3つの慣性系と4つの立場。第4回講義。

3つの慣性系と4つの立場。第3回講義。 https://togetter.com/li/1102553
0
zionadchat39 @zionadchat39

客車後方位置からP位置までの枕木数と、 客車前方位置からQ位置までの枕木数が違う。 pic.twitter.com/xytSuVRbn6

2017-05-03 12:55:15
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

だが、数直線という抽象的なものは縮まない。 まだ俺の説明が、ぼやけてる。いきなりで、明確な説明しても通じないから、まずはこれでよし。

2017-05-03 13:06:32
zionadchat39 @zionadchat39

今迄、列車系のヒトは、客車中央から放たれた光子は同時に客車両端に着くだった。だが、先にP位置に、列車後方の展望車への扉に光子がぶつかったのは事実。客車内でも。 その後に、Q位置に列車前方の先頭車への扉に光子がぶつかったのも、客車内にいても事実。

2017-05-03 13:09:44
zionadchat39 @zionadchat39

今迄漠然と、客車内の床だけ見ていた。これが、ローレンツ変換のローレンツ氏やアインシュタイン氏の思考欠陥。西洋の理系頭の限界。西洋には、これとは違う思考系列がある。俺は仏教もイスラム教も知らんが、宗教理論にはあって当然レベル程度のもの。だが宗教じゃない手続きで説明しよう。

2017-05-03 13:14:29
zionadchat39 @zionadchat39

線路を走っている列車をイメージする。真下は床。動いていない。これを動いていない数直線に対応させる。 床のもっと下。線路が動いている。枕木が足下を過ぎ去って、また別のが、足下にやって来る。 このとき視野幅0にすると、枕木の消え去るとかやって来るではなく、

2017-05-03 13:17:41
zionadchat39 @zionadchat39

枕木番号だけが変わっていくのをイメージする。 まずは、こんなところから。ちゃんとした説明は次で。 今は、列車慣性系でも、列車中央から放たれた光子が到達した時刻は同時でないという、今迄信じられてきた思考実験前提に疑義があること考えてくれ。 次回は、もう少し明確に説明する。

2017-05-03 13:22:04
zionadchat39 @zionadchat39

キリスト教なら十字架を見ている自分が、いつの間にか、見ている自分意識を失うとキリスト自身を考えるようなもん。宗教知らんが。 東洋なら、孫悟空が世界の涯(はて)に着いた記念にサインをしたら、御釈迦様が顔を出した。どっから。御釈迦様の顔の大きさは?孫悟空顔面からの距離は?と同等。

2017-05-03 14:50:32
GIGAZINE(ギガジン) @gigazine

回転する白黒の十字、「背景色」は何色? gigaz.in/2p23rYu pic.twitter.com/eVntkpeJVr

2017-05-02 06:00:04
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

地と図の割り当ての認知トリック。 上り客車の床刻みを動かない数直線とすると、 無限長さの線路をイメージすれば、なんとなく、自分以外の慣性系が縮むとしたローレンツ変換のローレンツ氏の戯言にやられないオツム用意の萌芽が少しできる。 分析すれば、すぐにわかることだけど。 pic.twitter.com/QSMP7HYy0n

2017-05-03 15:15:53
拡大
zionadchat @zionadchat

物理カテゴリ 断片営業 寓話「裸の王様」 特殊相対性理論を「検証」する。 1.慣性系毎の時の流れは本当なのか? 2.同時性が破綻しているとされてきたが、本当か? 3.ローレンツ収縮とローレンツ膨張。100年の見直しへ! trickzionad.blogspot.jp/2017/02/blog-p…

2017-03-23 18:09:11
まとめ 3つの慣性系と4つの立場。第5回講義。 3つの慣性系と4つの立場。第4回講義。 https://togetter.com/li/1106713 1366 pv 3