WLBを語るには「優秀」である必要はない

育児休・介護休などWLBを考える上で、ともすれば「休んだ分がんばる」のような風潮が気になっていました。成績優秀であることを認められなければ、WLBを語る資格はないのか?いや、そんなことはないでしょう...という疑問から広がった議論をまとめています。
25
前へ 1 ・・ 3 4
(元)レッシーぱぱ/石原隆行 @ressii_papa

@kiminikoisite 若年層に機会を与えることについては同意。私の発言の中で中高年を「現場で」活用する、とあるのは、「仕事ができる中高年」を見殺しにするのはもったいない、という発想であって、すべての中高年を活用しろ、というロジックではありません。

2010-03-25 00:36:49
@gmax_jp

すごく共感する考えです。 RT @kiminikoisite: ~それらがみんな、少しずつ譲り合う形で解決出来たらいいのに。

2010-03-25 00:36:59
@gmax_jp

私は年齢的には中高年に入りますw が、周囲見ても「活用」はかなり難しいですね。うまくハメ込めるプランがあればいいですが。 RT @ressii_papa: それを考えるならいかに中高年を現場で上手に活用するか、も要考慮。

2010-03-25 00:39:25
river🕊 @kmnkst

.@gmax_jp 「後悔してない」とまでは言えないかw 「後悔したくない」のは私も同じです。ああでも、本当は後悔してもいいとも思ってるんです。「後悔しない」より、後悔する状況を作ったそのときの自分を憎まない。周囲の状況にせいにしない。そう出来る自分でありたいなと。難しいけど。

2010-03-25 00:40:41
@gmax_jp

一つのモデルとしてフランスはいいですね。しかし他国の政策を参考にする時に、影の部分や背景にあるものも理解したいところです。隣の芝生にならぬように。 RT @kobeni: ~仏だって共働きが当たり前の社会だけど、男女共にそんなガツガツ働いてない~っていうスタート地点が重すぎる。

2010-03-25 00:43:58
@gmax_jp

. @kiminikoisite 育児時短中なのですが、NWNPだから収入が減るなぁ、と今朝思ったときに閃いたのです。ワークシェアの一形態、「譲り合い」の一つのかたち。手放した賃金と引きかえに子供のための時間を貰い、手放した賃金は他の人の働きのために使われる。これは美しいよねと。

2010-03-25 01:07:52
river🕊 @kmnkst

@gmax_jp みんながそう思えれば素敵ですよね。ところで不勉強で申し訳ないのですがNWNPって何ですか?

2010-03-25 01:10:57
@gmax_jp

. @kiminikoisite 失礼しました、No Work No Pay の略で使いました。

2010-03-25 01:12:11
river🕊 @kmnkst

.@gmax_jp ナルホド。no music no life.みたいですねw もしもだけどベーシック・インカム的要素が絡んでくると、その原則が崩れる可能性もあるかもしれません。ならないかな?

2010-03-25 01:16:05
@gmax_jp

. @kiminikoisite BIは両刃の剣なので慎重論派です。生活に必要であるとみなされる基礎控除額を現状に合う額に引き上げて非課税とし、労働意欲を必要以上にそがないほうがいいと思ってますが、生活に致命的な減給はしないでしょうから先の方法で十分シェアすることになりますよね。

2010-03-25 01:24:48
@gmax_jp

BI=ベーシックインカムには慎重な考えの私ですが、否定論者の「楽ができるようになると人間働かなくなる」という考えには半ば不同意です。生活の事をほとんど考えない幼児も遊びの中に他者へのポジティブな働きによる関わりを試みます。労働意欲は人間の自然な欲求。その欲求を持たないのは病。

2010-03-25 01:38:01
nagai.yumi. @nyagai

病気をすると捨てられます。RT @kobeni: 今のところは超人と長時間労働できる人しかいらない…RT @kiminikoisite: バランスとるはずが、超人を期待されてるんじゃ?という気がして、私は最近WLB議論を斜めに見るく…QT @kobeni: RT @gmax_jp

2010-03-25 09:06:46
@gmax_jp

壊れたら捨てて交換、私は部品じゃない!と声をあげる機会がなかったのですね。 RT @nyagai: 病気をすると捨てられます。RT @kobeni: 今のところは超人と長時間労働できる人しかいらない…RT ...@kiminikoisite @gmax_jp

2010-03-25 10:12:27
hibisora @hibisora

「子どもを預けてまで働いている」、「時短してまで育児に関わろうとしている」…と、「特別」とするから、「優秀」とか「生きがい」みたいな理由づけがくっつきがちなんだろうな。本人がしごく自然に選択しているとしても。

2010-03-25 10:30:50
hibisora @hibisora

時短の管理職だと「ドミノ人事」といって、例えば店長の退社した17時以降の全権限を副店長に委任するような取り組みもある。

2010-03-25 10:32:42
hibisora @hibisora

で、副店長のポストはまた店員から手を挙げさせて、その人を期間限定で任用する。店長とかだとわかりづらいけど、部長-課長-係長みたいなラインで考えるとわかりやすい。全部いっこずつドミノを倒すように上げていき、一番下に新しく人を手当する。

2010-03-25 10:36:09
kobeni⚡️こべに @kobeni

@Ichinoseki @gmax_jp 企業にとっても、時短者に(ダイバー他の観点から)「居てほしい」となれば別ですが、この不況下、そうなるほど労働力に困るのはずっと先ですよね。だとすると、やはり社会に対する思想的な面で、国の強い指導とか援助がほしいなとか思ってしまいます。

2010-03-25 00:25:09
いちのせき @Ichinoseki

@kobeni 仕事に就けない人がいる一方で、過労で倒れる人がいる。なんかアンバランスですよねー。@gmax_jp さんのシェアの考え方ってすごく大事なんじゃないかと。今日改めて思いました。 RT この不況下~労働力に困るのはずっと先~ @gmax_jp

2010-03-25 12:57:08
いちのせき @Ichinoseki

@kobeni @gmax_jp 「今や一部の人が仕事を独り占めしてる。」あのK女史の言葉です。芸術や表現者などその人でなければという業種もあると思いますが、それって一体全体の何%なの?と。望まずに働きすぎてる人たちがこのことをちょっと意識して気付き始めれば良いかなーって。

2010-03-25 13:03:17
kobeni⚡️こべに @kobeni

こども見てると、人間って基本的に労働とか工夫が好きなんよねーって思う。何かものを並べたり、出して入れてとか延々やるもん、生まれてきて一年の子が!!だけど労働に付随して要求されることが多すぎて、日本人は労働を嫌いになりかけてるだけだと思う。ちなみに、家事や芸術も広義には労働と思う。

2010-03-25 13:12:33
@gmax_jp

激しく同感!RT @kobeni: こども見てると、人間って基本的に労働とか工夫が好きなんよねーって思う。何かものを並べたり、出して入れてとか延々やるもん、生まれてきて一年の子が!!だけど労働に付随して要求されることが多すぎて、日本人は労働を嫌いになりかけてるだけだと思う。

2010-03-25 13:25:39
前へ 1 ・・ 3 4