と名付けた1997年、アジア金融危機が発生した。危機前までは大半の若い男性は正社員・女性は一般職として正社員であり、親と同居していればボーナスの50~100万円を自由に使えた。

2017-03-13 23:45:52
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

今と違って奨学金の返済義務もなく、親に寄生しながら自分の収入を全部小遣いとして使えて、ブランド製品・スポーツカーを買う若者が増えた。ところが、彼らを「パラサイトシングル」と名付けた途端、状況が変わった

2017-03-13 23:46:03
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

結婚相手に望む年収と現実の未婚男性の年収の比較 pic.twitter.com/QRKTSdzhQ2

2017-03-13 23:46:45
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

自分ひとりの収入では妻子の豊かな生活を支える見通しが立たない男性が増えたことから、未婚化と離婚の増加が見られる。未婚の若い女性は、「働いてもいいが、夫を養うのは嫌だ。男性がしっかり稼いで欲しい。」との意識が強いうえ、

2017-03-13 23:47:03
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

一般的に親と同居しているので、理想の相手が現れるまでなかなか結婚に踏み切らない。明治安田生活福祉研究所の調査による『未婚女性が結婚相手の男性に望む年収データ』をよく引用させてもらっている(図表5)。

2017-03-13 23:47:17
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

20~40代の恋愛と結婚(第9回結婚・出産に関する調査より) / myilw.co.jp/research/repor…

2016-06-21 21:34:05
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

興味深いのはこのような調査の外国での受け止め方である。イギリスでは、「日本ではこのような失礼な質問に対して回答が得られるのか?」、「イギリス女性も心の中では結婚相手は高収入の人がいいと思うけど、意地でも年収で選んだなどと言わない。」などと言われた。

2017-03-13 23:48:19
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

中国で発表したときは、イギリスとは逆で、中国では相手の年収ではなく親の年収が重要であり、結婚するときに男性の親がどれだけお金を持っていて、家を買ってくれるかどうかに関心が集まるとのことである。「年収を聞くのはどうか?」と中国の留学生に聞いたら、「当然聞きます」と言っていた。

2017-03-13 23:48:34
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

欧米では、恋愛結婚中心の社会であるのに対し、中国では恋愛と結婚は区別されていて、学生時代は寮に入り皆恋愛をするが、大学卒業と同時に95%が別れる。中国では、見合いをして、ともに生活するのに適した相手と結婚するとのことである。

2017-03-13 23:48:49
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

平成27年度 少子化社会に関する国際意識調査報告書 / www8.cao.go.jp/shoushi/shoush…

2016-09-22 22:00:51
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

家庭における父親の役割として重要なこと(%)(回答は3つまで) pic.twitter.com/oO19zNjZ0O

2016-09-22 22:26:14
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

日本では「生活費を得ること」が男女とも突出して高く、2010年からさらに上昇しているが、今回対象国として加わったイギリスでも類似した考え方が示されている。日本では男性を一家の稼ぎ手として捉える意識は男女とも根強い一方で、子供の世話や家事の担い手を挙げる者も増えてきている。

2016-09-22 22:26:53
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(´・ω・`) 日本では、恋愛相手としてふさわしく、かつ、生活をともにするのに適した相手を見つける必要があり大変である。

2017-03-13 23:51:19
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

1992年の未婚男性の正社員率を見ると、20歳前半は学生が多いので正社員が少ないが、25歳を過ぎると8~9割は正社員だった。しかし、2010年には25歳以上の未婚男性でも正社員率は50%台に低下した。さらに、男性の8~9人に1人は無職である。

2017-03-13 23:51:55
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

では女性が稼げばよいのだろうか。女性の状況はさらに厳しく、1992年バブル崩壊の年は女性の7~8割が一般職を含め正社員だったが、男女雇用機会均等法の施行後も女性の正社員の比率は低下し2010年ではほぼ半分になった

2017-03-13 23:52:08
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

[PDF] みずほリポート 女性雇用拡大はなぜ年収100万円台前半に集中したのか~背景の考察と「働き方改革」に向けた提言 / mizuho-ri.co.jp/publication/re…

2016-10-03 23:06:37
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

女性雇用者は2002年の2,073万人から2015年の2,388万人へと315万人増加した。しかし同じ期間に正社員女性は10万人減少する一方、非正社員女性は324万人増加した。つまり、過去10年余りの女性雇用者の増加は、全体として「非正社員だのみ」だったと言うことができる。

2016-10-03 23:07:47
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

親と同居の壮年未婚者(35~44歳)数の推移 pic.twitter.com/LQKAZ2xFMT

2017-03-13 23:55:36
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

2014年の段階で35~44歳の親同居未婚者は308万人まで増えた(図表7)。35~44歳の7人に1人が親と同居している未婚者で、収入はとても低い。なぜ低いかと言うと、

2017-03-13 23:55:48
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

男性は非正規雇用者で結婚相手として選ばれにくいので親と同居しているのであり、女性はそもそも非正規雇用者が多く、親の年金で暮らしているからである。

2017-03-13 23:56:00
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

[PDF] 中年独身者の老後生活設計 中年未婚者の生活実態と老後リスクについて「親などと同居する2人以上世帯」と「単身世帯」からの分析 / nensoken.or.jp/nenkinkenkyu/p…

2016-06-30 00:10:35
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

[PDF] 「くらしと仕事に関するインターネット調査」からみた 中年未婚男性の生活実態と意識:調査結果の概要 / takayama-online.net/pie/stage3/Jap…

2016-01-29 21:00:11
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

[PDF] 同居率減少という誤解 -チャイルドレス高齢者の増加と介護問題- / ipss.go.jp/syoushika/bunk…

2016-03-21 21:56:36
前へ 1 ・・ 4 5 次へ