京都市、桑原武夫の蔵書1万冊を廃棄 → 何が悪いの?

<京都市に寄贈された、フランス文学者桑原武夫元京大教授の蔵書1万冊廃棄の経緯> 京都の市立図書館全体の図書と重複が多かったため正式な登録をせず保管。その後、図書館改修のため保管できなくなり、蔵書に関する問い合わせが2008年以降1件のみだったことや「目録があれば対応できる」との判断から、遺族に相談せずに2015年12月に廃棄。
95
ハシビロ屋@四国のホビー古本買取 @hashibiroya

今の図書館に突発的な数百万の出費はキッツイですよ。自治体に特別予算組んで貰わないと無理じゃないかな。で、予算出させる力の有る地方の名士(笑)ばかりが自分の名前を冠した文庫を設立する。

2017-04-27 22:37:05
ハシビロ屋@四国のホビー古本買取 @hashibiroya

名士サマは名誉欲が満たされて黄泉路に旅立てるかもしれませんが、半分くらいは無価値で必要な所の大半は持ってる蔵書押し付けられる図書館はたまったモンじゃない。管理する司書と原資出す自治体と納税者も同じ。

2017-04-27 22:39:39
茂木健一郎 @kenichiromogi

桑原武夫さんの蔵書一万冊が処分されてしまった件、悲しいです。そのような行動は、世間の「風潮」と無関係ではないはずで、文化や、継承を軽視するような考え方が世の底流にあるのではないかと、憂います。

2017-04-27 22:40:43
ハシビロ屋@四国のホビー古本買取 @hashibiroya

そこで下のRTが出てくるわけですよ。古本屋に売れば、本は社会に還元されます。どうしても図書館に蔵書を寄付したいなら、古本屋に売ったお金を寄付しましょう。

2017-04-27 22:41:46
ハシビロ屋@四国のホビー古本買取 @hashibiroya

あ、ちなみにすっごい蔵書家でも蔵書全部売って売値100万超えるのは超絶レアケースです。洋本メインならほぼ不可能。資料として1000万以上かけた蔵書家でもそんなもんです。

2017-04-27 22:48:29
ハシビロ屋@四国のホビー古本買取 @hashibiroya

まぁ今から神保町に行って1000万円分買ってすぐ売れば何百万かにはなるのですが、そんな売り買いする蔵書家居ませんし。数十年かけて集める間に半分くらいは無価値になって、残り半分の9割くらいは減価して残りが維持か上昇みたいな感じ。特定ジャンル以外はそんなもんです。

2017-04-27 22:50:41
ハシビロ屋@四国のホビー古本買取 @hashibiroya

本の整理はプロに任せましょう。一般の方が自分の思う最善を成しても、結果的に先方に負担に思われては台無しです。お片付けも含めてプロはご提案出来ます。

2017-04-27 23:02:00
齊藤明紀 @a_saitoh

大学図書館でも、図書館どうしの協議会に出ると、寄贈図書があふれて困る、なんとか受け入れ制限したいってのが多くの館の共通の悩みだとわかったりします。 twitter.com/yoshinashi3/st…

2017-04-27 23:21:15
透明ランナー @yoshinashi3

言いづらいけど、遺族の寄贈先選択のミスと思う。価値がわかり余裕のある大学図書館だったら(今あるか知らんけど)喜んで引き取って文庫扱いしてくれたんじゃないのかしら。市立図書館に資料保管を期待するのは無理がある。それに著名人の資料だからって価値があるかどうかわからんし。 twitter.com/kumama1929gmai…

2017-04-27 21:47:44
ESHITA Masayuki @massa27

この話題は、今日TLで(批判的に)賑わっていたのだけれど、古書マニア的には、普通の単行本であればそれほど稀少ではない可能性もあるので、どんな蔵書なのかによるとしかいいようがない。いまは大先生の寄贈であっても図書館から断られる時代だからね。 twitter.com/nhk_kabun/stat…

2017-04-27 23:53:42
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【桑原武夫さんの蔵書1万冊余を廃棄 京都市立図書館】京都市の市立図書館が、フランス文学者で文化勲章受章者の故・桑原武夫さんの遺族から寄贈を受けた、1万冊余りの蔵書をすべて廃棄していたことが判明。遺族に謝罪しました。www3.nhk.or.jp/news/html/2017…

2017-04-27 21:59:26
ESHITA Masayuki @massa27

わしも知人から古書処分の助言を求められることはよくあるのだが、文学全集とか画集などは、購入時の単価はバカ高いけれども、古書的な価値はゼロに近いことしばしばなので、古書店が買い取ってくれないことがあるからな。

2017-04-27 23:55:24
ESHITA Masayuki @massa27

エロ系のカストリ雑誌の揃いなんかだとけっこうな値が付いたりする。一般に、誰もが捨ててしまうようなほど古書市場では高値が付いたりするんだよな。捨てずに取っておかれるものは相対的に稀少性が低いということ。

2017-04-27 23:56:45
ESHITA Masayuki @massa27

うちにある古書のなかで最も高値が(相場的に)付いているのは、里中満智子『虹色のマリ』KCフレンドシリーズのビニカバ付き美本であろう。

2017-04-27 23:58:02
永山薫マンガ論争編集長 @Kaworu911

桑原武夫さんの蔵書廃棄問題ですが、図書館蔵書と重複分を廃棄ということなら「誤廃棄」じゃなく、方針があっての廃棄ということですね。「桑原さんが蔵書していた本」という物神性に価値を見出すか否かで、立ち位置が変わるんじゃないかという気がします。

2017-04-28 00:11:37
Kawase Takaya @t_kawase

桑原武夫の蔵書、噂では「焼却処分」にしたそうな。やんぬるかな。寄贈されたものを売り飛ばすのはルール的に難しかったのかも知れないけどなあ・・・。たまに、偉い学者が亡くなった後、その蔵書印が入ったのが大量に市場に出る時があって、昔は神保町を渡り歩いて探したもんだよなあ。

2017-04-28 00:23:22
ESHITA Masayuki @massa27

洋書の価値なんぞは劇的に変わっているからなあ。80年代ですら英語の本を入手するのはそれなりに面倒だった。だから海外出張で米や英に行ったとき、わしは本屋でバローズ(E.Rの方)とかハミルトン、J.G.バラードのペーパーバックを買いまくった。いまは密林ぽちって終わりだもんな。

2017-04-28 00:16:59
ESHITA Masayuki @massa27

18世紀とか19世紀の書籍や雑誌もネットでわりと簡単に買えてしまう時代なんだよね。洋書がそろっているってだけでは稀少価値ありとまではいえない。どんな本なのかが問題なんだよな。

2017-04-28 00:17:59
ESHITA Masayuki @massa27

保存は本当にたいへんなので、だから寄贈書を廃棄した図書館の気持ちもわからないでもない。保存の苦労を知っている者だけが石を投げなさい、とまでは言わないけどね。

2017-04-29 23:26:12
ESHITA Masayuki @massa27

マンガは雑誌でこそ保存したいものなんだが、表紙がへろへろで紙質の悪いマンガ誌は保管がたいへんなんだよなあ。マンガ誌に限った話ではないんだけどね。

2017-04-29 23:22:53
ESHITA Masayuki @massa27

たとえばわしが保管してるファッション誌はすべてOPP袋に入れてあるのだけど、形をなるべく崩さないためには、サイズぴったりのが好ましい。しかし号によって微妙に異なるので、幅が214mm、216mm、218mm、220mmなど、細かなサイズを揃えないとあかんのだよね。

2017-04-29 23:24:55
見物の念仏 @nenbtunotetsu

様々な蔵書の行方。感動的なケースも紹介されているが、例外中の例外と思われる。「そりゃそうだよな、そんな簡単なもんじゃないよな」というのが全体的な感想。/第4回 持ち主を亡くした本はどこへ行くのか « マガジン航[kɔː] dotbook.jp/magazine-k/?p=…

2017-04-28 02:46:54
Spica @CasseCool

「○○先生の蔵書だからどの本か問わず貴重」 こういう権威主義的態度は学問と非親和的じゃないかね。人文系の嫌なところ。「学派」ってのがもうポジション取りそのもの。 twitter.com/kous37/status/… twitter.com/kingbiscuitSIU…

2017-04-28 05:32:04
king-biscuit @kingbiscuitSIU

京都学派お膝元でしかも人文系奥の院に鎮座しとるようなもんだった桑原武夫でさえもこの扱いですわなあ。 人文系(゚⊿゚)イラネ はもう不可逆。

2017-04-27 17:37:24
積読荘の住人 @tsundokulib

書庫で見返しに堀米庸三の旧蔵書の旨記した紙片が貼られた本を日常的に目にするが、東大で断られたのを文学部でひきとったのが由来か。

2017-04-28 07:14:57
king-biscuit @kingbiscuitSIU

学者文化人作家の類でない、そこらの変人マニアおたく書痴の類のためこんだ本やら何やらの山なんざ、そりゃ日々なんぼでも捨てられたり焼かれたりしとるんだろうな、当然のことながら。 せめて市場に放流してくだされ、と言いたいんだが、昨今その市場がツタヤorブコフ系マインド席巻なわけで。

2017-04-28 07:23:27
PsycheRadio @marxindo

自分の書いた本を図書館に寄贈しようとして露骨に迷惑がられた経験があればそんなことも考えなくなるラジ。

2017-04-28 07:39:47
せきらんうん @nunarikes

@hashibiroya 業者です。寄贈本の場合TRCの新刊データをそのまま使うことは出来ないので、データ作成費用が乗ります。ラベル等の装備込みで1冊300円から500円くらいかかります。

2017-04-28 08:03:19