演習方式【4×bと4b】徹底理解

4×bの計算結果は4bでも4×bでもよいか?演習書ふうの分かり易い解説。
1

【訂正】4bもであって→4bであって

紙つぶて @nomisukebot

2)【4とbの乗算の逆演算として4とbの乗算結果である4×bと4bの因数である4とbが得られる】因数が逆演算として得られるは珍奇な表現だがまあ好いだろう。然し4×bは4とbの乗算結果として整式を表わすが整式ではない。従うて「4×bの因数である4とbが得られる」は厳密には可笑しい。

2017-05-10 07:36:52
紙つぶて @nomisukebot

3)【因数分解とは式を因数の積で表すこと。故に4×bや4bの因数分解は4×bも4bも正しい】色々違う笑。一般に(多項式の)因数分解とは多項式を因数(既約因子)の積で表わす事。従って「4×bや4bの因数分解」という表現が無意味(ノンセンス)4bの因数分解という言葉使いだけが正しい。

2017-05-10 07:37:05
紙つぶて @nomisukebot

詳しくは【4×bと4b】(ow.ly/eMNq30bzdSb)及び【因数分解】(ow.ly/Oui630bze5L)を参照のこと。

2017-05-10 07:37:17
Coffee Break
Limg @LimgTW

@littleHaskeller @Yossy_K @nekonyannyan821 @nemakineko48 4b+8byの因数分解を4b(1+2y)と書いても、4×b(1+2y)、もしくは、4×b×(1+2y)と書いても全部正しい。 ちなみに「式の積」という表現も危ない。あくまでも「4とb(の乗算式)の積)」という意味で解釈するなら大丈夫だが、「4+bという式の積」を考えたらアウト。

2017-05-07 04:47:27
紙つぶて @nomisukebot

【ちなみに「式の積」という表現も危ない。あくまでも「4とb(の乗算式)の積」という意味で解釈するなら大丈夫だが「4+bという式の積」を考えたらアウト(ow.ly/DqRq30bz3va)】一読意味不明であるが…

2017-05-09 23:01:14
紙つぶて @nomisukebot

丸で意味不明だと思うたら恐らく4+bは誤植で【4×bという式の積が 4bであり】という言い方に難癖が付いたのだね。厳密には確かに【4とbの積】ですな。【4×bという式の積】が黙認出来ぬのであれば【4とb(の乗算式)の積】も無論益々駄目である(全然大丈夫ではない)笑。

2017-05-09 23:05:56
一刀斎_森毅教授の名言_bot @moritsuyoshibot

違うことはいいことだ。アハハって面白がってればいいのよ。

2017-12-02 02:37:09
一刀斎_森毅教授の名言_bot @moritsuyoshibot

数学についていえば、世間の数学に対しての見方はなんだかおかしいのです。決まった問題を、決まった方法で、決まった解答を出すという風に考える人がとても多い。でも、定石どおりに誰にでも分かる方法で解いたところで、誰も認めてくれる世界ではないのです。

2017-12-02 10:37:10
一刀斎_森毅教授の名言_bot @moritsuyoshibot

世の中、わからんことが多いですねぇ。いい世の中ですねぇ。

2017-12-03 00:37:08