【創作・ネットリテラシー】「自作品以外の画像からスポイトで色をとるのは危険」と思っている方へ

ネット時代の落とし穴だと思います。 対策の参考になれば幸いです。
59
海野螢 30日ヤ37b黒鹿亭 @unnohotaru

パロディとパクリとオマージュの違いも曖昧ですが、作り手側の意図から考えると一目瞭然。読者に元ネタを是非知っててほしいのがパロディ、絶対知られたくないのがパクリ、知ってるとより楽しめるけど知らなくとも問題ないよというのがオマージュ。

2012-06-07 19:42:36
海野螢 30日ヤ37b黒鹿亭 @unnohotaru

@strigidae96 オマージュは直訳するとまんま敬意ですからね。ただパロディは風刺の意味合いもあるんで必ずしもそうではないとは思いますが。

2013-02-19 22:58:14
磨伸映一郎 @eiitirou

『氷室の天地』という眼鏡ッ娘が活躍する漫画を連載してたり、時折眼鏡ッ娘が活躍するドラマCDの脚本書いたり、時折眼鏡ッ娘を新宿の地下深くの空間で語ったり。大丈夫、眼鏡紳士だよ。

nt.sakura.ne.jp/~denjin/ndjame…

磨伸映一郎@『アナゲ超特急』1巻12月発売! @eiitirou

なんとなく見ていたけれども、以前に某先生が言ってた線引き、 パクリ=元ネタを読者に知られると困るよ! オマージュ=元ネタ知ってると更に面白いと思ってもらえるよ! パロディ=元ネタ知って!!むしろ解って!!! これを間違えるととんでもない事態に陥るということだよなぁ、と。

2016-08-29 21:49:22
おもち @dorufyinn

どこかの誰かが言ってた、元ネタがバレて困るのがパクリ、バレなきゃ始まらないのがパロディ、わかる人にだけわかればいいのがオマージュ、元ネタの製作者にわかって欲しいのがリスペクト、暗黙の了解がインスパイアみたいなのがわかりやすかった(・ω・) twitter.com/gishigaku/stat…

2017-06-13 01:07:29
原田 実 @gishigaku

2005年に「インスパイア」という下手な言い訳がでてきてから、この辺の言葉の混乱が始まったとうな(引用先Wikipediaにて失礼) ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AE… twitter.com/gishigaku/stat…

2017-06-11 18:22:32
少年ジャンプ漫画賞 @jump_mangasho

週刊少年ジャンプの漫画賞全般の公式アカウントです。持ち込み・募集中の漫画賞の案内はこちらの公式サイトで。WEBからの投稿&持ち込みも受け付け中!→ jump-mangasho.com 質問箱と過去ログは→ https://t.co/8J69Bz5ER2

jump-mangasho.com

少年ジャンプ漫画賞 @jump_mangasho

以前あった似た質問に対しての回答です→アイデアとは自分の中にある記憶が再構成されて出てくるものです。何を描いても何かに似ている事から逃れることはできません何かに似ていることに悩むより、似ている何かよりもっと面白くできないか?と考えた方が前向きな解決策です。<中路> twitter.com/shck62j9xn/sta…

2017-03-02 18:26:37
しの(77.0kg) @raf00

「クリエイターはコピーはするけど、ペーストはしないんだよ。」という言葉は、「クリエイターはパクってナンボ、パクって成長する」的な、誤解や言い訳を呼びがちなこれまでの言葉に対して非常に明確で、想像しやすく、現代的で、具体的でもある。素晴らしい。

2012-11-26 11:12:09

↓関連まとめ・リンク

まとめ 【創作】個性・オリジナリティの正しい理解(随時更新) 創作に過剰な縛りや遠慮は要らないということを、繰り返し伝えていきたいと思います。 タイトルを「個性~」から「個性・オリジナリティ~」に変更。 121451 pv 489 10 users 277
まとめ イラストレーター・中村佑介氏による【パロディ】【オマージュ】【パクリ(盗用)】【トレース】に対する見解。 イラストレーター・中村佑介氏による【パロディ】【オマージュ】【パクリ(盗用)】【トレース】に対する見解ツイートをまとめました。 ※追記あり 328645 pv 3167 260 users 716
まとめ 僕らはトレースや不正コピーや著作権侵害事案にどう向き合えばいいのか イラストレーター・中村佑介氏のTLから抜粋・編集しました。 大切なのは侵害行為を片っ端から咎めることではなく、著作権侵害にあたる事実に権利者はどう対処するかということで。 29584 pv 69 2 users
小池一夫 @koikekazuo

寝ても覚めてもキャラクターマン! 劇画原作者・小池一夫の公式ツイッターです。

lineblog.me/koikekazuo/

小池一夫 @koikekazuo

僕は、人間関係において「2・6・2」の法則を持っている。何があっても自分の味方が2割、何があっても自分の敵が2割、時と場合によってはどちらにでも変わる人が6割。ここで大事なのは、敵の2割と理解し合おうなどと無駄な努力をせず「人間であること以外は何の共通点も無い」と割り切ること。

2017-01-04 11:58:51
小池一夫 @koikekazuo

人間関係の不快感は、結局のところつまらない人間と係ってしまったことへの嫌悪感なのだ。自分に与えられた時間は有限なのだから、どれだけつまらない人間と係らないか、また、係っても気分を変えられるかどうか。如何に人と係るかも大事だけど、如何に係らないでいるのかというのはもっと大事。

2017-04-18 12:45:21
shelfall@FF7の縛りプレイ始めました @shelfall

一般的に、 ・何をしようが2割の人には嫌われる ・不満があったときにクレームを入れる人は4% であると言われている。 たとえばあるツイートのインプレッションが1万なら、10000×0.2×0.04=80人からはクソリプやクソ引用がつくのが普通だ、と考えてよさそう。

2016-01-29 15:54:24
赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

漫画家/参議院議員。代表作に『ラブひな』『魔法先生ネギま!』『UQ HOLDER!』など。海城高校・中央大学卒。日本漫画家協会常務理事。マンガ図書館ZやGANMOを運営。表現の自由を守る会最高顧問。 ★赤松健の国会にっき min.togetter.com/VzKLnrb

kenakamatsu.jp

赤松 健 @KenAkamatsu

「善意の検閲者、正義を振りかざす無関係な人、1%の間違いも認めない完全主義者たちが、日本のコンテンツ力・可能性・実験力を潰していく。」(赤松健@アーカイブサミット2016)

2016-06-07 20:39:23
リンク 結城浩の連ツイ あなたを引きずり下ろそうとする「愚かな批評家」に負けるな。 あなたを引きずり下ろそうとする「愚かな批評家」に負けるな。 50 users 152
リンク きなこ猫のスッキリ生活 傷つきやすい性格の人に伝えたい「心が強くなる考え方」 - きなこ猫のスッキリ生活 インターネットのSNSやコミュニティサイトなどでイラストや小説、ブログなどの情報を発信していると、知らない人からの心無いひと言に傷つくことがあります。 仕事や友達、恋人などに傷つけられることもありますが、ネット世界では面と向かっては会話しないので、簡単に人を傷つける言葉を送ることができますよね。 もし、あなたが好きなことで頑張っている時に知らない人から嫌なひと言である「ネガティブコメント(通称ネガコメ)」を受け取ったら、自分を全否定されたような気持ちになって落ち込んでしまうのではないでしょうか。 繊細な人 592 users

↓ネットのデマ・炎上について