CFRPで作った自作リカンベント製作記録 ツイートまとめ その2 (製作と製作中のつぶやき)

2014年頃から製作を始めた自作リカンベントの製作中のツイートをログで見返すのが大変なので,備忘録としてtogetterにまとめるその2です。個人的まとめなので意味の無さそうなツイートがだらだらと沢山混じってます。  解説ほとんど入れてませんのであしからず。  その2では製作開始から製作途中まで。とても長いので3パートにしていきます。 続きを読む
6
前へ 1 ・・ 10 11 ・・ 14 次へ

 Box Dog Puppy こと,Takeo Hayashi 先生は私がリカンベントを知ったきっかけとなるサイトの中の人でした。

 ペーパークラフト作品が絶品です。
http://boxdogpuppy.tumblr.com/

しろねこ@自作リカンベント @steadywhitecat

今週はワイヤー類の内臓方法を考えよう

2014-07-10 01:24:19
しろねこ@自作リカンベント @steadywhitecat

エポキシ樹脂系接着剤のEP008、60度ちょいで加熱すると一時間くらいで硬化するから、カーボンフィラー混合させてパテ代わりにして、大強度の必要ないところのパテ付けにも使える。便利。

2014-07-12 00:31:19
しろねこ@自作リカンベント @steadywhitecat

ハイ・ミドル・ローと種類に限らずリカンベントには旗をつけたほうが良いよなぁ。間違いなく。

2014-07-13 21:23:11
しろねこ@自作リカンベント @steadywhitecat

プラモデルが作れる人は自転車のカーボンフレームを作れるということを証明してやろう。

2014-07-13 23:44:53
しろねこ@自作リカンベント @steadywhitecat

BOMAのオフセットブレーキシュー注文。諸事情により。

2014-07-13 23:46:22
しろねこ@自作リカンベント @steadywhitecat

そーいえばDMMの3Dプリントでチタンパーツ作れるのがものすごく気になってる。自転車のラグとか作っても大丈夫なのだろうか。

2014-07-13 23:51:55
しろねこ@自作リカンベント @steadywhitecat

@moruton7 カーボンってつまるところ樹脂なんですよねぇ。プラモも樹脂なんですよねぇ・・・!

2014-07-14 00:00:25
しろねこ@自作リカンベント @steadywhitecat

@moruton7 カーボン繊維混ぜ込んだエポキシ接着剤をパテ代わりにしていまアウター受けを製作中なのです!

2014-07-14 00:45:22
しろねこ@自作リカンベント @steadywhitecat

そう言えばTSUNAMIくんのスタンドには、GFRPで作った角度と高さ調整用シムが入ってて、これがまた大して樹脂の脱泡もしてない上、超適当に作った代物なんだが、なんやかんや14kgに耐えた上グリグリされても壊れない。

2014-07-14 01:20:54
しろねこ@自作リカンベント @steadywhitecat

ポリエステルとグラスファイバーの超適当GFRPでも案外強度と耐久性が出るのね。って話。

2014-07-14 01:22:30
しろねこ@自作リカンベント @steadywhitecat

フロントディレイラーのシフトケーブル、内臓化完了しました。#自作リカンベント pic.twitter.com/KpNT4yQMjo

2014-07-14 23:39:13
拡大
しろねこ@自作リカンベント @steadywhitecat

黒いパーツの中にCNC切削の銀色パーツ混じってるとなんかプロトタイプ感溢れる!#自作リカンベント pic.twitter.com/yTD26FxBgk

2014-07-16 20:49:33
拡大
しろねこ@自作リカンベント @steadywhitecat

カーボンクロスとエポキシ樹脂にえさやりし続けてるんだけどフレームの成長遅くていらいらする。

2014-07-16 22:37:21
しろねこ@自作リカンベント @steadywhitecat

自作してる人ってのは、目標の人とか作品が、なにかしらあるもんだ。telavivさんがつくってたPython・Flevoシリーズなんかカッチリまとまっていてとってもかっこよかった。

2014-07-16 23:50:46
しろねこ@自作リカンベント @steadywhitecat

よく考えればキャリパーブレーキこんな苦労して探して買わなくてもディスクブレーキだったら何の問題も無かったのであった。まる。

2014-07-19 23:16:51
しろねこ@自作リカンベント @steadywhitecat

どっかのローレーサーなんかフロントホイールカバーなんて作ってたしね。

2014-07-19 23:59:01
しろねこ@自作リカンベント @steadywhitecat

ホイールそのものの回転が軽くなるってのは良く考えればものすごいメリットだな

2014-07-20 00:14:26
しろねこ@自作リカンベント @steadywhitecat

アウター受け補強板綺麗に削って貼り付けました。結構硬いぞ~ #自作リカンベント pic.twitter.com/M1egTG1yfy

2014-07-20 22:10:42
拡大
前へ 1 ・・ 10 11 ・・ 14 次へ