編集部イチオシ

輸送機受注競争から生まれたベストセラー旅客機と、実際発注されたほうの輸送機のその後

(ライトな航空ファンがお話のサクサクしたおいしいとこを選んでいますのでご了承ください) 爆撃機ベースの旅客機の話はこちらhttps://togetter.com/li/1117810
155
サキノハカ @sakino_haka

さて話を戻して、パンナムの読みはこうでした。 「今後航空需要はどんどん増えていくだろうし、今みたいに豊かな人だけの乗り物でもなくなる」 だから金に糸目つけないようなお金持ちのために速さをガンガン求めるような飛行機だけじゃなく、安価に大量輸送を目指す飛行機があったっていいでしょう? pic.twitter.com/W40eVenZGe

2017-05-19 22:48:40
拡大
サキノハカ @sakino_haka

というわけでさすがパンナムさん、先見の明がありましたね。 いやほんとですよ、今はもう潰れちゃいましたけど当時はほんとに強かったんですよ、1980年代ごろまでアメリカ随一の規模を誇る航空会社だったんですから。

2017-05-19 22:50:15
サキノハカ @sakino_haka

実のとこいうとボーイング社内でも正直この飛行機が売れるのか自信があったわけでもないそうなんですが、だからこそ例の輸送機案の設計成分を多めに残し、貨物機へ転用した場合にコンテナをいいかんじに横2列で積めるような構造になったのだとか。

2017-05-19 22:51:26
サキノハカ @sakino_haka

「売れるかなあこれ」 「いけるいける、もし超音速機が台頭してきたってそのときは貨物機にしちゃおう、かなり使い勝手よさそうだしおk」 「そう言われるといける気がしてきた…!」

2017-05-19 22:51:46
サキノハカ @sakino_haka

(というわけでおかげさまで747型は旅客機としてだけでなく、貨物機としてものちのち現代まで大活躍することとなります。旅客機転用だけじゃなく、最初から貨物型の機体が作られるくらいにはね) pic.twitter.com/HlWriEYWsj

2017-05-19 22:53:26
拡大
サキノハカ @sakino_haka

さてパンアメリカン航空が20機発注したことが明らかになると、とたんに競合他社からも発注が相次ぎます。隣の芝生は青く見える…というより、あの強いパンナムにうちよりも運賃安く大量旅客輸送されたらお客さんとられる!!!っていう切実なやつです。 pic.twitter.com/JwhCrX3z5e

2017-05-19 22:54:31
拡大
サキノハカ @sakino_haka

さあ各社運賃が安くなる。導入しないと競り負けるよはいどんどん。 そして端的にいうと末永くめっちゃ売れた。よかったね!! 日本も含む各国のエアラインで、747型は長く国際線の花形を飾ることとなりました。

2017-05-19 22:55:47
サキノハカ @sakino_haka

現在もまだ747の最新型は生産が続いており、大ヒットかつロングセラーな機種となったのでした。 飛行機がごく一部のお金持ちだけの移動手段でなくなっていったのも、747型やその後の時代があってこそのものです。

2017-05-19 22:56:11
サキノハカ @sakino_haka

「ジャンボジェット」といえば知らない人は居ないくらい、機種の愛称としては最も世に知られたものでしょう。今は低燃費化の時代でだんだん肩身は狭くなってきましたが、機種としては十分めでたしの大成功といえるんじゃないでしょうか。

2017-05-19 22:57:42
サキノハカ @sakino_haka

【またちょっと脱線】 とはいえ本当は、初期型(747-100)の頃は問題も多かったのだとか。こんなでっかい旅客機作るのは世界で初めてだったし、作ってみたら随分重くなっちゃったし、そのころの技術的限界でエンジンが機体に追いつくほどまだパワーが出なかったんですよ、しかたないですね。

2017-05-19 22:59:48
サキノハカ @sakino_haka

そのままだと速度が出なかったり航続距離(一回のフライトで飛んでいける最長距離)が伸びなかったりなのであっちを削りこっちを削り軽くし、そしたらこんどは強度が落ちたからあっちこっち補強し、ちょっと無理矢理目な方法でエンジンのパワーを上げたり、ああしたりこうしたりがんばってたとか。

2017-05-19 23:02:06
サキノハカ @sakino_haka

ちなみにその初期型の747-100に使われたエンジンもまた、例の超大型輸送機計画にあたって開発されたものの、結局採用されなかったものだったりしたのでした。なにごとも塞翁が馬ですね。 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97… pic.twitter.com/ZDU4bFBKAm

2017-05-19 23:02:35
拡大
🍳 @HIBIYA_piyo

ジャンボっていう愛称はロンドンで初飛行した時に取材した記者が当時ロンドンの動物園で人気だった象の名前からつけたんだよ。最初の内はB社も否定に奔走していたけど世界中で定着してついにB社自らも呼ぶようになったらしい。

2017-05-19 23:06:06
サキノハカ @sakino_haka

日本において「『ジャンボ』=大きい」という単語の意味合いが浸透したのは、やっぱり747ジャンボジェットによるところが大きいんじゃないかと思います。

2017-05-22 12:23:33
サキノハカ @sakino_haka

いつか生産が終了しても、いつか全機が退役を迎えても、今もこれからもきっと当たり前のような顔でそれより長く使われ続けていくだろう言葉に、いち旅客機種の面影がかすかにのこるなんて、ちょっとだけ感傷的になったりしませんか。

2017-05-22 12:31:11
サキノハカ @sakino_haka

【また脱線】 「低燃費化の時代でだんだん肩身が狭くなってきた」と書きましたが、現在747-400型は次第に機体の寿命を迎える頃にあたり、だんだん引退していくところです。その次の一番最新の型、747-8型は正直あまり売れませんでした。 pic.twitter.com/8hZYk4QvUc

2017-05-20 10:04:03
拡大
サキノハカ @sakino_haka

もともと747-8は747型・777型型の後継となるボーイングY3開発までの繋ぎみたいな立ち位置だったみたいですが、思ったより時代の潮流は早かったのでしょう。 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C…

2017-05-20 10:04:32
サキノハカ @sakino_haka

747-8型はたぶんもうすぐ生産が終了し、そしてこれで747型の歴史は終わりを迎えます。かつては747型がゲームチェンジャーでしたが、今のゲームチェンジャーは787。ハブ空港への大型機大量輸送の時代から軽量低燃費中型機体による細かな直接接続へ、また歴史は動いているところです。

2017-05-20 10:33:16
サキノハカ @sakino_haka

(ギャラクシーさんのおはなしはまたあしたね)

2017-05-20 00:08:13
サキノハカ @sakino_haka

件のC-5ギャラクシーさんのほうのはなしです、さて、あのあとどうなったの? pic.twitter.com/hvl2iptPSc

2017-05-21 10:39:07
拡大
サキノハカ @sakino_haka

米軍の超大型輸送機として採用が決まったギャラクシーさん、やれこれで生産も定まって売り上げも保証されたようなものです、安泰安泰……と思いきや、問題はここからでした。

2017-05-21 10:39:43
サキノハカ @sakino_haka

そりゃボーイングさんとこだっていざ747作ってみたらかなり苦戦しましたし、それよりもさらに大きな、当時は世界最大の輸送機を作ろうとしたわけなのでロッキードさんも大苦戦です、わーたいへん。開発は思ったように行かず遅れ、難航するほどに開発費がかさみ、機体の価格も上がっていきます。

2017-05-21 10:40:11
サキノハカ @sakino_haka

また米国の国防予算が削減されたことの余波を食ったり何だりで 「ええ……遅れた上に高価くなるとか発注数減らすわマジ」 「そんなーっ!?」 というわけで発注数は115機だったのが81機に減らされてしまいました。約3割減です、痛いですね。

2017-05-21 10:44:47
サキノハカ @sakino_haka

そして深刻な問題となったのが、やっぱり747と共通するのですが重量でした。ギャラクシーもやっぱり当初予定していた重量を大幅にオーバーしてしまっていたらしいのです。輸送機としてこれはかなり致命的でした。機体自体が重かったら肝心の積み込める重量が少なくなってしまいます。

2017-05-21 10:45:22
サキノハカ @sakino_haka

「やばいこれだめだわ、空軍さん、積載重の要求仕様とかもうちょっと甘くしてもらえませんか」 「いまさらむり」 「ですよねーーーうえええどうしよう」 そしてなんとか機体を軽くしようとしてあっちこっち削った結果、肝心の翼の強度が足りなくなってしまったのです。本末転倒!

2017-05-21 10:45:53