戦国クラスタが作る!永禄3年(1560年)の全国戦国大名戦力図

世戸口政親(@Fransisco1530)さんが、多くの戦国時代ファンの意見をまとめて詳細な戦国時代の勢力図を作り上げられました。 作り上げられた世戸口さんと、意見を送り協力なさった諸兄に敬意を表しその軌跡をまとめさせていただきました。 おもに図作成に影響したと思う会話をまとめました。 かなり長くなりましたがぜひご覧ください。 続きを読む
262
前へ 1 ・・ 6 7 ・・ 49 次へ
不期 @kaihuki

@Fransisco1530 ほぼ美濃一国でいいとは思うんですが、詳細は不明で・・・すみませんm(_ _)m しかも、1560ってもしかしたら既に一色名乗ってたかもしれない時期ですね・・・w 不明な事ばかりで申し訳ないです

2017-03-22 11:02:08
世戸口政親 @Fransisco1530

@kaihuki は~い!一応最新版には斉藤氏がいますよ!細かい版図については後々確定していきたいです!

2017-03-22 11:09:50

桔梗屋幸伯@霞町の酔象 @kikyoya_kohak

三木氏とか江馬氏とか遠藤氏とか・・・ twitter.com/Fransisco1530/…

2017-03-21 23:33:04
世戸口政親 @Fransisco1530

小学生の教材として使われている1560年の勢力図にショックを受けたので現在できるかぎり正確な大名版図を作成しております。まだまだ不十分なので、様々なご批判やご意見、「この大名を追加するべき」といった要望等大歓迎です! twitter.com/tabenomuraji/s… pic.twitter.com/LhHukBEqyT

2017-03-21 17:27:44
世戸口政親 @Fransisco1530

@kikyoya_kohak 飛騨勢を反映できるか自信はありませんが、ぜ、善処します

2017-03-22 00:02:07

ほんよわ(過去形) @yowaiteki_old

@Fransisco1530 岡山方面も線引きが難しいところだと思います。 関東三国志プラス安房里見氏他の関東勢の線引きもシビアなのですが、備前浦上氏と備中三村氏を中心とする諸勢力との境界線の線引きは過、それ以上に難しいかと・・・・・・

2017-03-21 23:42:37
世戸口政親 @Fransisco1530

@yowaiteki ありがとうございます!浦上氏はぜひ追加したいので、ちょっと頑張って境界を確定してみたいです!

2017-03-22 00:03:55
ほんよわ(過去形) @yowaiteki_old

@Fransisco1530 備前浦上氏と備中三村氏との死闘は自分も大好きです 途中から宇喜多直家が加わって、カオスさが更に増すのがアレですが(笑)

2017-03-22 00:10:03
ほんよわ(過去形) @yowaiteki_old

越後の本庄繁長みたいな半独立勢力の能島村上氏がおりますよ(村上武吉は後に毛利氏に反旗を翻してます) twitter.com/Fransisco1530/…

2017-03-22 00:13:13
世戸口政親 @Fransisco1530

@takanorituko 石高としては微々たるものですが、当時の存在感は30万石級だったと思います(笑)村上氏は大体毛利か河野に臣従しているので、独立の勢力ではないですね…。ごめんなさい(><)

2017-03-21 20:44:52
世戸口政親 @Fransisco1530

@yowaiteki 大友氏と通じて大内輝弘の通行を素通りさせていますよね。なかなかのやり手ですよね(^^) できれば村上も作りたいのですが…。 全ての勢力を作図してみたいという衝動がある一方、元は小学生の参考書の議論だったので、煩雑さを避ける必要もあるという板挟み状態です(笑)

2017-03-22 00:20:28
ほんよわ(過去形) @yowaiteki_old

@Fransisco1530 この辺、とても難しいところですよね・・・・・・ でも、自分たちが住んでいる土地で、ご先祖様たちは頑張って生き抜こうとしたんだという何かを伝えられたら、子供達に少しは好奇心を与えられるのではないかと信じたいですね♪

2017-03-22 00:23:17
世戸口政親 @Fransisco1530

@yowaiteki 確かにそうですよね。まあ大名を多めに書いても誰も損はしないでしょうから、後で減らすこともできますし、できるだけ大名家を作図してみたいです!

2017-03-22 00:28:51
ほんよわ(過去形) @yowaiteki_old

@Fransisco1530 そうなると、信長の野望や天下統一(システムソフト)の勢力図みたくなってしまうので、少しははしょるのもやむを得ないのかもしれませんね(しくしく

2017-03-22 00:30:14
世戸口政親 @Fransisco1530

@yowaiteki いくつか条件を設けたほうが良さそうですね。 1、(推定)10万石以上 2、将軍偏諱を賜る一角の人物 3、二カ国以上に勢力がまたがる 4、従五位下以上 などなど…国人衆を丁寧に作画していたら完全にモザイク状態になってしまいますね(笑)

2017-03-22 00:35:31
ほんよわ(過去形) @yowaiteki_old

@Fransisco1530 国司から戦国大名化した勢力圏の扱いも気になるところですね

2017-03-22 00:39:04
世戸口政親 @Fransisco1530

@yowaiteki 公家大名もいれたいですよね! とりあえず畠氏は作ったのですが、姉小路氏もリクエストがあったので、たぶん作ると思います!

2017-03-22 00:44:56
ほんよわ(過去形) @yowaiteki_old

@Fransisco1530 姉小路氏、いいと思いますっ!! 土佐一条氏や西園寺氏に光を・・・・・・w

2017-03-22 00:49:13
世戸口政親 @Fransisco1530

@yowaiteki 了解です!welcome公家大名!(半分やけくそ笑)

2017-03-22 00:50:52
世戸口政親 @Fransisco1530

@yowaiteki 版図は伊予の宇和郡なのですが、塗り分ける色に余裕があれば西園寺氏も作成したいと思います

2017-03-22 01:01:56

味噌汁 @ririkarupiza

@Fransisco1530 ff外から失礼します〜 たしか1560年のころって武蔵のところを制圧してたのって山内上杉の戦力じゃありませんでしたっけ?全然違ってたらすいません‥

2017-03-22 00:22:27
世戸口政親 @Fransisco1530

@ririkarupiza こんにちは~!情報ありがとうございます!実は私は関東情勢はすごく疎くて、ある本の勢力図を模写しただけなので、もう一度確認する必要がありますね。武蔵の山内上杉氏の件承知いたしました!わかり次第地図に反映させます!

2017-03-22 00:26:47
征士 @Seiji_Date

@Fransisco1530 箕輪(上野)の長野業正も、ギリギリ年代的に圏内かと

2017-03-22 00:42:38
前へ 1 ・・ 6 7 ・・ 49 次へ